津軽半島の山を訪ねてno061015yotutaki
【四ツ滝山】一等三角点再訪3度目
     平成18年10月14日〜15日(キャンプ)               壁紙はハマギクです
601 602

悪路林道握沢手前に駐車して林道を歩くことにした。
途中軽トラックが数台負い越して行く。幅狭いから軽トラック用の林道だね。
峠部分にヤブに隠れ上部だけの管理標識があった
登山口標識も上の四の文字だけで笹藪が濃い
603 604

尾根道だが入山者が少ないのか道は藪ぽく成りつつあるようだ。木無岳分岐の標識はあるが道が無い。右手木々間に増川岳が見える。

毛無山
前回2度縦走してきたがもう道が無くなっていた
↓山頂南側展望地から岩木山と津軽平野
605
606 607

【四ツ滝山(桂川岳)】,669.55m,
一等三角点の周囲に調査に刈り払った跡と三ヶ所に杭を打ち込んである。これは三ヶ所の杭の上にGPS等の測量機器を固定したのだろうか。桂川からのコースを登ってきたようだ。

【四ツ滝山(桂川岳)】,669.55m,一等三角点

608 609

今別越林道峠登山口

【三角山】,186m,三等三角点

四ツ滝山

610 611
下前港の先は、台風による高波で道路崩壊し通行止めになっていた。通行禁止の柵をくぐって行く
尾崎神社への遊歩道は鳥居をくぐってを行く。ジグザグの道は尾根で右手山平コースと合流する。ここにも通行禁止の柵がある。遊歩道をぶらぶら行くと権現神社に着く。尾崎権現神社に参拝
612 613
尾崎権現神社に参拝して裏手の展望台へ日本海が一望できる。岩場の展望台は足下に小泊岬灯台が見える。

便所側の踏み跡を登ると漁業用アンテナが有る。本点はこの中央にある。
  【尾崎山】,229.67m,二等三角点


 閉鎖中のレスト八ウス脇にある東北自然歩道「権現崎をめぐるみち」
614
615 616

脇元小学校へ行ったが学校が無くなっていた。
小学校跡のグランド駐車、野外ステージのような建物脇に道がある
丸い山が霞山

鳥居が並らんだ参道を登る。
参拝所からカシワ林の中をジグザクの急坂道、きっい登りでロープが取りつけられている

617 618

  【霞山】,152m
岩木山神社の中を覗くと広くきれいに整理されたやしろである。ここからも岩木山が見える。

【霞山】,152m,
三等三角点と山主三角点
が並らんでいた。
津軽に山三角点が有ったかな、後で調べてみよう

↓車力村役場脇にあった標識
619
619
620 621

雑木林の中はヤブが薄いので歩きやすいが松林は笹ヤブのブッシュでたいへんだった。低いヤブの丘に本点がある。
  【住古之木嶺】,おこのぎながれ,79m,二等三角点 三角点測量で入山した跡か赤白ポールと赤テープがあった。ある。

青森県の珍名の山である。
住古之木嶺案内説明板があった
622 623
屏風山スイカ畑の脇に駐車、鳥居から階段参道を登る

【高山(西高山)】,54.57m,一等三角点
 
三角点の周りは舗装された新しい形だ
624 625
【高山(西高山)】,54.57m,一等三角点

  広域農道あざみ岡のビニールハウス十字路に天皇山高山稲荷神社の標識がある。900m入ると広い駐車場がある
626 627

  狐の絵馬がかかった鳥居

【天皇山】,57m,二等三角点

 

            2006年10月14日(土)
      【四ツ滝山一等三角点の写真撮影に3度目の登頂】
  四ツ滝山一等三角点の写真は初代デジカメP10で撮影したものである。粒子が粗く見難いので新しい写真に差し替えようと思っていました。前回2度とも毛無山からの往復でしたが今回は握沢林道から登ってみました。
  三沢4:30=十和田=青森市から津軽半島へ。途中の油川のコンビニで朝食と弁当購入。蟹田から津軽やまなみラインで津軽半島を横断し十三湖に着く。8:57天気は快晴、十三湖の湖水の上に岩木山がそびえていた。その姿は利尻山と間違うぐらい山頂から山麓のでのスカイラインが見事である。

