登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ 2010年

 【 4月山行スケジュールと報告 】

4月1日に八甲田路線開通し山スキーシーズン開幕。中旬に屋久島へ。
 
第42回山行、4月1日(木)、テレークスキーで「睡蓮沼〜仙人岱ヒュッテ〜八甲田大岳」
北八甲田
6:30三沢→7:00十和田→8:00睡蓮沼8:15→9:14涸沢ダケカンバ→9:44涸沢ピーク→10:04仙人岱→強風のため大岳登頂は断念して環状ルートを大岳避難小屋まで往復→10:50大岳避難小屋11:00→11:41仙人岱ヒュッテ12:00→13:30睡蓮沼→十和田→三沢
参加者:種昇・小稔・小幸・鈴光・沼良・男2名・女3名・計5名
1日木曜の予定だったが3日に変更、今年はテレークスキーをする機会がなく4日のグリーン予定もあるので足ならしに良いだろう。1日に開通したゴ一ルドラインさぞ混雑しているだろうと思っていたがそれほどでもない。雪の壁も除雪隊のテクニックで例年並に高くなっている。睡蓮沼上部の雪原を抜けて涸沢の頭の一本立ちのダケカンバを目指す。ツアーコースはこれより左に硫黄岳斜面に沿って登るが、右の沢に沿って登る。このコースは急登もなく比較的楽に仙人岱に登ることが出来る。
井戸岳 (クイックで拡大) 
大岳避難小屋から見える井戸岳の火口、強風の影響か雪がない

登山ガイド 4月4日(日)グリーンハウス、スキーツアー「酸ケ湯〜仙人岱〜睡蓮沼」
北八甲田、
9:00酸ケ湯駐車場9:24→10:26地獄湯ノ沢入口→11:31地獄湯ノ沢出口アイスバン→11:50仙人岱ヒュッテ12:30→八甲田大岳周辺散策、13:17環状ルートより雪庇下部までスキー滑走→14:09仙人岱→15:00睡蓮沼(ラストホロー15:46)→15:24JRバス\350→15:43酸ケ湯駐車場
仙人岱 (クイックで拡大) 
仙人岱ヒュッテから八甲田大岳をバックに、青空とのコントラストが素晴らしい1日でした。

第43回山行 4月8日(木)かんじき・スノーシュー「田代十文字→石倉山」
北八甲田
6:30三沢→7:00十和田→7:40田代十文字→石倉山
参加者:種昇・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・鳴儀・太ク・男4名・女3名・計7名
田代十文字交差点から七戸町方向は冬期閉鎖となっている。すでに除雪作業が開始されゲートから先は舗装道を歩く。七戸町放牧地手前から雪道となる。かんじき・スノーシューを履いて放牧地の中を端まで登り振返ると北八甲田の全山パノラマが広がる。
石倉山(クイックで拡大)
山頂はブナの林に囲まれた窪地がある
第44回山行 4月11日(日) 「階上岳」、屋久島の体力アップトレニング
ガイド業務のため、自主トレしてください。リーダーは鈴さんにお願いします。
参加者:種幸・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・鳴儀・鳴敏・男3名・女4名・計7名

登山ガイド 4月11日(日)、グリーンハウス、スノーシューハイキング「逆川岳〜横岳」
南八甲田、
城ケ倉大橋黒石側駐車場、集合9:00出発→道路を歩いて沖揚平橋手前の登山口へ移動→9:30スノーシューをはいて出発→酸ケ湯温泉が見える地点→11:00逆川岳山頂→横沼を見下ろす→12:30横岳山頂、強風だが山頂東の風があたらないところで昼食休憩13:00→14:00逆川岳→15:00スタート地点に帰着、駐車場に移動→15:30かたづけ後解散
逆川岳(クイックで拡大)
今回も好天のスノーハイキング。スキーの違ってゆっくり歩くと周りの景色を楽しむことが出来る。スノーシユー効果なのか皆さんの動きが楽しそうだ。カメラマンが巧いテガ 

第45回山行 4月15日(木)雪解けの山、今年もヤブ山に春を探しに行こう
平内町夏泊半島のヤブ山「引ノ越山ひきのこしやま」267mと「丸山まるやま」265.39mのピークを目指して、
体力★★技術★
三沢6:30=7:00十和田体育センター=8:00平内町小湊、交番前のサークルK(コンビニ買い物待ち合せ)8:20=8:30内童士集落→引ノ越山→駐車地点=丸山林道入口→丸山(昼食)→駐車地点=平内=十和田体育センター=三沢15:00頃無事カエル
参加者:種昇・種幸・小稔・小幸・鈴勝・沢禎・柏良・太ク・男3名・女4名・ゲスト3名・計7名
斜面(クイックで拡大)
急斜度の山、道がない。木枝につかまり登る

17日(土)十和田山岳会定例総会、十和田シティホテル
 
18日(釜臥山amuse下見)

第46回山行 4月20日(火)〜25日(日)、
日本百名山を目指して、宮之浦岳、開聞岳
@20日三沢→羽田→鹿児島→屋久島安房泊
A21日→レンタカー淀川登山口→宮之浦岳往復→安房泊
B22日→縄文杉→ウィルソン株→宮之浦民宿
C23日屋久島観光→高速船トッピ→鹿児島港→開聞岳→鹿児島泊
D24日鹿児島→桜島→鹿児島泊
E25日鹿児島→羽田→三沢
縄文杉(クイックで拡大)
豪雨の中を辿りついた縄文杉

登山ガイド 4月29日〜30日、縫道石山ぬいどういしやま吹越烏帽子ふっこしえぼし(amuse)
海・海・海の大展望 下北半島の2座へ
下北半島縫道石山・吹越烏帽子
下北半島に聳え立つ岩峰、縫道石山。一等三角点があり、伸びやかな山頂を持つ吹越烏帽子。東北最北の山にふさわしく、海の展望に優れ天気が良ければ対岸の北海道、函館の街まで望めます。
@仙台泉中央7:00=東北道=10:20下田百石インタ=明神平登山口〜吹越烏帽子508m〜明神平登山口=むつ市湯野川温泉泊
A湯野川温泉=野平林道縫道石山登山口〜縫道石山626m〜登山口=湯野川温泉=下田百石インタ=東北道=仙台泉中央20:30
縫道石山(クイックで拡大)
作業道峠から聳え立つ180mの岩峰、今から行くよ・・

登山クラブ「歩きニスト」は青森県三沢市を拠点として周辺南部地方の方を対象にしたハイキングクラブです。
 代表は社団法人日本山岳ガイド協会認定の登山ガイド 種市 昇二郎 です。

登山クラブ「歩きニスト」会員募集中

山行計画と報告に戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送