登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ2011年


【 6月と7月の山行スケジュール 】

【6月の予定】
 このたびの東日本大震災により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。
 大震災の復興のために私たちが出来るのは何でしょうか。体力なく瓦礫を片付ける労働は無理なので出来るのは義援金でしょうか。登山クラブとして活動を継続し東北に元気を与えることが復興への一助に成ると信じます。山行に参加ごとに100円以上の義援金を集めて日本赤十字社http://www.jrc.or.jp/を通じて寄付することにいたします。だから遠慮することなく活動しましょう。
大震災でくじけた心を回復するにも登山でリフレッシュしましょう。
4月分の義援金を集計したところ 7,784円 になりました。日本赤十字社を通じて寄付いたします。これからも皆さんのご好意を被災地に届けましょう。
5−6月分義援金は 5,734円 で、合計で 13,518円 になりました。

「初心者のための山歩き教室」の企画しました。

7回シリーズで楽しく学びながらレベルアップし修了登山は「岩手山」の予定です。
5月からの連続企画ですが、途中からの参加やコンパスだけの聴講でも良いです。
募集案内文

第92回山行 6月2日(木)八甲田大岳1584m
青森市、(中級)
新緑の八甲田山です。今年は残雪が多く登山道を蔽っているところがあるのでルートを間違わないよう注意が必要です。
酸ケ湯温泉→仙人岱→八甲田大岳→毛無岱→酸ケ湯温泉
小さな低気圧通過により日中雨になる。
6月3日(金)に変更、三沢6:00発
地獄谷 (クリック拡大)

今年の豪雪で折れ曲がった地獄谷の一本橋。残雪が多く経験者と同行してください。特に仙人岱から雪渓をつめた大岳への登り道。毛無岱から城ケ倉温泉分岐付近や酸ケ湯温泉への下る道など迷いやすい危険なところがある。


第93回山行 6月5日(日)、登山教室、第2回、十和利山991m、
新郷村迷ケ岱、十和田湖をめぐる十和田三山のうち最も標高が低いが美しい三角錐の山
迷ガ平をスタートして東コースを登り西コースに下る周回ルートです
講習テーマ「山の歩き方、休み方」「山の食料と水分補給」
三沢公会堂前7:30=道の駅「十和田」8:00=9:20迷ガ平登山口(標高603m)〜11:00【十和利山とわりさん】990.86m(昼食30分)12:00〜13:50登山口=15:00道の駅「十和田」=15:30三沢計画書

ぶな (クリック拡大)

ブナ林の中は心地よい風が吹いていました。

個人ガイド、
6月11日(土)〜12日(日)個人ガイド、白岩岳、五ノ宮岳、
13日(月)〜16日(木)、黒森山、兜明神山、釜臥山、大尽山、袴腰岳、丸屋形山、
五ノ宮岳 五ノ宮岳 白岩岳 白岩岳
黒森山 黒森山 兜明神山 兜明神山
桑畑山

桑畑山
大尽山

大尽山
袴腰岳

袴腰岳
丸屋形山

丸屋形山

第94回山行 6月19(日)、安家森…遠別岳…平庭岳の尾根縦走、岩手県(初級)
18日(土)〜19(日)に予定されていた、登山ガイド、天狗岳957mと高倉森(amuse)白神山地はツアー会社募集人数不足でキャンセルになりました。そこで予定を変更しました。このコースは7年前の平成16年6月16日に縦走しています。その時は未整備の踏み跡だけの藪山でした。昨年尾根従走路コースが整備されたので行ってみましょう。計画書
遠別岳 快晴の登山、夏のような暑さで木陰の中で休憩
遠別岳は昔ながらの祠も赤く塗られていました。この先から尾根通しで道が整備されてました。


第回山行 6月23日(木)、未定
岩手県
22水〜25土(大朝日岳、以東岳)雨か

第95回山行 6月26日(日)、登山教室、第3回、戸来岳1159m
講習テーマ「地図とコンパスの使い方」「ストックの使い方」青森県 計画書
ブナ平 (クリック拡大)

曇り空で大駒ケ岳の山頂もガスの中、ブナ平で木陰の中で休憩。今回は残念ながら戸来岳まで行けなかった。大駒ケ岳でゆっくりランチを楽しんできました。



第96回山行 6月30日(木)〜7月3日(日)、小岳又は藤里駒ガ岳は北海道の山へ行くので中止します。
北海道の計画が抜けているので6月30日(木)〜7月3日(日)の期間で道央の山を企画
北海道百名山、手稲山・定山渓天狗岳・藻岩山
@6月30日(木)三沢→青森フェリー→苫小牧
A7月1日(金)苫小牧→札幌→手稲山1023m→定山渓ホテル泊
B2日(土)定山渓天狗岳→定山渓ホテル泊
C3日(日)藻岩山→函館フェリー→青森→三沢
手稲山 (クリック拡大)


