九州の二百三百名山と一等三角点
石を訪ねる単独の旅
【日程】平成23年11月17日〜27日

コース =車、〜徒歩

1日目
11月17日(木)

【移動、高速利用して九州へ】(被災証明を有効利用)晴から曇り
起床3:30三沢4:00=下田百石インタ=百石・八戸道=東北道=8:10仙台=9:50郡山JCT=磐越道=11:40新潟中央JCT=北陸道=米原JCT=名神道=18:20多賀サービスエリヤ(車泊)
H23.11.16三沢市アサヒ満タン76,224
H23.11.17/8:08 26.75 143.0 出光 76,536 鶴巣PA
H23.11.17/15:29 47.79 149.0 現金 77,083 小矢部川SA

2日目
11月18日(金)

【滋賀から九州へ】曇りから雨そして大雨
多賀SA、起床5:10、食事なし出発5:25、早朝の内に大阪近郊を通過する=名神高速=吹田JCT=中国道=神戸JCT=山陽道=7:15三木PA朝食8:18=廿日市JCT=広島岩国道=大竹JCT=山陽道、七塚原SA昼食と給油=山口JCT=中国道=下関=関門橋=門司=九州自動車道=16:25古賀サービスエリヤ、福岡手前で大雨になる移動中止し早めに寝る(車泊)
H23.11.18/05:24 16.97 143.0 出光 77,295 多賀SA   
H23.11.18/11:21 32.70 148.0 現金 77,700 七塚原SA

3日目
11月19日(土)

【雨なので低地の一等三角点探索】雨から曇りそして晴れた
古賀サービスエリヤ、起床、朝食なし、5:37出発=5:52福岡IC、通行料\33,000被災証明利用無料=福岡県福岡市の低地一等三角点から始める。博多区から南区へ。福田学院の入口は市道トンネルの脇道を上る。駐車場入口の守衛が早朝なのか不在なので勝手に入る。福田学院駐車場の真中に庭園があり本点がある。(駐車場から1分)
6:23潮煮塚】(点),しおにつか,36.20m,福岡県福岡市南区築紫丘1丁目,一等三角点。九州と東北には時差があるようで早朝の6:00は真っ暗です。6:31南へ移動し国道沿いの牛丼店松屋で7:56朝食、そして途中の8:10大宰府天満宮を参拝。
「7世紀末まで、九州に王朝が存在し、大宰府が首都だった。倭=九州王朝 日本=大和王朝だった」と、『日本書紀』によると,天智4年(665年)8月に百済から逃亡してきた者を筑紫国に遣わして大野・基肄城を築かせたことが書かれています。その防衛の山城「基肄城」に行く。基山は佐賀県東部,背振山地の東に位置します。基肄城は西峯の基山・東峰の坊住山(ぼうじゅうやま)の稜線に土塁を築いて造られている。
佐賀県基山町(きやままち)から高速道をくぐり基隷城址・芝スキー場の案内で林道を進む。9:00雨は止んだがガスで展望がない。九州自然歩道の看板がある東屋から芝の小山を登る。山頂部に土塁を廻らした城跡で基肄(きい)城について書かれた石碑がある。反対側に巨石の祠と剣のように先の尖った石柱が立つ台形になっている土塁がある。霊霊石(たまたまいし)基山山頂にある石で荒穂神社の御神体とされていました。石柱は天智天皇欽仰の碑である。ここに本点がある。(駐車場から20分)
9:21【防住山】(基山きやま),ぼうじゅさん,404.45m,佐賀県三養基郡基山町小倉字防住,一等三角点,台形土塁の上で芝地。測量赤白ポールが立っていた。ガスがきれて久留米市内が見えてきた。
近くに吉野ヶ里遺跡がある。見学と思ったが混雑しているので入口でユウターンし有明海へさらに南下。筑後川沿いに行く(駐車場から1分)
11:31〜40【大詫間】(点),おおだくま,2.28m,佐賀県佐賀郡川福町大詫間字辰弱,一等三角点,民家の脇に立つ圃場整備記念碑の柵の中にある。
南の堤防の先まで行く。そこは有明海だった。対岸に雨上がりガスが切れつつある普賢岳や多良岳が聳えている。次回は向こう側の長崎だ。来た道を久留米へと戻る。(駐車場から1分)
12:32〜42【小島堤防】,こじまていぼう,,福岡県久留米市,一等三角点,筑後川の筑後大堰の橋近くの県道沿いにあったが亡失してしまった。あったと思う所を撮る。久留米市市内国道3号線沿いの安いカット専門理髪店\900の駐車場に本点はあったのだが撤去されたようです。反対車線の車窓から望遠で撮る。石がないのでしょうがない。(駐車場から0分)
13:00【東久留米】,ひがしくるめ,,福岡県久留米市通東町,一等三角点,久留米基線は国道3号線と平行に設置されている。数年前はビデオ店だったが今は不動産の店のようだ。ここも同じく撤去されている。駐車場に四角く白くコンクリート舗装跡がある。(駐車場から0分)
13:15【上津荒木村】,こうだらきむら,,福岡県久留米市上津町,一等三角点。13:34女学校の前のスーパーで今晩の食材とビールを購入。14:10高良大社なる高名そうな神社前駐車場でカップメン昼飯を食う。神社から林道耳納線を行くと遊歩道入口がある。14:39路肩に駐車し登山道を歩くと直ぐ山頂に着く。(駐車場から5分)
14:44【高良山】(高良山),こうらさん,312.28m,福岡県久留米市高良内町字高良山,一等三角点,神社付近は展望がよかったがさらに上った分ガスが懸かって薄暗い林の中に本点がある。帰りは階段の登山道を下るとトイレ等が完備された久留米つつじ公園に着く。林道は通称耳納スカイラインで舗装の道が尾根筋をたどるように作られている。鷹取城跡の看板のところから階段を登ると芝地の展望の良さそうなところに本点がある。しかしガスで見えない。(駐車場から1分5分)
15:51〜16:11【耳納山】(鷹取山),みのうさん,801.79m,福岡県久留米市森部字京ノ尾,一等三角点,さらに林道を直進し山を下る。今日は8点の標石を確認した。英彦山温泉まで行こうと思っていたが途中に温泉の看板があるので寄ってみる。
16:59筑後川温泉「清乃屋」入浴料金\500、一人だけの貸切浴場でした。浮羽町山北国道210号線の道の駅「うきは」(車泊)
 H23.11.19/8:13 28.05 138.0 現金 78,063 大宰府市  363 12.94  \3,871

