北海道の山と一等三角点no060625saporo

【空沼岳】、そらぬまだけ、1251.0m、三等三角点、
【札幌岳】、さっぽろだけ、1293.3m、一等三角点
【日程】 平成18年6月23日〜25日
 (前夜発船泊、民宿泊、早朝着)

【点在する沼を訪ねる山歩きと表現したが実際は泥んこ道の山】
8:05ダンプカーの多い道を行くと採石場、砕石場の左奥に空沼岳の標識が有る。真駒内川支流万計沢川に掛かる橋を渡って林道に入る。 8:35ガイド本にある鉄ノ橋は流されたのか倒木の丸太橋が空沼岳登山ロです。広い駐車場だが既に10車近く駐車していた。8:52丸木橋を渡ってエゾ松林の道を登る。
根曲がり竹の道でここ数日雨降りなので道はどろどろ状態の悪路である。〜滝の上が万計沼、10:45万計沼荘の前で休憩、飲み水不足で管理人に世話になる。
万計沼
万計沼荘、
上の沼が増水により登山道が冠水していると情報を受けたので早め出発

女子高グループが泥道で渋滞していた。先に通してしてもらう。これでは【点在する沼を訪ねる山歩き】でなく泥んこ道の山歩きになってしまった。11:41真簾沼

真簾沼
【空沼岳】1251.0m、
三等三角点は見つからない。三角点の代わりに愛嬌たっぷりのリスが出てきた。登山者になれている。この山に数十回登っていると言う人から聞いたが判らないと言う。(山頂から南へ200mほど離れた別峰にあるようだ)

真簾沼に下る途中に振り返ると【空沼岳】1251.0m、が見える
万計沼荘の前で休憩

近くの温泉施設「湯の花温泉」に入浴に行く。一人入浴料\1000なのだが11人で回数券利用し\600になった。

17:56民宿「ほまれ」札幌市定山渓東3丁目立派なホテルミリオーネの向いで交番隣の幼稚園の奥にある民家が今夜の宿です、電話011-598-3613、女将さんの手作り料理の美味さとボリームに感激、大きいホタテの貝焼き、赤い海老、つぶ貝、サシミ盛、エビの天ぷらなど。酒とビールは交番隣りの酒屋から買ってきて持ち込み自由である。私は持参の八海山で満足

民宿「ほまれ」
、起床5:00朝食5:50出発6:17=民宿なので私の要望を聞いてくれて朝早い出発ができた。
冷水沢コース登山ロ、未舗装だが広い駐車スペースがある

冷水沢コース、エゾ松林の道は沢を丸木橋で越えて行く

冷水小屋から尾根へそこで見えた無意根山
【札幌岳】1293.3m、一等三角点
【札幌岳】1293.3m、一等三角点
【札幌岳】1293.3m、一等三角点
みんなと一緒に登頂しました


大倉山ジャンプ場、リフトで登るつもりきりだったが泥足なので宮ノ森病院側から登る。住民の方にお願いし住宅前に駐車した。15:03自然遊歩道を登る。散歩に良いので案内板や登山コ一スが整備されている。
【三角山(点名、琴似山)】311.07m,一等三角点
【三角山(点名、琴似山)】311.07m,一等三角点
札幌駅を北に中央に川が流れる大きな道を行く、一旦通過してユウターンして美容院むらたの脇の路地に駐車。道路中央の緑地帯の中に本点がある。17:08【札幌南端】14.92m一等三角点、脇に札幌基線の説明板が設置されている 道路中央の緑地帯は夏草が茂っている。
【札幌南端】14.92m一等三角点
下水施設の芝生の中にある本点
【札幌北端 】7.61m一等三角点

【札幌北端 】7.61m一等三角点


23日(金)前夜
八戸フェリー駐車場集合19:30→乗船駐車場整理→車入船→同乗者乗船20:20八戸出港、22:00東日本フェリー…船中泊(消灯23:00)東日本フェリー八戸0178-28-3985 苫小牧0144-34-5261、

24日(土)
【苫小牧市フェリーから支笏湖へ】

 5:00起床し5:30フェリー船中で各自持参の朝食を食べる。私たちは「おいなり弁当」です。苫小牧港着6:30、下船は同行者同乗で降る。出発7:00=苫小牧市のコンビニで昼食と行動食購入7:10=276号線を北上22km30分で支笏湖に着く=7:32支笏湖はガスで湖水も見えない。7:41湖を半周して恵庭岳登山口(幌美内)を右に札幌方向へ=41km50分=8:05ダンプカーの多い道を行くと採石場、砕石場の左奥に空沼岳の標識が有る。真駒内川支流万計沢川に掛かる橋を渡って林道に入る。
【点在する沼を訪ねる山歩きと表現したが実際は泥んこ道の山】
 
