残雪の津軽へ

【津軽の温泉と白神岳】

【棺森】がんもり、588m、相馬町、2.5久渡寺、
【白神岳】、しらかみだけ、1235m、岩崎村、一等本点、二百名山、2.5白神岳
【日程】平成15年3月28日〜30

共同浴場「鶴の湯」

後藤温泉客舎

後藤温泉客舎

共同浴場「鶴の湯」も新しくなった

湯煙にかすむ「後藤温泉客舎」


後藤温泉客舎の土間の廊下

【棺森】

猿の手形

ラッセル


【棺森】588m

雪の上に手型がついている猿の手形だ


交代でラッセルしながら進む

【棺森】

【棺森】

藍内集落


【棺森】588m、地図


一本杉に赤ペンキで「三角点と下へ矢印586」と記入している

藍内集落、バス停

3月28日(金)
【弘前市で会議、終わったら温泉へ行こう】 
三沢市10:00=十和田市10:30=青森市11:30=道の駅「浪岡」で昼食予定が時間がないのでコンビニおにぎりで我慢=弘前市、ガス販売店で営業活動(13:00〜15:00)、弘前市のスーパーユニバースで刺身、肉を購入=黒石市の温湯温泉、後藤温泉客舎、0172-54-8318、素泊り2500円【自炊宿】今回で2回目の泊りです。前回工事中の共同浴場「鶴の湯」も新しくなったて180円で入浴できる。後藤客舎も畳を新しくした。
3月29日(土)

【久渡山の隣りの山【棺森】へ】               棺森、地図
温湯温泉、後藤温泉客舎、起床6:00、朝食6:30、出発7:00=弘前市=相馬村役場前を通って=藍内集落、集落の先林道を進むと伐採木材の積み込み作業中でこの先行けない。集落に戻ってバス停に駐車8:27〜林道作業地点から左手の尾根に直接登ることにする。福寿草が咲いている。急な尾根の支稜を登ると右手からの尾根に目印が有る。作業小道が有るようだ。雪の上に手型がついている猿の手形だ。正面に大きな山が見えるが地図では山頂はあの向こうになる。交代でラッセルしながら進む。左手から大きな尾根と合流する。ここに目印が有る。三つピーク先に山頂が杉で黒く見えるピークが棺森だ。この先赤目印がなくなり、鉈目が付けられている。藪が濃い部分だろう。急登の先で頂上だ。 〜10:37【棺森】588mブナの幼木とヒバが山頂付近にある。北側が展望良い、久渡寺山が見える。一本杉に赤ペンキで「三角点と下へ矢印586」と記入。パンを食べてもどると。二人スノーシューで登ってきた。弘前の人で「この山は4回登っている、冬は2回目だ」と話た。林道を車で登り目印の有った大きな尾根を登って1時間30分で着いたようだ。(後日、このホームページを見て連絡してくれました。斎藤 栄さん63歳0172-35-6843、斎藤さんと山であうことを約束した) 話をしている内に寒くなってきた。雪が強く降ってきた。もとへ戻るが左尾根を下るが雪が無くなりカンジキをはずして下る。12:09支流の橋のたもとに出る。林道をバス停に戻る。12:21藍内集落
【途中買い物しながら岩崎村へ】
=相馬村=弘前市=嶽温泉、田村食堂で中華ソバを食べる。汗をかいたので美味しかった。岩木山を一周して鰺ケ沢町へ「海の駅」で鮟鱇を買って今晩は「あんこう鍋」だ。スーパーで刺身を買った。=深浦町=
【テレビで知った福寿草の群落!大間越福寿草公園へ】
岩崎村、大間越福寿草公園。公園入口は大間越トンネルの手前を左に入る。トンネルの上まで車で登って行くと大間越関所跡が有るここが福寿草の群落地だが、人工的になりすぎている。時期が過ぎたのか花と株が大きい。柵の外にカタクリとキクザキイチゲが咲いている。ここだけ、一足先先に春が来ている=白神岳登山口を確認して深浦方向に戻る。17:00ウェスパ椿山、青森県西津軽郡深浦町大字舮作へなし鍋石226-1、電話0173-75-2261、旧コテージ6人用20000円、入湯税900、税1000計21,900円、温泉付きコテージで温泉は透明で塩分が有ってしょぱい。自炊料理を作っていたら沼田さんが到着した。早い。ビールをいっぱい差し入れに持ってきた。今晩も宴会になってしまいました。