4日目
11月20日(日)

【英彦山に登る。麓は晴れだが山頂はガスで展望なし】晴れ曇りそして快晴
道の駅「うきは」、起床5:00、朝食、出発6:50=国道211号線=小石原=7:30別所駐車場・登山口7:48、舗装道と真っ直長い階段…(22分)…8:10奉弊殿…(1時24分)…9:34中岳・英彦山神社、社門が閉まっていてガスで展望なし、台風かな山頂付近倒木多い…(12分)…
9:46南岳、【英彦山】(英彦山),えいひこさん,1199.62m,福岡県田川郡添田町字英彦山,一等三角点,古い展望台の下でオヤツタイム9:58…(44分)…材木岩…10:42鬼杉分岐…(53分)…弘法大志の泉…11:35奉弊殿…(16分)…11:51別所駐車場、周回約4時間
国道210号線を東へ玖珠町山田から山側へ万年山温泉の別荘地を抜けて舗装林道を行く。=14:28吉武台牧場・登山口牧場ゲートあり14:34…舗装林道(25分)…14:59ミヤマキリシマ群生地…(20分)…町営キャンプ場、舗装階段道…15:20
【羽根山】(万年山),はねやま,1140.25m,大分県玖珠郡玖珠町山田字万年山,一等三角点……登山口=国道210号線をさらに東へ=湯布院町=Aコープゆふいんで食材の買い物し共同浴場乙丸温泉\200に入浴、ふれあい広場公園をさがしたが解らないので由布岳正面駐車場に移動、古いポッタントイレと故障して出しぱなしの水道、大きい東屋となりに駐車(車泊)、夜間に2台ほど車泊が来た。

5日目
11月21日(月)

【由布岳を正面から登って西峰と東岳、そして元気に鶴見岳往復】一日快晴だが寒い
由布岳正面駐車場、起床5:00、朝食、出発6:50=6:52正面登山口…(46分)…7:38合野越…(1時29分)…9:01マタエ…(17分)…9:18西峰、
【油布山】(由布岳),ゆふさん,1583.26m,大分県大分郡湯布院町油布山,一等三角点,豊後富士9:21…(16分)…9:37マタエ…(15分)…9:52東峰…(1時49分)…11:41正面登山口=11:49西登山口(駐車場なし路肩に駐車、昼食)12:23…(1時04分)…13:27西ノ窪分岐…(25分)…13:52馬の背…(22分)…14:14
【鶴見岳】,つるみだけ,1374.5m,大分県別府市大字南立石,二等三角点,…(9分)…14:23展望台…鶴見岳…馬ノ背…西登山口=湯布院町=今日もおなじAコープゆふいんで食材の買い物し共同浴場乙丸温泉\200に入浴、17:55セルフで給油して道の駅「ゆういん」、キヤンピングカーがたくさん泊まっている。今夜の車泊は寒い
H23.11.21/17:55 27.59 145.0 現金  湯布院    \4,000

