北海道百名山no050625konbu

【昆布岳】1045.1m,一等三角点
【幌内山】,625.036m,一等三角

【貫気別岳】,993.47m,一等三角点、
【尻別岳】1107.4m,二等

        
【日程】平成17年6月25日〜26日(ペンション泊)

登山道 林道

【昆布岳】
の登山道は民家の小屋裏から登る
笹原の道で二合目付近

3.5合目で古い林道に出る
ここで休憩
登山道

五合目のメガネ岩697m


五合目のメガネ岩697m

シラネオアイ 昆布

登山道にシラネオアイが咲いてました


昆布岳】1045.1m一等三角点

登山道 登山道

コンブの形の山頂標識
昆布岳】1045.1m一等三角点
山頂はガスで展望なし

ザ・ウインザーホテル脇のゴルフ場管理道路を通ってホテルの裏側へ小高い丘の上に白杭が見える
幌内山】625m,一三角点
登山道 登山道

幌内山】625m,一三角点
ホテルの裏側へ小高い丘の上に白杭が見えるがガスが濃くなってまったく展望なしです
リフト乗場の脇に本点がある。
【貫気別岳】ぬっきベつ、一等三角点、
帰りは雨が強くなって林道に川状態になり急いで戻る
登山道 登山道

ペンション「リッラ ヒューセット」虻田郡留寿都村字泉川144、電話0136-46-3676
今夜の料理はスエーデン料理で白ワインが合いました。普通と違って味に満足です。

ペンション「リッラ ヒューセット」の朝食です


6月25日(土)
【前夜、早朝の移動、青森から函館へ】
【前夜】、夕方18:20、帰宅してから山の準備しタ食は立喰で出発する。18:50三沢19:00=十和田体育センター集合19:30=国道4号線を浅虫温泉経由で青森市へ(75km1:30)=21:20青森フェリーターミナル、21:20乗船手続き、22:10岸壁左側の1番から乗船、(フェリー3時間40分仮眠、寝袋か毛布借りる\300 )東日本フェリー青森 017-782-3631  函館0138-42-6251
予約番号 種市車キャラバン八戸500ぬ1111 4.69m1.69m 行きKK3281  帰りRK1820  
       市沢車トヨタ   八戸500せ2384 4.38m1.69m 行きKK3282  帰りRK1821JAFとカードで支払う
【深夜】、22:20出港===02:00函館02:10=101km(2時00分)=04:10長万部、そのまま国道37号を豊浦町まで行く、豊浦町のコンビニセブンイレブンで朝食と昼弁当を購入する。近くに道の駅があったのでトイレはそこへ
【曇り空の昆布岳】1045.1m一等三角点に登る】
05:30豊浦町国道37号を戻って生コン工場の分岐を北へ美和に向かう=新富への看板とボンベツ滝の看板が有る道道新富神里線を牡滝別川沿に4qの農家前が登山口=6:00広い登山口駐車場に既に2台駐車していた、天気は曇り山頂は見えない、民家の小屋裏から登る、黄い放置ジープが登山ロのポストの先にある〜二合目6:42〜3.5合目で古い林道に出る7:04。〜7:40五合目のメガネ岩697m7:47〜八合目から急登と岩場を過ぎると山頂です。コンブの形の山頂標識が見える9:21昆布岳】1045.1m一等三角点山頂はガスで見えない、雨雲が接近しているようなので早々に下山する9:32〜八合目〜11:45登山口、人気の有る山のようで駐車は10台近くになっていた。=美和集落から細い道を大和集落へ、トーク牧場を通ってザ・ウインザーホテルに着く、ホテル脇のゴルフ場管理道路を通ってホテルの裏側へ小高い丘の上に白杭が見える12:22幌内山】625m,一三角点=洞爺湖に下る、12:53有珠山の新しい火口、西山火ロの展望へ雨が強く降ってきたので同爺湖温泉街の食堂を探したがあれやこれやと言っているうちに通過してしまった。昭和新山も通過して洞爺湖を一周したら仲洞爺キャンプに駐車場の東屋があった。13:31〜14:22ここで持参の弁当と収穫したタケノコで昼飯、ますます雨は強く降ってきる。Iモード雨量レーダーは真っ青で今晩中降りそうだ。14:57留寿都村から牧場の道を黒田集落に、そして重兵衛沼林道を行く、砂利道だがしっかりしている道だ。重兵衛沼の標識を過ぎると左脇道がある。15:25スキー場管理道でゲートが有る。15:37雨は降っているが山頂へ行く。管理用の林道を行くとスキーコースを横ぎる。リフト乗場の脇に本点がある。【貫気別岳】ぬっきベつ、一等三角点、帰りは雨が強くなって林道に川状態になり急いで戻る、同じ林道を下り留寿都村の今夜の宿へと

