山形県の一等三角点no050703hiuchi
 

【火打岳】,1237.90m,山形県新庄市,一等三角点
【興蔵峠】,702.33m,山形県平田町,一等三角点

         【日程】平成17年7月2日〜3日(テント泊

登山口 鳥居

親倉見しんくらみ集落はまったく無い。田んぼ道に登山口の案内板がある

田んぼ道を行くと鳥居がある、ここが登山ロ
槍先 八森山

【槍ガ先】1051m、三等三角点と6月設置した金属製の立派な山頂標識がある
【槍ガ先】から南側に八森山と縦走路が見える、
大尺 鳥居

【槍ガ先】
から北側は大尺山と手前に険しそうな三角のピークがある。縦走路にニツコウキッゲが咲いている

大尺山の縦走路にニツコウキッゲが咲いている
鳥居 のぼり

縦走路にニツコウキッゲが咲いている

大尺山と手前に険しそうな三角のピークがある急坂を登ると
【大尺山】1194mは縦走路から外れたところに山頂がある
ピーク 火打一等

岩場と痩せ尾根を登る、最後の急登で本点に着く
【火打岳】,1237.90m


【火打岳】,1237.90m,一等三角点
山頂 キャンプ

【火打岳】,1237.90m,一等三角点


「エコーパークキャンプ場」
火打


2日(土)
【天気予報は雨なのに山(槍ガ先)が見える、【與蔵峠】を変更して【火打岳】へ】

三沢2:00=十和田2:30=61km(1時10分)=3:40浄法寺IC=東北道215km(2時00分+20)=6:00古川IC=31km(40分)=6:40鳴子温泉駅待合室で朝食とトイレを利用7:10、コンビニ弁当購入7:20=34km (50分)=最上町鵜杉=8:10親倉見しんくらみ集落はまったく無い。
田んぼ道に登山口の案内板がある8:08田んぼ道を行くと鳥居がある、ここが登山ロ、杉林の登りとなる〜(63分)〜9:11刀場川コース分岐〜(15分)〜9:26 677mポンイト、長い尾根の登りです〜(78分)〜10:44【槍ガ先】1051m、三等三角点と先月設置した金属製の立派な山頂標識がある、
南側に八森山と縦走路が見える、北側は大尺山と手前に険しそうな三角のピークがある。縦走路にニツコウキッゲが咲いている〜(70分)〜11:54【大尺山】1194mは縦走路から外れたところに山頂がある。岩場と痩せ尾根を登る、最後の急登で本点に着く
〜(39分)〜12:33【火打岳】,1237.90m,一等三角点、小又山方向は分岐の先からガスでの山頂が見えない。登山道の刈払がここまでだけなされていた。見たことない黄いハエが異常発生してうるさい中で昼食にする〜大尺山〜槍ガ先、この先八森山まで経由で下山出来ないかと思ったがかなりの距離があるようだ。
来たコースを下る〜親倉見登山口16:00=23km (30分)=16:30新庄市=19km(30分)=
17:00「鮭川村」「エコーパークキャンプ場」きれいな施設です。管理料150円/1名、テント1張1500円、テント設営後羽根沢温泉へ行こう思ったが時間がないので今日は我慢する。白テントを利用して外で飲んで食べる。

林道 トイレ

「与蔵の森」の立派な看板、林道分岐を左へ下る
(この写真は帰りに写しました)

林道終点、新設のトイレ施設と大きな案内板、ここから沢沿いの整備された遊歩道を歩く
滝 大滝

「白猿の滝」
まぼろしの滝の分岐に着くが与蔵沼方向の標示がない。
白猿の滝まで行って戻る。

「与蔵沼」方向は大滝の上。ジグザクの登りと傾斜のきつい階段を登る
かもしか 与蔵沼

ブナの林の中でカモシカと出会う

まぼろしの滝群分岐を右へ行くと沼に着く(林道駐車地点から2時間11分、トイレ施設から1時間44分)〜与蔵沼
沼 つつじ

与蔵沼

送電線の管理道が交差するところに「つつじケ台」の標識

一等 一等

【與蔵峠】一等三角点

【與蔵峠】一等三角点
手前の木はウルシなので刈ることができなかった
与蔵

 
3日(日)
【わざわざ回り道して与蔵沼から【與蔵峠】へ】

エコーパークキャンプ場、起床5:30朝食6:00出6:40=鮭川村役場から曲川、大芦沢集落=大芦沢川林道を先日の大雨で林道崩壊(土砂堆積)地点があり、引き返して看板のある広場に駐車する。7:29出発7:43=7:58「与蔵の森」の立派な看板林道分岐を左へ下る=8:10林道終点、新設のトイレ施設と大きな案内板、
ここから沢沿いの整備された遊歩道を歩く〜まぼろしの滝の分岐に着くが与蔵沼方向の標示がない。8:41白猿の滝まで行って戻る。8:46大滝方向が与蔵沼だろう。
ジグザクの登りと傾斜のきつい階段を登る。途中カモシカと出会う。9:27モリアオガ工ル沼からだらだらと登ると9:48まぼろしの滝群分岐を右へ行くと沼に着く(林道駐車地点から2時間11分、トイレ施設から1時間44分)〜9:54与蔵沼10:02休憩後、峠への道が確認できないので沼に沿って行くと南に下るので引き返る〜10:17与蔵沼に戻って、登ってきた時にあった分岐に戻る、
10:20まぼろしの滝群分岐を左、東方向へと登山道が続く10:35展望台、鳥海山が見える、またここから先で送電線の管理道が交差する。10:54つつじ台11:09登山道に赤布がある、この赤布にしたがってヤブを行くと本点がある。(与蔵沼から57分、トイレ施設から2時間41分)、11:14【與蔵峠】一等三角点
10:20〜まぼろしの滝群分岐〜大滝〜新設のトイレ施設〜「与蔵の森」看板〜駐車広場=羽根沢温泉、共同浴場\200入浴、=真室川町=湯沢市=横手市=東北道=浄法寺IC=十和田=

【メンバー】種昇・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・沼勝・沼良・男4名・女3名・計7名 車1台
【与蔵峠】よぞうとうげ,702.33m,山形県飽海郡平田町山元字奥山,一等三角点,コード5840-10-9901,緯度38゜50'07"4356-経度140゜06'45"9346,5清川2.5清川北東,点の記あり,現状正常1996/08/21,
【火打岳】,ひうちだけ,1237.90m,山形県新庄市萩野字伽室外,一等三角点,コード5840-23-0601,北緯38°50'24"7821,東経140°26'54"4156,5羽前金山2.5神窒山南東,現状報告なし,
【槍ガ先】,やりがさき,1051m,山形県新庄市,三等三角点,5羽前金山2.5瀬見,,
【大尺山】,たいしゃくやま,1194m,山形県新庄市,三角点なし,,5羽前金山2.5瀬見,,

     

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送