6日目
11月22日(火)

【コース案内の無い今水コースで大船山往復】またまた快晴
道の駅「ゆういん」、起床5:00、朝食、出発7:00=フロントガラスが凍結していた。国道210号線を南下=湯平=湯元温泉=庄内町=本峠トンネル=農免道路=竹田市久住町、林道入口に案内有り、舗装林道の終点、7:48広い今水駐車場、遅れて一台到着。同じコースを登ると話かけてきた8:02…(12分)…8:14今水・登山口、先行した人は直進して行った。その後会わなかったので迷ったのかな…(34分)…8:48牧場柵…(20分)…9:08前セリ…(9分)…9:17大船山への分岐…(1時58分)…11:15絶壁の上、御池…(11分)…11:26
【大船山】,たいせんざん,1786.2m,大分県竹田市久住町有氏,四等三角点,展望最高久住連峰が全て見える、由布岳で会った犬連れの若い夫婦と山頂で合う。長者原から登ってきた。11:38火口を一周して下山する…(16分)…11:54段原(昼食)12:09…(29分)…12:38米窪東縁、噴火口は大きく深い…(40分)…13:18風穴の横…(30分)…13:48前セリ…登山口駐車場=農免道路=有料道路パス=旧小国街道=瀬ノ本高=九重森林公園スキー場=16:02筋湯ホテル大高原入浴料金\500、ここでも一人だけの貸切浴場でした。17:09ホテル前の公共駐車場で車泊する

7日目
11月23日(水)

【一目山コースから涌蓋山を往復】早朝から雨、午後に晴れるが
ホテル大高原前の公共駐車場、早朝から雨なので愚図ぐずしている。出発8:20=昨日は涌蓋山の山頂が見えていたが今日はだめ、明日に変更しても同じだろう。ここは雨でも登るぞ!=8:30九重森林公園スキー場で水洗トイレを借料=一目山林道ゲート前駐車スペース、登山準備していたらスポーツ店主催の九州登山ツアー団体が準備体操を始めた。9:01出発…舗装林道(1時00分)…牧野入口ゲート、雨は晴れたがガスが晴れない…10:00みそこぶし山,1299.5m,大分県玖珠郡九重町町田…ガスで全然回りが見えない(12分)牧道…10:12ひぜん湯コース分岐…牧場内牛が道をふさいでいた(11分)…杉林ぬかる道…10:23涌蓋越オヤツタイムしていたらガスの中から10人くらいのランニンググルーブが現れた。いや色んな趣味があるもんだ。…(37分)…11:07女岳…(17分)…11:24
【涌蓋山】,わいたさん,1499.5m,大分県玖珠郡九重町町田,二等三角点、草地の山頂なので展望良好だろうけどガスでまったく見えない…女岳から涌蓋越に下ったところで九州登山ツアー団体とすれ違う…みそこぶし山は右手にトラバスする…一目山、ガスがだんだん晴れてきた。林道ゲート前駐車スペース=筋湯=湯坪=長者原やまなみハイウェイ=日出生210号線=湯布院=大分道沿いの道=立命館アジア太平洋大学=関の江新町=マルシュクスーパー買い物=杵築市(きつき)真那井=16:49遠見稲荷神社の案内板=地元の人が舗装した雑なコンクリートの細道を上る=16;54遠見稲荷神社駐車場…(1時20分)…17:01
【遠見塚】(点),とうみづか,115.43m,大分県速見郡日出町那井字西庵,一等三角点,
赤鳥居が連なる参道を登り遠見稲荷神社の裏手に本点がある。神社水道から水補給し移動する=杵築市(きつき)=温泉がないか探したがない。今夜は我慢して杵築城公園で車泊する。
H23.11.23/16:29 32.36 138.0 出光 78,546 大分日出町 59.95 483 8.06  \4,466

8日目
11月24日(木)

