奥尻島の一等三角点

  【またまた島へ渡りました】

   【球島山】一等三角点、奥尻島東部
【青苗】一等三角点、奥尻島平野部
平成16年5月28日〜30日(民宿泊り)

奥尻港=雨は小雨だでヤマセ状態だ、止むだろうと思っていたが止まない、残念です=【鍋釣岩】で上陸記念の写真を撮る


「うにまるパーク」のウニの形のモニメント

「うにまるパーク」ある【奥尻1GPS】を確認


奥尻港に戻り北上=宮津弁天宮の長い階段を下ってまた登りかえして道中の安全を祈願した

駐車場から見る、宮津弁天宮

北部、稲穂岬、賽の河原と観光する


【球島山】

一等三角点は駐車場から、徒歩5分の階段を登るとある。絶好の展望場所だがガスで見えない

【球島山】一等三角点

【神威山】一等三角点は自衛隊施設の中で、事前に入所許可申請したが許可されなかった。管理道路のゲードです。この先は通行止め。隊員が電話連絡してから入っていった


「復興の森」の近くに砕石場がある。その上にある山だ
【勝澗山】
雨の中ご苦労様でした

【勝澗山】三等三角点は笹とウドの中にありました

【勝澗山】太いウドを収穫して満足です

【奥尻2GPS】
青苗総合研修センター裏にあった

【青苗】一等三角点
場所がわからずGPSで探したら民家裏の草地の中にありました


青苗岬にある奥尻津波の慰霊碑「時空翔」


【験潮場】GPSが備え付けた立派な施設です。全国に22箇所有る(27ケ所とあるがリストは22です)

民宿「むらた」の料理
1.鮑と平目の刺身
2.生ウニ
3.つぶ貝の煮物
4.もずくの酢物
5.カレイのフライ
6.ウニ仕立ての鮑蝦螺貝他の特性鍋
7.特注、鮑の厚切り刺身

民宿「むらた」の料理に大満足


北海の幸「ウニ」が小鉢にいっぱい、あわびの刺身が二皿、
そしてウニとあわびの特製鍋に大満足、
神威脇温泉、民宿「むらた」01397-3-2830奥尻町字湯の浜、温泉徒歩1分410円、建物古いがサービス満点。海の幸、山の幸でおもてなし\7000

5月28日(金)前夜【フェリーで青森から北海道へ】
十和田市、体育センター集合19:30=国道4号=青森市=21:00青森フェリーターミナル駐車場、21:20、乗船青森出港、22:20東日本フェリー(31便)…(フェリー3時間40分仮眠、小型寝袋又は毛布を借りる)東日本フェリー青森 017-782-3631 


29日(土)

【函館から江差、またフェリーで奥尻島】
函館フェリー着02:00フェリーターミナル、下船後直ぐ出発02:20函館は雨だった=国道227号=大野町=厚沢部町=04:00江刺フェリーターミナル(車内仮眠するが雨は止まない)6:00受け付け開始7:00=東日本海フェリー(1便)…(フェリー2時間10分)途中函館市内のコンビニで購入した弁当を食べる=9:10奥尻港9:30
【小雨の中、奥尻島一周の観光に】
=雨は小雨だがヤマセ状態だ、止むだろうと思っていたが止まない、残念です=南方向の【鍋釣岩】で上陸記念の写真を撮る=「うにまるパーク」に移動して【奥尻1GPS】を確認=奥尻港に戻り北上=宮津弁天宮の長い階段を下ってまた登りかえして道中の安全を祈願した=北部、稲穂岬、賽の河原と観光する、だんだん小降りになってきた=【球島山】一等三角点、駐車場から、徒歩5分の階段を登るとある。絶好の展望場所だがガスで見えない=自衛隊管理道路を500mほどでゲードがある。この先は通行止め。【神威山】一等三角点は自衛隊施設の中で、事前に入所許可申請したが許可されなかった。管理道隊員が電話連絡してから入っていった。残念なので近くの山に登る。復興の森から左に砕石場への道がある。プレハブの現場事務所前に駐車して右手作業道を登って行くと古い踏み跡に出る。この道は山頂まで続いている。赤布が付いたところの笹の中に三等三角点があった。【勝澗山】雨の中だが太いウドを収穫して満足です=北追岬公園、ここで昼食の予定だったが雨が降っていて食べれない。民宿「むらた」に早めのチェックイン、親切なもてなしで熱いお茶で体が温まりました=食事後再び観光探索に出発。ホヤ石岬をまわって南部地区へ【奥尻2GPS】は青苗総合研修センター裏にあった。そして南へ向かうと 青苗】一等三角点が有るはずなのに見つからない。一等三角点の場所がわからずGPSで探したら民家裏の草地の中にありました。その先は青苗岬。ここに奥尻津波の慰霊碑「時空翔」がある。車で奥尻港方向に行くと船付き場に【験潮場】がある。GPSが備え付けた立派な施設です。全国に22箇所有る(27ケ所とあるが私が調べたリストは22です)=これで奥尻島の一応見れる場所は確認したので宿に帰る。神威脇温泉に全員で出かける。赤い湯が汗を流してくれる。晴れていたら窓から見える日本海が真っ赤に染まるだろうね。民宿「むらた」01397-3-2830奥尻町字湯の浜、温泉徒歩1分410円、建物古いがサービス満点。海の幸、山の幸でおもてなし\7000

