テレマークスキーで行こう

【今回は岩手県の山、テレマークスキーで
 
【稲庭岳】岩手県浄法寺町
【日程】平成16年1月31日


テレマークスキーで遊べる山は無いかと、色々ルートを探していました。
ここ稲庭岳は牧場を登って目指す山頂へと続くアップダウンが少ないコースと思ってチャレンジしました。

稲庭岳1             


稲庭岳へと続く高原は高曲原牧場の放牧地で一面の雪原です。
ここも流行の風力発電機が3基、羽音を響かせて回っていました。
この強風のため地吹雪状態で視界不良(あきらめて昼飯を食べたら晴れてきたので再挑戦した)
で2基目の風力発電機まできたが引き返すことにしました。残念でした。
ここまでは、竹ポールの目印が整備されて、また雪上車のキャタピラの跡がありました。たぶん発電機の管理のためでしょう。

稲庭岳4

稲庭岳3

稲庭岳5

寒い帰ろう

雪原を一直線にトレースを残して


待っていたら天気が回復してきた
もっと先に行きませんか

稲庭岳6

←風が強い場所だから風力発電機を設置したのだ。と解説する。


→まだまだ体力がるゾー

稲庭岳7

 
 

 

【上北郡の藪山、テレマークスキーで冬を楽しむ
【大作山】上北郡七戸町、
 【日程】平成16年2月8日

大作山入口

下北半島の一等三角点【大作山】と同じ名称の山です。
青森県上北郡七戸町、七戸町役場から西へ七戸スキー場に向かう。スキー場を過ぎて盛田牧場に着く。牧場を左に作田川沿いのブルで除雪している砂利道を採石場へ。Y字路を作田ダムへの坂を登る。ダム隧道(トンネル)をくぐってダム管理事務所に着く。ここまで何時も除雪車が入っているようだ。

作田ダム
 作田ダム管理事務所からテレマークスキーで林道を歩く。800mで尾根の入口に着く

大作山

←藪を登り詰めると、尾根から見える【大作山】



反対を見ると八幡岳が見えます→

八幡岳
大作山 大作山

楽々の林道歩きだが、雪不足で藪が濃く、ジグザクの杉造成地の登りと尾根までがたいへんなコース、しかし山頂は気持ち良い。この山は二回目の登頂となる(山名プレートを取り付ける)

 

【帰りにGPS【Geko201】操作勉強で一等三角点とGPS基準点探索】

GPS三沢

←GPS電子基準点の上で緯度経度を測定


電子基準点付属標には建設省国土地理院、点番号第950639A号→

GPS三沢

【三沢】GPS電子基準点は木崎野公園トイレの隣です。また反対側に自動雨量観測施設があります→

GPS三沢

Geko201は小さい、軽い、安いと登山者(私に)にぴったりのアイテムと成りました。今後、使いかってを報告しましょうか

相ノ平

←一等三角点にGeko201を乗せて測定(胸の位置で測定したのと、測定面に置いて測定した数値に違いがあるのか)

三沢市栄公園内の【相之平】一等三角点

相ノ平

【三沢】GPS電子基準点電子基準点、青森県三沢市木崎野、点番号第950639A号
【相之平】あいのたい、48.55m、青森県三沢市松園町3-11、一等三角点、基準点コード6141-02-0901、5三沢2.5三沢南東

 

     

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送