【一等三角点の山と子午線標探索】晴れ寒い日
杵築城公園=国東市安岐町=国東半島(くにさき)の中心にある山へ両子寺駐車場、登山道は寺の境内を通過するのだが参拝料\200支払う。8:22両子寺…両子寺の参道から舗装道を登る…(34分)…8:56七曲カーブ…急坂(31分)…9:27
【両子山】,ふたごやま,720.49m,大分県東国東郡安岐町両子字両子山,一等三角点,無線中継所と展望台がある。見晴らしは良いが風が冷たい。下山9:35…途中から七不思議巡り・鬼の背割・針の耳・百体観音・奥ノ院・長寿の水などを巡る。紅葉刈りの観光客で境内はいっぱいになった…両子寺駐車場、この強風だとフェリーは大丈夫かなと姫島村役場に電話連絡したが運行中だと返事があった。=11:35国東港伊美港、駐車料金が高い\740だ、路駐の車が多いので探したら一箇所空いていた。フェリー待合室で昼弁当が売っているかとおもったらなにもなかった。バナナと団子で我慢する。12:10=姫島フェリー(20分)=12:30姫島港…島の道をのんびりと(19分)…12:49登山口…今週末にイベントがあるようで刈り払い作業中だ(30分)…13:19尾根…(10分)…
13:29【矢筈岳】姫島(矢筈岳),ひめしま(やはずだけ),266.59m,大分県東国東郡姫島村姫島字明石前,一等三角点,瀬戸内海国定公園だが山頂は草ぼうぼうで手入れされてない。祠と展望台そして天測点がある。次は子午線標を探しに行く…14:08登山口…溜池の先に近道があるかなとさまよったが結果10分ロスしてしまった…14:49アサギマダラ休息地…砂利林道の駐車スペースがあるところから入ると古い作業道が山頂に向かってのびていた。尾根筋の道をたどり探する。ピークを過ぎたので引き返したら右手奥にコンクリート柱が見えた。
15:10【姫島村(子午線標)】,ひめしまむら,54.68m,大分県東国東郡姫島村川尻,,北緯33°44′18.65″東経131°39′59.40″標高54.68mである。
さて急いで帰る。フェリー乗り場まで2kmぐらいだから30分で着ける。車道をすたすら歩くが腹が減ってきた。16:00に着いた。姫島港16:30=姫島フェリー(20分)=16:50伊美港=フレッシュマート「てつや」でビールと握り寿司を買って近くの温泉情報を聞いたが遠距離なので今夜もまた我慢して道の駅「くにみ」に(車泊)

9日目
11月25日(金)

【一等三角点の山】
道の駅「くにみ」=豊後高田市=宇佐市=7:49山香町八丸、向野小学校から山越えの林道を行く前面舗装されているが利用されてない細い道だ。=芋恵良の集落に新設され真新しい白線の駐車場とバイオトイレが設置されてます。雲ケ岳は宇佐市と杵築市の境にある山で九州百名山でないが中々の名山と思う。案内板越しに見上げると雲ヶ岳山頂に鯉のぼりが見える。8:13芋恵良駐車場8:38…(3分)…白山神社…(26分)急坂ロープ有り…9:04中展望台…西弘法様、東弘法様、大展望台には下から見えた鯉のぼりが立っている。(40分)…
9:44【雲ヶ岳】,くもがたけ,653.90m,大分県宇佐市正覚寺字雲ケ岳北,一等三角点,雑木林の広い山頂で周りに丸木作りのベンチが設置され休憩に良いところです。そのベンチに囲まれるように本点がある。一等三角点の説明板があったが残念ながら文字が流れて読めません。
…芋恵良駐車場10:43=安心院町=院内町=小稲から小野川内へ=鹿嵐山かならせやま(758m)宇佐市院内町の北西部にある山で九州百名山、また周りには奇岩多く耶馬渓と呼ばれている景勝地である。
11:35一番奥の第2登山口から登る。2台駐車していた。車泊のような車の隣にとめて途中で買ったコンビニ弁当を食べる11:59…杉林の緩やかな登り(26分)…12:25地蔵峠分岐…登山道は馬の背は「万里の長城」と呼ばれる奇岩多い耶馬渓と呼ばれている景勝地である。両脇は切り立った深い谷だが素晴らしい景色だ。そして雄岳が真ん前にそびえ立つ。この登りはかなり急で滑る土で足場悪くロープを伝って四つんばいになって登る。…(1時間08分)…13:33雄岳【鹿嵐山】,かならせやま,758.10m,大分県宇佐郡院内町日岳字鹿嵐山,一等三角点,狭いが平らなスペースの山頂で足下に駐車場が見える。また向いの山並が奇岩多い耶馬渓だ。反対側は由布岳と鶴見岳が見える。ここ数日間、登った山頂から由布岳と鶴見岳が見えて方向が良く解った。ここで九州の一等三角点探索は終りなので念入りに三角点の周りを刈る。下山13:50…(10分)…14:00鞍部…第1登山口は直進だが左の潅木の中を下る、クサリの岩場がある(30分)…14:30中央登山口…車道(10分)…14:40第2登山口、車泊の車がまだ居た。夫婦で九州百名山を登っているそうだ。
=林道を直進して中津市を目指す=麻生=中津市三光=国道10号線=豊前市役所近くの豊前温泉「天狗の湯」\500で三日汗を流す。=スーパーで二日分の食料を買って給油し苅田北九州空港ICから高速道に乗って帰宅する。=東九州道=北九州JCT=九州道=山陽道=運転しながら登った山を指折り数えると登った山は13山、2百名山が2座、3百名山か3座、踏破した一等三角点は16点、子午線標1点となった。山口県の下松SAまで走って(車泊)
H23.11.25/16:57 25.05 128.6 現金 78,738 福岡行橋  192 7.66  \3,382