民宿「むらた」の朝食
1.鮑と姫筍煮物
2.赤魚の煮付け
3.目玉焼きとトマト
4.朝イカそうめん刺身
5.自家製奥尻海苔
6.フノリの磯味噌汁

民宿「むらた」
道路から
後の山は神威山です

民宿「むらた」の前で

朝飯前に北追岬公園にみんなで散歩


【球島山】一等三角点、
今日は晴れています

【球島山】一等三角点、

奥尻港9:45=東日本海フェリー


【鴎島】二等三角点
江差町

白神岬


30日(日) 
【奥尻島から白神岬を回って函館に戻る】
民宿「むらた」起床6:00朝食7:00出8:00、朝飯前に北追岬公園にみんなで散歩=昨日ガスで見えなかった展望をと【球島山】一等三角点、に。=9:00奥尻港9:45=東日本海フェリー…(フェリー2時間10分)=12:00江刺フェリーターミナル12:20=江刺町鴎島芝地の【鴎島】二等を探索し島を一周散策して=昼食はコンビニ弁当を車の中で食べながら移動=松前町=
木古内町幸連、で【幸連】小等三角点を探索、畑の中に発見、コンクリート製の標石、漁業関係の位置確認に使用されているようだ。一箇所だけでは判らないので後で別の所も探してみたい=16:30函館フェリーターミナル、17:30出港東日本フェリー(夕食コンビニ弁当)…21:10青森21:20=みちのく有料道=22:20十和田

【球島山】きゅうじまやま(たましま)、369.29m、一等三角点、奥尻郡奥尻町字球浦、5奥尻島北部2.5奥尻南西、コード6339-24-4101
未踏【奥尻島(神威山)】おくしりじま、575.89m、一等三角点、奥尻郡奥尻町字湯浜、航空自衛隊第29警戒隊奥尻島分屯基地01397-2-2046、5奥尻島南部2.5赤石北西、コード6339-13-8501
【勝澗山】かつまやま、427.29m、三等三角点、奥尻郡奥尻町字球浦、5奥尻島北部2.5神威脇南東、コード6339-23-3701
【青苗】あおなえ、15.21m、一等三角点、奥尻町字青苗、5奥尻島南部2.5青苗北西、コード6339-03-6601
【奥尻1】おくしり1、奥尻町字赤石うにまる公園、GPS940020号、5奥尻島南部2.5赤石北東、コード6339-14-8101
【奥尻2】おくしり2、奥尻町字青苗総合研修センター、GPS960527号、5奥尻島南部2.5青苗北西、コード6339-03-6501
【験潮場】
【鴎島】かもめじま、27.42m、二等三角点、江差町鴎島芝地の中、5江差2.5江差西南西、コード6240-60-3901
【幸連】こうれん、小等三角点、上磯郡木古内町幸連、5木古内2.5木古内南東、コード6240-43-3901
【民宿「むらた」】奥尻郡奥尻町字神威脇(神威脇温泉)、電話01397-3-2830、\7,000

 
単独、一等三角点探索
次の週バイクで函館周辺の山に

北海道函館市蛾眉野町道道970号線丸山神社入り口9:23丸山霊山の分岐、蛾眉野林道に入る

【気無山】きなしやま415.11m一等三角点

【気無山】きなしやま415.11m道無し一等三角点フキの中にあった赤布有り


【気無山】山頂にあったヤマボタン
 

丸山霊山の分岐【丸山霊山】

【丸山霊山】林道途中で振り返る

【古部岳】登山口
南茅部町字川汲椴法華村峠を下って絵紙山部落の林道

【古部岳(丸山)】ふるべだけ691.13m一等三角点

【古部岳(丸山)】ふるべだけ691.13m


【古部岳】ふるべだけ691.13m

椴法華村、恵山岬の水無海浜温泉

川汲み公園キャンプ
無料、誰も居ません

【亀田】一等三角点
マンホールの中にあります

【亀田】一等三角点

土方歳三の最後の場所

登山口にあるマリヤ像


【当別丸山】一等三角点

【当別丸山】天測点 

当別丸山山頂


当別丸山を振り返る
 

 


 

