十和田湖の外輪山探索

 【山菜を探しに十和田湖へ】
【立惣部山】、【赤岩山】
平成16年5月8日


十和田湖温泉から南へ林道を進む
林道からの道は無い

【立惣部山】たちそうべやま、三等三角点

最高地点から外れたところに三角点がある

←右手木の上部にプレートがある
 積雪時に取り付けたものだ

          積雪期の写真→

今年の3月14日取付たプレート

GPSで確認した場所です


甲岩の四等三角点

発荷峠から林道を甲岩展望台に

甲岩展望台の広場から東へ歩く

【赤岩山】785.5m、三等三角点

【】735.3m手前で遅い昼飯を食べる


【】の三角点は山頂から北側の斜面へと斜めになっている。そのうち崩れてしまうのか 

【立惣辺山】、三等三角点、十和田湖町
【赤岩山】785.5m、三等三角点、秋田県小坂町

 

十和田湖一等三角点と二等三角点探索

 【白地山へ滝ノ沢峠から発荷峠まで十和田湖半周】
平成16年5月22日

【岩岳】三等三角点は登山道の真中にある、そして狐の糞が乗かっていた。 【岩岳】から【白地山】のコースは山菜の多い山だ。

【白地山】山頂

【白地山】一等三角点

【白地山】しろぢやま、1034.0m、一等三角点


白地山分岐南へ10m行くと笹藪の中に【鉛山】三等三角点があった。鎌で手入れする。

ミソナゲ峠を越えて【鉛山】へは藪をかき分けて進む

【現頭倉】三等三角点、熊笹藪の中に微かな踏み跡その先に三角点が有りました


【現頭倉】をすぎて十和田湖南端の峠〜発荷峠へにと歩く

5月22日(土)
5人で十和田から発荷峠へ、ここに上さんの車を置く。私の車に全員乗って滝ノ沢峠へ。青森県平賀町、滝ノ沢峠遊歩道入口、山菜取りの車がすでに止まっている。幅広の遊歩道は【岩岳】手前まで続く。【岩岳】三等三角点は登山道の真中にある、そして狐の糞が乗かっていた。山菜の多い山だ。元山峠、銀山分岐、平賀町分岐、大川岱分岐、三角点分岐から西へ白地湿地帯木道、2ケ所の分岐【白地山】白地湿地帯に戻り分岐南へ10m行くと笹藪の中に【鉛山】三等三角点があった。鎌で手入れする。ミソナゲ峠を越えて【鉛山】ここで藪を途中展望地点まで探索した。東屋白雲亭展望台、木道で転倒、鉛山峠【現頭倉】三等三角点、熊笹藪の中に微かな踏み跡その先に三角点が有りました。紫明亭展望台〜発荷峠、上さんの車に5人乗って滝ノ沢峠へ。車2台使った縦走うまくゆきました。


【岩岳】いわだけ、879.9m三等三角点、青森県平賀町、5十和田湖2.5十和田湖西部北東、
【白地山】しろぢやま、1034.0m、一等三角点、秋田県小坂町小坂字兎尻沢、5十和田湖2.5十和田湖西部南東、
【鉛山】なまりやま、910m、(白地山分岐設置点名763.37m)三等三角点、秋田県小坂町、5十和田湖2.5十和田湖西部南東、
【現頭倉】げんとうくら(点名猿崎)、884.9m三等三角点、秋田県小坂町、5十和田湖2.5十和田湖西部南東、

東北の一等三角点探索

 【黒森】、【御嶽山】、
平成16年5月18日

六郷町の「御台所清水」などの湧水群をぶらり散策

峰越林道へ、温泉施設の上に潟尻沼六郷町の町民の森公園がある

峰越林道を上ると黒森峠手前に鳥居の有る「黒森山」登山口がある。ここに駐車して登る

【黒森】763.37m一等三角点

避難小屋と黒森神社が一緒になった施設がある山頂に着く。【黒森】763.37m一等三角点、手作りでアルミはしごの付いた展望台がある

急坂を下って小山を越えると【御嶽山】、三角点は南東方向に200mにあるようだ。もとの道を戻る。杉の

【御嶽山】748m


角館町【大威徳山】179.9m、二等三角点 


姫ケ岳
阿仁町

北緯40度丁度の町「阿仁町」
町役場の正面に石碑がありました

北緯40度丁度の町
GPSで確認したらピッタリです

十和田湖
【観湖台】四等三角点から

18日、秋田県横手市且R二に出張、湯沢市と二本松町そして横手市内2店の販売店巡回をして六郷町に泊まる。
19日、休暇を申請していた。前夜は六郷町の「御台所清水」などの湧水群をぶらり散策し東側の峰越林道へ、温泉施設の上に潟尻沼の町民の森公園がある。公園駐車場脇の東屋の中にシングルテント設営して泊まる。
【黒森峠から【黒森】と【御嶽山】を縦走する】

テント撤収後、潟尻沼から上の峰越林道を上ると黒森峠手前に鳥居の有る「黒森山」登山口がある。ここに駐車して登るがこのコースは地形図に記載されたコースより西側から尾根を直接登っている。杉林の境になっている防火帯に道がある、御嶽山縦走路に分岐あり、右に杉林を潜って行くと避難小屋と黒森神社が一緒になった施設がある山頂に着く。【黒森】763.37m一等三角点、手作りでアルミはしごの付いた展望台がある。御嶽山縦走路分岐に戻り南に進むと、山頂に大きな神社が建って御嶽山が見える。急坂を下って小山を越えると【御嶽山】、三角点は南東方向に400mにあるようだ。もとの道を戻る。天気が良いと女神山や真昼岳が見えそうだ。地形図に有る黒森峠の登山口と登山道は無かった。
角館町の【大威徳山】
館町の市営住宅の前に鳥居がある。石切場跡地右手に山道がある。送電線管理道から先へと踏み跡がある。夏草の茂る広場真ん中にあった。【大威徳山】179.9m、二等三角点
【【大仏岳】のアプローチ確認】
西木村、上桧木内の堀内集落から堀内沢林道を行くが大場谷地沢の急カーブ地点で悪路のため通行不能、引き返る。反対側の浦子内沢は村人の話では、1.7km先で林道は無くなる
【阿仁町】
北緯40度丁度の町「阿仁町」
町役場の正面に石碑がありました。GPSで確認したらピッタリです
【【姫ケ岳】のアプローチ確認】
阿仁町役場から南に戻って荒瀬で阿仁川を渡る。露熊山、マタギ伝説の山峡。「姫ケ岳」の標識が付いている林道を進むが中道沢の尾根で落石の悪路でUターン、反対側の上小阿仁村の五反沢川沿いの道が良いと思う
【十和田湖】
十和田湖の【観湖台】四等三角点


【黒森】くろもり、763.37m一等三角点秋田県六郷町六郷東根5六郷2.5左草北西基準点コード5940-05-5001
【御嶽山】、748m、三角点なし、秋田県横手市、5六郷2.5左草南西
【大威徳山】179.9m、二等三角点角館町


     
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送