10日目
11月26日(土)

【帰る】
下松SA、起床したら即走る=山陽道=神戸JCT=中国道=吹田JCT=名神高速と順調に走ってきたが京都東で故障車のため10kmの渋滞に巻き込まれる。=名神道=米原JCT=北陸道=名立谷浜SA(車泊)
H23.11.26/10:27 37.00 144.0 出光 79,191 竜野西SA  453 12.24  \5,328   
H23.11.26/16:00 32.19 144.0 現金 79,541 尼御前SS  350 10.87  \4,700  

11日目
11月27日(日) 

【すたすら帰る】
名立谷浜SA=新潟中央JCT=磐越道=郡山JCT=東北道百石・八戸道=下田百石インタ、通行料\32,250被災証明利用無料=15:30三沢
H23.11.27/09:42 45.78 144.0 出光 80,024 安達太良  483 10.55  \6,592

【メンバー】
種市昇二郎(単独)
【諸費用】 
高速料金:下田百石IC〜福岡IC\33,000 被災証明無料
北九州空港IC〜下田百石\32,250被災証明無料
燃料費
H23.11.16 25.80 139.8  76,224三沢市アサヒ満タン
H23.11.17 26.75 143.0 出光 76,536 鶴巣PA  312 11.66  3,825
H23.11.17 47.79 149.0 現金 77,083 小矢部川SA  547 11.45  7,121   
H23.11.18 16.97 143.0 出光 77,295 多賀SA  212 12.49  \2,427   
H23.11.18 32.70 148.0 現金 77,700 七塚原SA  405 12.39  \4,840   
H23.11.19 28.05 138.0 現金 78,063 大宰府市  363 12.94  \3,871   
H23.11.21 27.59 145.0 現金  湯布院    \4,000   
H23.11.23 32.36 138.0 出光 78,546 大分日出町 59.95 483 8.06  \4,466   
H23.11.25 25.05 128.6 現金 78,738 福岡行橋  192 7.66  \3,382   
H23.11.26 37.00 144.0 出光 79,191 竜野西SA  453 12.24  \5,328   
H23.11.26 32.19 144.0 現金 79,541 尼御前SS  350 10.87  \4,700  
H23.11.27 45.78 144.0 出光 80,024 安達太良  483 10.55  \6,592
合計給油\50,552その内出光クレジット分\22,638、
潮煮塚(点),しおにつか,36.20m,福岡県福岡市南区築紫丘1丁目,一等三角点,福岡-福岡,駐車場,福田学院庭園
防住山(基山),ぼうじゅさん,404.45m,佐賀県三養基郡基山町小倉字防住,一等三角点,福岡-甘木,九州自然歩道,基隷城址芝スキー場
大詫間(点),おおだくま,2.28m,佐賀県佐賀郡川福町大詫間字辰弱,一等三角点,熊本-佐賀,田圃,圃場整備記念碑前
小島堤防,こじまていぼう,,福岡県久留米市安武町武島,一等三角点,福岡-福岡,駐車場,筑後大堰の県道沿い亡失
東久留米,ひがしくるめ,,福岡県久留米市,一等三角点,福岡-福岡,駐車場,国道沿い理髪店駐車場亡失久留米基線の北端点
上津荒木村,こうだらきむら,,福岡県久留米市,一等三角点,福岡-福岡,駐車場,国道沿い店駐車場亡失久留米基線の南端点