  9:08太田林道(今別越林道)=長根山林道直進=大導寺沢林道直進=ここまでは砂利整備されているが冷水沢林道左折から悪路。長い林道悪路で幅の狭い両脇から枝が張り出して車の側面をキーキーとこする。名前不明の林道分岐右折し下って行くと沢を渡ったところが広場(握沢林道分岐手前)になっている。10:00駐車して林道を歩くことにした10:12。途中軽トラックが数台負い越して行く。幅狭いから軽トラック用の林道だね。10:58峠部分にヤブに隠れ上部だけの管理標識があった。登山口標識もあるが笹藪が濃い。休憩タイムにまわりを刈る。11:06入口部分は藪濃いが尾根道はそれほどでもないが入山者が少ないのか道は藪ぽく成りつつあるようだ。木無岳分岐の標識はあるが道が無い。右手木々間に増川岳が見える。急坂はなく、なだらかに山頂に着く。
  12:18。【四ツ滝山(桂川岳)】,669.55m,一等三角点,三角点の周囲に調査に刈り払った跡と三ヶ所に杭を打ち込んである。これは三ヶ所の杭の上にGPS等の測量機器を固定したのだろうかがあった。桂川からのコースを登ってきたようだ。刈り払った道をたどって行くと展望絶好地だ。十三湖と津軽平野、そして岩木山がそびえていた。津軽平野が白く霞かかっている、白い煙が立ちのぼっているのでこれは藁焼公害だ。来た道を帰る 

   13:42登山ロ、  14:17握沢駐車地点  太田集落  小泊村下前港は新しい海沿いのバイパスが出来ていた。ライオンバイパスから権現崎へ移動、尾崎山の登山口確認、台風による高波で道路崩壊し通行止めになっていた。今日は時間が無いのでキャンプ場に移動する。小泊の役場附近のスーパーで買物する。キヤンプ場はシーズンオフで管理員は居なかった。水とトイレが使用でるので今夜はここにテントを張る。

太田林道〜(悪路林道1時間00分)〜握沢林道分岐手前〜(45分)〜登山口〜(1時間10分)〜四ツ滝山〜(45分)〜登山ロ〜(35分)〜握沢駐車地点〜(50分)〜太田集落  

    15日(日)
    【津軽の低山を歩く】
  起床5:30、朝食は近くのコンビニで買うことにしてテントを撤収することにする。6:32キャンプ場から小泊町へ戻る。途中にNTT電波塔の管理道がある。砂利道は山頂まで続いている。階段を登ると直ぐ三等三角点がある。
  6:44【三角山】,186m,三等三角点, 山と渓谷社発行の青森県の山に載っている山です。南方向に電柱間が伐採されて展望がある。七里長浜と日本海が見える。管理道を下りから町の中を行くと信号交差点にサ一クルKがある。ここで朝食にする。

  下前港の先は、台風による高波で道路崩壊し通行止めになっていた。通行禁止の柵をくぐって行くと閉鎖中のレスト八ウスに着く。8:06尾崎神社への遊歩道は鳥居をくぐってを行く。ジグザグの道は尾根で右手山平コースと合流する。ここにも通行禁止の柵がある。遊歩道をぶらぶら行くと権現神社に着く。
  8:33尾崎権現神社に参拝して裏手の展望台へ日本海が一望できる。岩場の展望台は足下に小泊岬灯台が見える。一旦戻って便所側の踏み跡を登ると漁業用アンテナが有る。本点はこの中央にある。

