>

紅葉の真昼山地no061022megami


【女神山】955.8m、岩手県西和賀町真昼山地、東北百名山
平成18年10月22日(日)(日帰り)

601 602

登山口は広い駐車スペースがあるが、それ以上に多い。登山者より白糸の滝や降滝の散策者の車が多いためだろう。

登山道は急な尾根への坂道をジグザグに登る、
先行のバス団体パーティ(三陸の陸前高田から来たそうだ)と前後して登る
603全員
↑ 【女神山】955.8m三等三角点


↓ 真昼岳が目の前に見えます

610
604 605


山頂から県境の山を見る

 


県境コース分岐で右へ周回コースへ
607 608

ブナ見平、ここで休憩昼飯にしたら良かった。

ブナ見平の下り、女神山が見える
609 610
降る滝
滝まで往復して女神霊泉戻る


降る滝まで行く、滝下から仰ぎ見る滝は虹がかかっていた。
611 612

       平成18年10月22日(日)(日帰り)
     【白糸の滝から登り、県境尾根を下る周遊コース】

   十和田総合体育センター集合4:45マイカー2車で出発5:00=国道4号70km(1:20)コンビニで弁当購入10分=6:30浄法寺IC=東北道116km(1時10分)、紫波SAで朝食=7:40北上JCT=30km(20分)=8:00湯田IC=5km(10分)=8:10西和賀町清水ケ野=下面川林道15km(30分)砂利道だが整備されている林道=

  9:00登山口、すでに5〜6台止っている、駐車場所を選んでいたらそこへマイクロバスが来た、駐車場は満車になる。混雑した状態なのでここは後に出発の方が良いとゆっくり体操してから9:25出発する。
  一旦下って沢沿いの道を行くと白糸の滝分岐で、滝へは左手に下る。9:40白糸の滝上部で女神山と爺滝の分岐になる。ここからが登山道、急な尾根への坂道をジグザグに登る、先行のバスパーティ(三陸の陸前高田から来たそうだ)と前後して登る、
  9:58ここまで33分、尾根に登るとブナ林の緩やかな道となる。10:48(50分)県境コース分岐、ここから最後の急登で笹を掴みながら登ると山頂に着く

  11:08【女神山】955.8m三等三角点、登山口から1時間43分でした。真昼岳へのコースが整備されているとの情報があったので北側が道を確認すると展望台があった。
 右手真昼岳方向からは秋田駒ケ岳までが見える。左手は鳥海山や月山が遠く見えました。正面には大曲市の平野、秋田県一面が見渡せる。素晴らしい場所だが先行の団体に占拠されていた。反対側から廻りこんで展望を楽しむ
 11:23下る。11:42県境コース分岐で右へ周回コースへ。 11:50コールまで下ると山頂から見えた沼が下に見える。1人で下って沼に足を入るがなにもない、なにも見えない。戻って尾根を南へ沢への下り地点で12:20昼食、13:02ブナ見平、ここで休憩昼飯にしたら良かった。県境の峠、
  13:26女神霊泉、滝になった泉の水を飲む。甘い水だった。13:40降る滝まで行く、滝下から仰ぎ見る滝は虹がかかっていた。滝まで往復して13:52女神霊泉戻る、 

  14:13登山ロ=下面川林道=湯田町清水ケ野=湯本温泉に入浴予定はカットして帰宅する=湯田IC=北上JCT=東北道=浄法寺IC=国道4号=十和田総合体育センター  
 【湯田町観光協会】岩手県和賀郡西和賀町へリンク

【メンバー】種昇・種幸・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・鳴儀・鳴敏・畑み・市良・上親・横向・男6名・女6名・計12名 種昇車8名、鳴儀車4名、

【女神山】めがみやま,955.8m,岩手県和賀群西和賀町真昼山地、三等三角点,コードTR3-5940-05-9401,緯度39°25′01″0754経度140°40′30″3473,現況正常2001/07/18,5六郷25左草

     
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送