高良山(高良山),こうらさん,312.28m,福岡県久留米市高良内町字高良山,一等三角点,熊本-久留米,登山道,久留米つつじ公園耳納スカイライン
耳納山(鷹取山),みのうさん,801.79m,福岡県久留米市森部字京ノ尾,一等三角点,熊本-久留米,階段,鷹取城跡耳納スカイライン
英彦山(英彦山),えいひこさん,1199.62m,福岡県田川郡添田町字英彦山,一等三角点,福岡-吉井,登山道,耶馬日田英彦山国定公園福岡県境の山
羽根山(万年山),はねやま,1140.25m,大分県玖珠郡玖珠町山田字万年山,一等三角点,大分-森,登山道,町営キャンプ場牧場
油布山(由布岳),ゆふさん,1583.26m,大分県大分郡湯布院町油布山,一等三角点,大分-別府,登山道,豊後富士西峰
鶴見岳,つるみだけ,1374.5m,大分県別府市大字南立石,二等三角点,大分-別府,登山道,
大船山,たいせんざん,1786.2m,大分県竹田市久住町有氏,四等三角点,登山道,金属標今水コース
涌蓋山,わいたさん,1499.5m,大分県玖珠郡九重町町田,二等三角点,登山道,一目山コース  
みそこぶし山,みそこぶしやま,1299.5m,大分県玖珠郡九重町町田,,,
遠見塚(点),とうみづか,115.43m,大分県速見郡日出町那井字西庵,一等三角点,中津-豊後杵築,参道,遠見稲荷神社
両子山(両子山),ふたごやま,720.49m,大分県東国東郡安岐町両子字両子山,一等三角点,中津-鶴川,舗装道,両子寺参道無線中継所
姫島(矢筈岳),ひめしま,266.59m,大分県東国東郡姫島村姫島字明石前,一等三角点,中津-姫島,登山道,瀬戸内海国定公園
姫島(矢筈岳),ひめしま,266.59m,大分県東国東郡姫島村姫島字明石前,天測点,中津-姫島,登山道,瀬戸内海国定公園
姫島村,ひめしまむら,m,大分県東国東郡姫島村川尻,子午線標,中津-姫島,登山道,瀬戸内海国定公園
雲ケ岳(雲ケ岳),くもがたけ,653.90m,大分県宇佐市正覚寺字雲ケ岳北,一等三角点,中津-豊岡,登山道,
鹿嵐山(鹿嵐山),かならせやま,758.10m,大分県宇佐郡院内町日岳字鹿嵐山,一等三角点,津-豊岡,登山道,
九州百名山耶馬渓        
九州の2百名山、
193 英彦山 ひこさん 1200m 大分県中津市山国町槻木 登頂
194 雲仙岳 うんぜんだけ 1359m 長崎県雲仙市小浜町雲仙
195 由布岳 ゆふだけ 1583m 大分県由布市湯布院町川上 登頂
196 大崩山 おおくえやま 1644m 宮崎県延岡市北川町川内名
197 市房山 いちふさやま 1721m 熊本県球磨郡水上村湯山
198 尾鈴山 おすずやま 1405m 宮崎県児湯郡都農町川北
199 高千穂峰 たかちほのみね 1574m 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田 登頂
200 桜島(登山禁止) さくらじま 1117m 鹿児島県鹿児島市桜島白浜町(湯平展望台) 暫定登頂
九州の3百名山、
293 背振山 せぶりさん 1055m 福岡県福岡市早良区板屋
294 多良岳 たらだけ 996m 佐賀県藤津郡太良町多良
295 鶴見岳 つるみだけ 1375m 大分県別府市大字南立石 登頂
296 大船山 たいせんざん 1786m 大分県竹田市久住町有氏 登頂
297 涌蓋山  わいたさん 1500m 大分県玖珠郡九重町町田 登頂
298 傾山 かたむきやま 1605m 大分県豊後大野市緒方町滞迫
299 国見岳 くにみだけ 1739m 熊本県八代市泉町樅木
300 高隈山(大篦柄岳) たかくまやま 1237m 鹿児島県鹿屋市上高隈町


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送