手稲山
天狗岳
天狗岳
ウエストコール
ウエストコールの岩場、
濡れてもろい岩でした
月寒
月寒の一等三角点


第回山行 7月3日(日)、早池峰山1913mは北海道の山へ行くので中止します。
岩手県

第98回山行 7月7日(木)〜10日(日)、祝瓶山、飯豊本山
山形県 
梅雨末期の前線が接近するので雨天中止にします

予定変更して
9日(土)南八甲田、乗鞍岳(藪山)
三沢6:00→十和田6:30→8:00猿倉温泉→旧道→10:00一ノ沢→11:00乗鞍岳→12:00黄瀬沼13:00→14:00地獄峠→16:00猿倉温泉→18:00三沢
一ノ沢水場までは予定通りでしたが残雪の雪解け水で沢沿いの道は渓流歩き状態、岩ゴロゴロの涸沢を過ぎると整備手付かずの笹藪の道になる。赤布で案内されているが足元が見えない状態で犬になって笹藪トンネルを潜って進む。乗鞍岳山頂大岩を通過し西側の展望岩場に進むが腰ぐらいの笹がかぶって、まったく歩けない。足で足元を探りながら赤布を目印に行くが慣れない後続の二人が遅れる。未経験者は迷ってしまう危険な道だ。ガスで展望岩場から黄瀬沼は見えない。すこし遅れているが黄瀬沼へ下る。ハイ松が繁って道が不明ところが多い。このままだと、この素晴らしい山に登れ無くなるだろう。風の当たらない岩場で遅い昼飯にする。この先も足元を確認しながら行くがまた後続の二人が遅れる。ここも不明個所が多く危険な道だ。ようやく黄瀬沼に着くが水が多く木道が水没している個所がある。しかし湖水に写る山並と木々、広がる静寂が疲れを癒してくれる。ゆっくりできない地獄峠分岐へと向かうが藪が濃く休憩タイムが多くなってきた。また足元と道がぬかるんで泥沼状態になる。旧道到着、藪道だが旧道は歩き安い。いままでの濃い藪道から開放されてか旧道は比較的楽くである。予定より2時間30分遅れて猿倉温泉に着く。上着からズボンまですっかり汚れてしまった。付き合ってもらったお二人様ご苦労さまでした。
黄瀬沼

ようやく黄瀬沼に着くが水が多く木道が水没している個所がある。しかし湖水に写る山並と木々、広がる静寂が疲れを癒してくれる。



第99回山行 7月17日(日)、登山教室、第4回、八甲田大岳1584m
青森県
講習テーマ「山のトラブル対処方」 計画書 
地獄谷

三沢は快晴なのに八甲田は雲がかかりあいにくの天気。しかし夏の暑さはなく寒いぐらいでした。全員登頂しました。



第100回山行 7月18日(月)〜24日(日)、上越の山
新潟県・長野県 100回目は200名山目指して、登山口でテント泊り(野泊)やっぱり民宿にします
@18日(月)三沢→新潟県秋山郷
A19日(火)秋山林道登山口→白クラノ頭→鳥甲山2038m→赤クラ頭→屋敷→林道→登山口→→奥志賀高原(佐武流山は藪の山)
B20日(水)岩菅林道→ノッキリ→岩菅山→ノッキリ→林道→
C21日(木)志賀山
D22日(金)横手山
E23日(土)白砂山
F24日(日)→三沢  計画書
横手山

横手山
300名山
台風6号接近だが小雨です
笠ケ岳

笠ケ岳
300名山
だんだん晴れてきた
本白根山

本白根山
百名山
コマクサが満開です
岩菅山

岩菅山
200名山
学校登山230人登頂
鳥甲山

鳥甲山
200名山
絶壁の山
白砂山


白砂山
200名山
遠い山


第回山行 7月28日(木)、未定 本格的夏到来、熱中症に注意。暑さを考えて山行先を検討します


第回山行 7月31日(日)、未定


8月分の詳細スケジュールを作成中

登山クラブ「歩きニスト」は青森県三沢市を拠点として周辺南部地方の方を対象にしたハイキングクラブです。
 代表は社団法人日本山岳ガイド協会認定の登山ガイド 種市 昇二郎 です。

登山クラブ「歩きニスト」会員募集中

山行計画と報告に戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送