飯豊本山


 
【小山田さん東北百名山残り2山へ】
飯豊山(飯豊本山)】2105m、福島県山都町、百名山
【日程】平成15年8月28日〜31日(山小屋泊)

【一日目の朝】、大日杉登山口に新しい大日杉小屋が建っている


ザンゲ坂を登りきると尾根、そして見えるのが「だまし地蔵」1409m

【地蔵岳】1538.9mから強い雨になった


【2日目の朝】、飯豊小屋からスタートです。

飯豊小屋の管理人「熊さん」こと小椋さんと小山田さん夫婦

御西岳小屋の内部
熊さんの似顔絵がある

【飯豊山】2105m、

【飯豊山】でシェーの私、


【飯豊山】2105m、
一等三角点


飯豊小屋から【飯豊山(飯豊本山)】

【飯豊山】から北股岳

御西岳から大日岳

文平池から大日岳

文平池から大日岳と牛首山


大日岳から飯豊本山


湿原の中に熊の糞があった


真っ黒い熊の糞を撮影中
玄山道分岐からの水場付近です
バックは大日岳

大日岳から牛首山


チングルマの群落
(玄山道分岐の水場)


ヨツバシオガマの群落
(文平の池)


大日杉小屋手前の危険な吊橋
(五段山入り口)


8月28日(木)前夜   【夜行運転で山形県飯豊町へ】
前夜20:00=20:30十和田=61km(1時00分)=21:30一戸IC=58km(1時10分)=22:40滝沢IC=東北道208km(2時1:30山形道、山形蔵王IC=34km(40分)=2:10南陽市、コンビニで弁当購入


29日(金)   【白川荘公園で仮眠、大日杉登山口へ】
5:00=23km(30分)=5:30手の子=白川湖=白川荘脇の公園炊事場前で仮眠4:30、炊事場で朝食しトイレ借用、13km(15分)=5:45高造路=林道20km(40分)間違って養魚場で舗装道を左へトンネル手前で通行止めになった。寝ぼけて運転していた。戻って養魚場を右の砂利道=6:25大日杉、登山口、立派な山小屋です。自家発電とシャワーそして水洗トイレが完備されているようだ。
【大日杉登山口から地蔵岳、切合小屋、雨風強い飯豊本山小屋へ】
大日杉、登山口、五段山からの下山方向を確認し小雨状態だが雨具なしで出発6:57、大杉の跡がある。この道を開拓した村長山田長之助の長之助清水8:11〜滝切合9:44、分岐になっているが藪で道が確認できない9:10〜【地蔵岳】1539m、10:20、標識から離れて一段上に三等三角点がある。山図根点も有った(2時間47分予定通り)〜ダケカンバと岩場の御坪、小雨だがここで昼食〜湿原を抜けて従走路出ると切合小屋13:40、小屋内部を確認。女性客が5人ほどビールを飲んでいる。雨がひどいので今日はここで泊まるとのこと。皆に確認したら予定通り上の本山小屋まで頑張ることにする。12:30〜【草履塚】1908m、〜姥権現〜御秘所、風雨の岩場慎重に越える〜御前坂も風雨の急登、15:47飯豊小屋、泊り自炊、予定より500円高い2,000円になった。しかし空いていたので一階すべて使用できました。持参のビールで乾杯、調理はその場で良い。ひげの立派な管理人の「熊さん」小椋さんと盛り上がる。「熊さん」は里で民宿を経営しているそうです。福島県耶麻郡山都町大字一の木字川入、小椋秀吉、0241-39-2033
30日(土)       【雲海の山々、大日岳まで往復】
飯豊小屋、夜間強風で今日も雨かと思って寝袋の中でゴロゴロしていたら「雲海だ」と言う声で起床4:30簡単に朝食をすまして、寒いので雨具上下で出発6:09〜低気圧が接近中で高曇だが展望は最高、右手から吾妻連山、蔵王、朝日連邦、月山、そして遥か鳥海山まで見える〜6:36【飯豊山(飯豊本山)】2105m、
一等三角点の後に見える大日岳は晴れているが北股岳がガスが懸かっている。大グラ尾根は雲海の中に下っている〜本山から下ったところの玄山道分岐、その下雪渓のところに湧き水がある。美味しい水です。〜草黄葉が始まった従走路から離れた踏み跡をたどると8:05【御西岳】2013m、三等三角点があった。ここから見る大日岳と牛首山は大きくて立派だ〜8:15御西岳小屋〜文平池〜登りにかかるところにザックをデボして登る〜9:50【大日岳】三角点なし、西大日岳が穏やかに山様で先に見える。その後に日本海と佐渡ケ島、〜文平池〜11:27御西岳小屋で昼飯12:10〜帰りも玄山道分岐の湧き水へ。美味しい水を飲んで踏み跡をたどたら動物が草を食べた跡がある。かなりの広さの量を食べている。見ると足跡と黒い糞がある熊の糞だ。突っつくと柔らかい。まだ近くにいるようだ〜13:42飯豊本山小屋、デボした宿泊道具を回収して下る14:02〜15:03【草履塚】〜15:40切合小屋泊り、こっちの小屋は1000円高い2,500円。予算が狂ったビールを飲む金がなくなった。自炊調理は外になっている。外で板を利用したテーブルで少ない酒で乾杯。ガスが懸かって寒くなってきた。明日は雨だ。
31日(日)   【夜中からの雨やまず、雨の中大日杉へとすたすら下るだけ】
切合小屋、起床4:30、雨なので調理はコンクリート土間でする。朝食5:00、雨が止まないが出発する6:00〜6:22【種蒔山】1805m、
〜6:44七森、クサリ場〜7:24【三国岳】1644m、〜剣ケ峰、雨のクサリ場は慎重に〜川入コース分岐をまっすぐ登ると草地の小屋跡が8:50【地蔵山】1485m、三角点は確認できなかった〜御前山〜9:25五枝山 1430m〜牛ケ岩山 1401.8m〜10:20【五段山】1312m〜山頂左に新しく手入れされた道が大日杉への下り。すたすら下って疲れたころで川に着く、とそこに左に傾いて板が滑る危ない吊橋〜12:15大日杉登山口、予定通りの到着=高造路=白川湖、温泉入浴して食堂でラーメン=南陽市=山形蔵王IC=村田JCT=仙台=東北道278km=一戸IC=十和田
【メンバー】種市昇二郎・小山田稔・小山田幸子・沼田勝雄・沼田良子・鈴木光子・鈴木勝秋、男4名・女3名・計7名、
【地蔵岳】じぞうだけ、1538.9m、三等三角点2個有る、山形県小国町、2.5岩倉
【三国岳】みくにだけ、1644m、三角点確認できず、山形県飯豊町、2.5大日岳
【地蔵山】じぞうやま、1485m、三角点と山頂確認できず、山形県飯豊町、2.5川入
【五段山】ごだんやま、1312m、山形県飯豊町、2.5川入
【草履塚】ぞうりづか、1908m、山形県小国町、2.5飯豊山
【種蒔山】たねまきやま、1805m、山形県飯豊国町、2.5大日岳
【飯豊山(飯豊本山)】いいでさん、2105m、福島県山都町、百名山、2.5飯豊山
【御西岳】おにしだけ、2012.5m、山形県小国町、2.5飯豊山
【大日岳】だいにちだけ、2128m 、            


 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送