       6月5日
【函館市内から蛾眉野町の【気無山】と【丸山霊山】】
6:30大間発フェリー、北海道函館市フェリーターミナル、50ccバイクチャリーで函館市内を横切る、五稜郭から湯の川、トラプスチヌ修道院の交差点をすぎる。温川沿いの道道970号線を蛾眉野町に、ここから4.5km行ったところに丸山神社入り口の看板がある。ゲートは開いている。林道を2.2km9:23丸山霊山の四つ又の分岐に着く9:32真ん中道が蛾眉野林道、2.8km先で右手の気無山林道、1km先の林道脇に駐車10:06-登山準備して正面の藪に入る10:20。道無し、所々に赤布があるが伐採用である。GPSの指針どおりに藪を進むとほぼ平らな山頂雑木林に赤布が付いている。【気無山】きなしやま415.11m、一等三角点はフキの中にあった10:34-44ヤマボタン赤布有り。下山は赤布の付いている北東側へ。すぐ古い作業道に出るが作業道はバイク駐車地点から離れて行くので再び藪へ。林道駐車地点10:53 丸山霊山の分岐に戻って、鳥居前に駐車して登る11:19【丸山霊山】11:43分岐に戻る12:07、道道970号線に戻るつもりが笹積山の林道で間違って原木川渓谷に下る。原木温泉新しいオートキャンプ場が整備されている。原木町から中浜のコンビニで弁当を買ってその前で食べる13:00、
椴法華村峠から【古部岳】
古武井手前に道の駅とキャンプ場がある。給油して椴法華村に向かう。峠を下ると絵紙山部落13:38、ここから林道を2.5km急カーブのところを右へ、2.5km点の記に載っている丸山方向への林道をさらに1km尾根でカーブになったところに赤布がある14:22。ここから林道斜面をよじ登ると藪の中に白ビニールテープが山頂まで繋がっている。【古部岳(丸山)】ふるべだけ691.13m地形図に記載名は【丸山】、その名の通り低い30cmほどの笹原で木は一本もない。14:56となりに恵山と海向山。北側は横津岳、一等三角点の袴越岳、その先に駒が岳と360度の展望です。15:14展望を一人で楽しんでバイクまで戻る。15:28林道、絵紙山部に戻り落椴法華村に向かう椴法華村元村の先、恵山岬の水無海浜温泉に寄る。混浴の海の風呂だ。満潮で波が入ってきたが汗を流す。海岸線を北上して南茅部町に尾札部から川汲に給油湯と買い物して、川汲公園に泊る。この公園は二回目だが、今回は誰も居ない。
6月6日
【函館に戻って街中の一等三角点探索、と土方歳三を尋ねる】
8:08川汲公園から川汲隧道をくぐって温川沿いの道道970号線に戻る。8:51トラプスチヌ修道院を見学と思ったが観光バスがいっぱいなので止める。9:06函館市内の走っていたら電車の操車場があった。しばらく見学。市内亀田町民会館脇、【亀田】かめだ、3.20m、9:23三角点を探してもない。ふと足元を見たらマンホールが有る「三角点」と書いてある。バイクの工具、ドライバーとスバナでこじ開ける。泥だらけの三角点なのでペットボトルの水で洗ってやる。 近くの土方歳三の最後の場所を見学。10:19(五稜郭に戻って場所を聞くが、判る人が居ない、タクシー運転手に聞いて若松町の福祉会館の玄関前庭に有る)  
【トラピスト修道院の裏山【当別丸山】
フェリーターミナルを通り越して上磯町へ、日本セメント工場から葛登支岬をまわって当別に。食堂で昼飯が市内を抜けたら無かった。修道院の駐車場で残飯整理をする。バイクで修道院の裏側へそして舗装の登山道を登って行くとマリヤ像の礼拝場に着いた。登山準備していたら牧師さんが登ってきた。色々とマリヤ像と礼拝場の話を聞いた。【当別丸山】とうべつまるやま、482.33m、上磯郡木古内町大釜谷、登山道あり良好、天測点、5函館2.5当別北東コード6240-44-9401       



気無山】きなしやま、415.11m、一等三角点、北海道函館市蛾眉野町、道なし、5五稜郭2.5鉄山南東、コード6240-57-1701
【丸山霊山】まるやま、402m、三角点なし、北海道函館市蛾眉野町、参道有り、5五稜郭2.5鉄山南東、
【古部岳】ふるべだけ、691.13m、南茅部町字川汲、道なし、5尾札部2.5尾札部南東、コード6241-60-1701
【亀田】かめだ、3.20m、函館市亀田町、道の中、5函館2.5函館北東コード6240-55-4901
【当別丸山】とうべつまるやま、482.33m、上磯郡木古内町大釜谷、登山道あり良好、天測点、5函館2.5当別北東コード6240-44-9401       

     

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送