ペンション「リッラ ヒューセット」虻田郡留寿都村字泉川144、電話0136-46-3676
今夜の料理はスエーデン料理で白ワインが合いました。普通と違って味に満足です。

ペンション 羊蹄山

ペンションの前で


正面に羊蹄山が見える

登山口 登山道

林道の途中に広場がある。ここが登山口


一旦コールに下り、そして白蒲林からロープ付きの急坂へと登ります

のばら ちどり

ロープを頼りに稜線に着く。そこは花の稜線。野ばらです


ハクサンチドリの赤白です

尻別二等 山頂
尻別岳山頂標識と二等三角点


尻別岳山頂

 

26日(日)
【ルスツ高原スキー場から【尻別岳】1107.4m,二等へ】
  
ペンション「リッラ ヒューセット」、起床5:30朝食6:30出7:20=留寿都町から真狩ヘ行くと羊蹄山が前方にそびえている。見惚れて運転していたら道を間違えた。留寿都町に戻ってハングライダの広場の道を北へ。馬鈴薯農場手前、右手に車底部洗浄施設がある林道に入る15km(30分)=7:41【橇負山】そりおい715m、の手前に留寿都コース登山口との看板がある広場に着く8:00〜笹原の道からルスツ高原スキー場の上部を過って登山道となる(37分)〜8:37前の山を越ると足下にホテルが見える、〜(15分)8:52、べンチの有る、723mコールに着く〜ここからロープをたよりに急坂直登する〜(1時間00分)9:52尾根〜花咲く稜線から笹原になると山頂です(18分)〜10:10、【尻別岳】1107.4m,二等三角点、自参の冷えたトマトを食べる。美味しい10:22〜(1時間10分)〜11:50留寿都コース登山口12:00=留寿都留寿都村内で給油して留寿都温泉に入る、ローカル施設で7人で満員となるが200円と安価だった。洞爺湖交差点の産直販売店食堂で簡単な山菜そば\480を食べる12:40=30km(40分)=13:20豊浦町=高速道路を利用40km(1時間00分)=14:20長万部=5号線(107km2時00分)=コンビニで夕食用の弁当購入=16:30函館フェリーターミナル、16:40乗船手続き、=17:00乗船=17:30出港==21:10青森21:20=みちのく有料道60km(1時20分)=22:40十和田23:10三沢、無事帰宅する。

【メンバー】種昇・種幸・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・鳴儀・沼勝・沼良・畑み・市勇・上親・男7名・女5名・計12名 車2台
【昆布岳】こんぶだけ,1045.10m,北海道虻田郡ニセコ町字絹岡417番地の1,一等三角点,コード6440-05-4201,北緯42°42′37″.3329東経140°39′19″.6877,5ニセコ2.5昆布岳南西,正常:2002/08/10,
【幌内山】ほろないやま,625.036m,北海道虻田郡虻田町字清水336番地,,一等三角点,コード6340-76-0101,北緯42°35′28″.1839東経140°45′40″.4729,5虻田2.5洞爺南西,正常:2002/08/10,
【貫気別山】ぬっきべつやま,風防留山ふうふおるざん,993.47m,北海道虻田郡留寿都村大字登字後志森林管理,一等三角点,コード6440-07-4401,北緯42°42′36″.2919東経140°55′21″.8294,5留寿都2.5留寿都南西,正常:2002/08/10,スキー場リフト乗り場上部
【尻別岳】後別岳しりべつ,1107.36m,北海道虻田郡喜茂別町字相川,二等三角点,コード6440-17-2301,北緯42°46′21″.2580東経140°54′37″.2519,5留寿都2.5喜茂別南西,正常:1999/08/09,

     

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送