大間越福寿草公園

大間越福寿草公園

大間越福寿草公園

大間越福寿草公園

福寿草


公園の柵を越えると日本海へ崖が
真下に荒波が見える

白神岳登山口

白神岳登山口

蟶山

林道は途中に残雪が有るので路肩駐車して白神岳を目指す

白神岳登山口


蟶山を手前広場から観る

3月30日(日)
【白神岳へ】                   白神岳地図
ウェスパ椿山、起床4:00、朝食4:30、出発5:07=白神岳林道は途中に残雪が有るので路肩駐車する5:38。林道10分で新しい大きな駐車場に着く。6:00登山口、入山記入帳にテント泊りで向白神岳までの計画が書かれている。そのメンバーのなのか登山道にトレースがある。ありがたいことで「つぼ足」で歩くことが出きる。蟶山尾根へ直接登っている足跡があるが夏道へ〜6:40二股分岐、足跡は続くが右手沢へ急斜面のトラバスが続く〜7:40最後の水場、テントを張った跡がある、テント場上部の広場までで足跡がなくなっている。ここまで引き返したようだ。
【白神岳頂上尾根の真下で断念する】
蟶山の尾根へ崖をカンジキでキックステップして直登する。9:00蟶山の尾根に出る。休憩して尾根を進む。赤布が付いている、二股分岐手前の尾根を直登して来た人の目印のようだ。ブナの樹に霧氷が着いて素晴らしい景色だ。10:20ガスが濃くなってきたが頂上尾根の真下まで達した。しかしアイスバンになっているのでここで断念する。下りがたいへん。新雪と残雪との境が滑る。11:00蟶山の尾根分岐。来た崖を下る。慎重に一歩一歩下る。が良子さんが3mほど滑って木で止まった。危ない危ない。テント場上部の広場11:20昼食12:00〜13:02二股分岐〜12:35登山口13:55林道駐車地点
=深浦町=鰺ケ沢町、森田村から農免道路を浪岡へ国道7号線=青森市、国道4号線=野辺地で沼田さんと別れる。三沢18:15
 

【メンバー】種市昇二郎・小山田稔・小山田幸子・鈴木勝秋・鈴木光子・沼田勝雄・沼田良子・男4名・女3・計7名
後藤温泉客舎2500*6=\15000、ウェスパ椿山\21900、酒\5000、燃料費\8500、弘前市ユニバース\5000、鰺ヶ沢海の駅\1600、スーパー\3000、計\60000
【山名データー】
【棺森】がんもり、588m、相馬町、2.5久渡寺
【白神岳】、しらかみだけ、1235m、岩崎村、一等本点、二百名山、2.5白神岳



【夏泊半島の藪山】 
【丸山】、まるやま、265m、青森県平内町、2.5小湊
【日程】平成15年4月5日

平内町弁慶内林地作業道

【丸山】まるやま

マンサク

平内町弁慶内林地作業道

【丸山】まるやま、265m、


マンサクの花、写真が悪いですね

4月5日(土)      【夏泊半島の藪山へ】     丸山の地図
三沢7:00十和田7:30平内町弁慶内林地作業道、入口にゲートが有る。今日は始から雨降りです。地図で確認しながら林道を歩く。ここだと思う沢に林道が登っていくのでそのまま歩く。しかし地図では七曲がりの道になるのに歩いている林道は直線だ。結果林道は終点に。尾根への急斜面をよじ登る。ピークで確認したら南西側の尾根に登ったようだ。尾根筋に藪をかき分けて北へ進む。二つ目の尾根に上がると林道と合流した。山頂手前の広場に丸太で3階までつくった展望台が有る、10:40雑木林の中で山頂を特定できない。
【丸山】まるやま、265m、青森県平内町、
適当なところに「丸山」のプレートを取り付ける、11:00帰りは林道を下る。林道ゲート12:00、小雨だが強風で寒く感じる。椿山の新しいトイレ駐車場で車の中で昼食。浦田集落の手前の沢に入る。ここに行者ニンニクとカタクリが咲いている。
【メンバー】種市昇二郎・小山田稔・小山田幸子・鈴木勝秋・鈴木光子・沼田良子・男3名・女3・計6名
【山名データー】【丸山】まるやま、265m、青森県平内町、 2.5小湊

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送