8:35ガイド本にある鉄ノ橋は流されたのか倒木の丸太橋が空沼岳登山ロです。広い駐車場だが既に10車近く駐車していた。8:52丸木橋を渡ってエゾ松林の道を登る。根曲がり竹の道でここ数日雨降りなので道はどろどろ状態の悪路である。〜2時間20分〜滝の上が万計沼、10:45万計沼荘の前で休憩、飲み水不足で管理人に世話になる。〜10:54上の沼が増水により登山道が冠水していると情報を受けたので早め出発した。女子高グループが泥道で渋滞していた。先に通してしてもらう。これでは【点在する沼を訪ねる山歩き】でなく泥んこ道の山歩きになってしまった。〜11:41真簾沼〜急登を登ると前方に空沼岳が貝える。〜12:45【空沼岳】1251.0m、三等三角点は見つからない。三角点の代わりに愛嬌たっぷりのリスが出てきた。登山者になれている。この山に数十回登っていると言う人から聞いたが判らないと言う。(山頂から南へ200mほど離れた別峰にあるようだ)、13:11下山〜(1時間10分)〜15:00万計沼〜(1時間30分)〜16:50空沼登山ロ16:56=28km40分一旦札幌市内に出て定山渓方向に戻る。しかし交通量が多い、予定より遅れて宿に到着=17:56民宿「ほまれ」札幌市定山渓東3丁目立派なホテルミリオーネの向いで交番隣の幼稚園の奥にある民家が今夜の宿です、電話011-598-3613、温泉地の宿だが温泉がない、近くの温泉施設「湯の花温泉」に入浴に行く。一人入浴料\1000なのだが11人で回数券利用し\600になった。18:43汗を流して宿に戻ったが私ら男組は食堂二階の屋根裏部屋である。しかし女将さんの手作り料理の美味さとボリームに感激、大きいホタテの貝焼き、赤い海老、つぶ貝、サシミ盛、エビの天ぷらなど。酒とビールは交番隣りの酒屋から買ってきて持ち込み自由である。

25日(日)
【山小屋のある谷間を抜けて一等三角点の山へ】

民宿「ほまれ」、起床5:00朝食5:50出発6:17=民宿なので私の要望を聞いてくれて朝早い出発ができた。ホテルに泊ったら朝食はおにぎりだろう。近くのコンビニで買い物し登山口に移動=6:38豊平峡ダム専用道路=定山渓自然の村キャンプ場=7:02冷水沢コース登山ロ、未舗装だが広い駐車スペースがある。7:04〜8:05エゾ松林の道が続く。サイハイランが多く咲いている(1時間30分)〜8:58冷水小屋9:03〜残雪のところで下ってきた方が山頂であなた達を待っている人がいると伝言を伝えてきた。(1時間30分)〜10:35【札幌岳】1293.3m、一等三角点、東京からのTさんと合う、今回は単独で来たそうだ、登山ロにあったレンターカーはTさ人の車だった。下山はいっしょに下る。11:20〜(1時間00分)〜12:20冷水小屋、昼食はなしで登山ロに下る。〜(1時間00分)〜14:00登山ロ13:27Tさんは単独で一等三角点探索するので我々とはこことで別れる。
【札幌の基線南端と北端、東西の四点を探索】
下山後ラーメン店で昼の予定が事故のため渋滞(14:12通過)しラーメンなしで手元のパンを食べて次へ移動した。14:54大倉山ジャンプ場、リフトで登るつもりきりだったが泥足なので宮ノ森病院側から登る。住民の方にお願いし住宅前に駐車した。15:03自然遊歩道を登る。散歩に良いので案内板や登山コ一スが整備されている。16:40【三角山(点名、琴似山)】311.07m,一等三角点==大通り公園の脇を通過して16:58時計台も前をノーストップで通過、見えたかな。札幌駅を北に中央に川が流れる大きな道を行く、一旦通過してユウターンして美容院むらたの脇の路地に駐車。道路中央の緑地帯の中に本点がある。17:08【札幌南端】14.92m一等三角点、脇に札幌基線の説明板が設置されている。17:15=北に5km10分移動=下水施設の入口に駐車、管理員不在のようなので無断に立ち入りし芝生の中にある本点を確認。17:31【札幌北端 】7.61m一等三角点17:34=スタンドで給油して2km10分=17:47札幌北ICから高速道路にのる。北海道は乱暴な運転をする人がいる。通常速度なのに遅いと追い越し後嫌がらせをして走りさった。そう言えば定山渓で渋滞しているのに割り込んできて文句を言う車があった。60km40分=18:00沼ノ端IC=10km20分=苫小牧市=18:20苫小牧フェリーターミナル、乗船手続き、夕食はレストランで、ビールで乾杯し食べれなかった味噌ラーメンを注文した。19:00-19:40、川崎近海汽船(シルバーフェリー)八戸0178-28-2018苫小牧0144-34-1181
車入船→同乗=21:15 出港
26日(月) 八戸フェリーターミナル04:15、無事解散、私はこのまま仙台へ出張

【メンバー】 種昇・種幸・小稔・小幸・上親・沼良・鳴儀・鳴敏・市勇・市良・柏良・網勝・男6名・女6名・計12名
【空沼岳】,そらぬまだけ,1250.97m,北海道札幌市豊平区平岸,三等三角点, 6441-22-3001,緯度 42°51′54″.2992 経度 141°15′13″.1068,現況 不明:1996/01/01,5石山
【札幌岳】,さっぽろだけ,1293.27m,北海道札幌市南区簾舞2225林班イ小班,一等三角点,6441-21-7601 種別 緯度 42°54′0″.6789 経度 141°12′1″.8753,現況 正常:2002/10/26,5定山溪,
【三角山(点名、琴似山)】,ことにやま,311.07m,北海道札幌市西区山の手454−1番地,一等三角点,6441-42-6301,緯度 43°3′26″.9169 経度 141°17′13″.6331,現況 正常:2004/11/01,5札幌,
【札幌南端】,なんたん,14.92m,北海道札幌市東区北11条東1丁目53番地,一等三角点,6441-42-8801,緯度 43°4′29″.6578 経度 141°21′13″.3896,現況 正常:2004/11/01,5札幌, 
【札幌北端 】ほくたん,7.61m,北海道札幌市北区麻生町8丁目801番地の784,一等三角点,6441-52-3701 種別 緯度 43°6′49″.2294 経度 141°20′36″.0018,現況 正常:2000/11/01,5札幌

     

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送