  8:48【尾崎山】,229.67m,二等三角点,雑木林の中で展望はない。通行止柵に房って次の山へ向う。

  9:37【GPS小泊】電子基準点小泊町小泊中学校、本日休日なのですみません無断で入校しました。校舍玄関前に確認する。

  脇元集落に移動、脇元小学校へ行ったが学校が無くなっていた。高校の分校があるが元小学校跡地はさら地になっていた。9:51小学校跡のグランド駐車、野外ステージのような建物脇に道がある。鳥居が並らんだ参道を登る。参拝所からカシワ林の中をジグザクの急坂道、きっい登りでロープが取りつけられている。
  10:08【霞山】,152m,三等三角点と山主三角点が並らんである。岩木山神社の中を覗くと広くきれいに整理されたやしろである。ここからも岩木山が見える。

  十三湖から車力村へ 10:57車力村役場前に東北遊歩道の看板があった。ルートを確認していたらその中に住古之木嶺が表示されていた。青森県の珍名の山である。近くまで行くと入口とおぼしき所に案内説明板があった。しかし道はない。雑木林の中はヤブが薄いので歩きやすいが松林は笹ヤブのブッシュでたいへんだった。低いヤブの丘に本点がある。
  11:31【住古之木嶺】,おこのぎながれ,79m,二等三角点 三角点測量で入山した跡か赤白ポールと赤テープがあった。帰りは直接車道めがけてヤブを下る。入口案内板11:51。東北遊歩道は海岸沿いに高山へと続いている。確認に車で海岸を目指す。七里長浜の日本海に出たが車道はここまで後は徒歩である。

  諦めて木造町方向に南下。腐って放置された屏風山スイカ畑の脇に駐車、12:13鳥居から階段参道を登る。 階段の最上部に本点がある。その奥に神社がある。
  12:16【高山(西高山)】,54.57m,一等三角点 三角点の周りは舗装された新しい形だ。

  広域農道あざみ岡のビニールハウス十字路に天皇山高山稲荷神社の標識がある。900m入ると広い駐車場がある。12:40狐の絵馬がかかった鳥居をくぐって参道を登る。山頂祠が腐って倒れていた。そばに祭ってあったキツネの焼き物が散らばっていた。
  12:44【天皇山】,57m,二等三角点,カシワ林で展望はない。しかし天皇山高山稲荷神社の立派な標識がある。

  今回は山の渓谷、分県ガイドブック青森県の山を5座登頂しました。森田村のラーメン店で昼食して帰る。


【メンバー】・種昇・鈴勝・鈴光・上親・網勝・男4名・女1名、計5名 車1台
【四ツ滝山(桂川岳)】,よつたきやま(かつらがわたけ),669.55m,青森県北津軽郡市浦村相内字桂川46林班ろ小班,一等三角点,コード6140-53-4201,緯度 41°7′18″.0992 経度 140°24′1″.7242,現況 現況報告なし,5小泊25増川岳,
【三角山】,さんかくやま,186m,青森県北津軽郡小泊村,三等三角点, 5小泊25小泊,山渓青森県の山
【尾崎山】,おざきやま,229.67m,青森県北津軽郡小泊村字尾崎92番地136林班,二等三角点,コード6140-52-4001,緯度 41°7′35″.6195 経度 140°15′11″.1662,現況 正常:2001/06/29,5小泊25小泊, 山渓青森県の山
【霞山】,もややま,152m,青森県北津軽郡市浦村,三等三角点,5小泊25小泊,山渓青森県の山
【住古之木嶺】,おこのぎながれ,79m,青森県西津軽郡車力村,二等三角点,5金木25車力
【高山(西高山)】,たかやま(にしたかやま),54.57m,青森県西津軽郡木造町筒木坂字屏風山252−1番地,一等三角点,コード6140-22-7501,緯度 40°53′58″.7993 経度 140°19′14″.4312,現況 情報なし,5金木25菰槌,
【天皇山】,てんのうさん,57m,青森県西津軽郡木造町,二等三角点,5金木25森田,山渓青森県の山
【GPS小泊】電子基準点小泊町小泊中学校,5小泊25小泊,


  
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送