房総半島の一等三角点、no070311bousou
【日程】平成19年3月10日〜13日(旅館泊り)
畑 一等
茨城県稲敷郡阿見町。造園業者の低木と畑との境にある。 【点名 飯倉 】
標高 29.34m ,茨城県稲敷郡阿見町大字飯倉字前原1442の104 ,一等三角点 ,コード5340-72-8001 ,緯度 35°59′15″.2562 ,経度 140°15′25″.3002 ,佐原,
【点名 飯倉 】
関東地方特有の赤い土の畑の中にあった。北側の角が二ヶ所とも欠けている。新しい傷のようだ。畑作業の時に耕運機等でぶつかったのだろうか。そばに色あせた「測量基準点」と書かれた木材があった。
 茨城県牛久市城中町竜ケ崎ニュータウン住宅団地の外れには武蔵野のような笹竹原と雑木林が広がっている。
【点名 牛久 】
標高 25.59m ,茨城県牛久市城中町字反北台747番地, 一等三角点 ,コード5340-71-3201 ,緯度 35°56′57″.3238 ,経度 140°9′16″.9365 ,龍ケ崎,
武蔵野のような笹竹原と雑木林の中を探索。踏み跡を行くがGPSポイントと離れて行くので止む無く笹竹原の藪に突入する。直ぐ踏み跡がありそのまま辿ったら本点に達した。【点名 牛久 】 25.59m,マンホールの中にある。しまった工具を持ってこなかった。木枝を差し込んだら蓋が動いた。野鼠の巣になっているようだ。
【点名 牛久 】 25.59m 緑ケ丘区民会館を探したが解らない。住人に聞いたら通過してきた工事中のところだった。側溝工事中の大型クレンー車が駐車していた。大熊さんの銅像の脇に本点があった
【点名 四ツ街道 】
標高 25.30m,千葉県四街道市大日376番2,一等三角点,コード5340-31-9301 ,緯度 35°40′11″.1115 ,経度 140°9′53″.1822 ,千葉,
【点名 四ツ街道 】25.30m,
前の埋設地点学校がショピングセンターに変わったので移転したものだ。白杭に平成10年10月28日埋設と書かれている
袖ケ浦市蔵波台御園公園へ
【点名 蔵波 】31.59m,蔵波台御園公園の奥の植え込みの裏陰にある。
【点名 蔵波 】
標高 31.59m,千葉県袖ケ浦市蔵波台3丁目11番1,一等三角点,コード5339-17-2901 ,緯度 35°26′39″.9836 ,経度 139°59′36″.2566 ,木更津,
【点名 蔵波 】31.59m,蔵波台御園公園の奥の植え込みの裏陰にある。

君津市大谷天津白神社の鳥居前に駐車して砂取場へ

すっかり山を崩してしまった砂取場入口に着く。左手林道を歩いて杉林と砂取場の境まで登ってみた。笹竹を刈って針状になった尾根筋を行く。この薮で長靴に穴が開いてしまった。 【点名 大谷 】
標高 270.93m,千葉県君津市大字大谷字日出沢,一等三角点,コード5240-70-7901,緯度 35°18′49″.8219 ,経度 140°6′49″.1111 ,大多喜,
薮を登り切ると境界標がある。この境界標通りに踏跡が続いて本点に達する。
   【点名 大谷 】270.93m,杉林の中、展望なし、途中点の記に書かれている道のような所から砂取場が見渡せる。
【点名 大谷 】270.93m
真っ赤にペンキが塗られ標識になってしまっている
境界踏跡を辿って東へ行くと別な砂取場の上部に着く。左踏跡を下ると刈り払った立派な道に出た。この道は舗装道へと繋がっていた。舗装道を戻る
 鎌田屋旅館、君津市豊英、電話0439-38-2320、釣り客用宿、浴衣有り、家庭風呂、青森県金木出身女将さんで故郷の話で盛り上がった。\6000と格安とサービス満点の宿でした。ホームページがあります。
大谷
朝一番は雨の中、農家の敷地内を通って裏山のモウソウ竹林の中にある祠まで登る。この上に【子午線標】がある
 【子午線標】伐採したモウソウ竹が回りに放置されているので片付ける。左上部が自然崩壊している。雨の曇天で光量不足でデジカメ撮影には暗すぎる,
【鹿野山の天側点と対になった子午線標】
農家敷地に戻り同様の子午線標がこの山の上にあるとの情報からその場所に行ってみることにする。車で集落の端にある舗装林道を行くと峠地点に右脇道がある。ここから歩いて数分笹竹を刈り払ったところがある。  【菱型基点と子午線標】
子午線標が2基立っている。コンクリート素材が普通より違うし二基もある。また上部になにやら不思議な金属板が取り付けられていた。見通しの良いところに菱型基点が立っている。

  【菱型基線、東端点(小糸)、と子午線標】
子午線標が2基立っている。コンクリート素材が普通より違うし二基もある。また上部になにやら不思議な金属板が取り付けられていた。見通しの良いところに菱型基点が立っている。その上に反射板が設置されて鹿野山方向を向いているようだが大佐和町の大坪山のようだ。
   【房総菱型基線】の4地点名、東端点(小糸)、西端点(大坪山)、南端点(鋸山)、北端点(人見)、
止まない雨の中鹿野山に向かう。
国土地理院測地観測所ゲート 本日は日曜日なのかゲートが閉まっていた。路上駐車してゲートをすり抜けて歩く
子午線
国土地理院測地観測所前に一等水準点11018:350.99mがあった。立派な建物は国土地理院測地観測所 【鹿野山】
かのさん,352.39m,千葉県君津市鹿野山,一等三角点,コード5239-77-0601 ,緯度 35°15′17″.9315 ,経度 139°57′20″.6439 ,富津,
立派な建物は国土地理院測地観測所、その裏に本点がある。8:55【鹿野山】352.39m,天測点が撤去されてしまった。何か建てるのか周りは更地になっていた。 【鹿野山】352.39m
 【浜金谷港験潮所】
東京湾フェリーの隣に施設があった。水準点は無い、普通の試験潮所と違いここは地殻変動調査と連動した施設のようだ
【鋸山】,
のこごきやま,329.45m,千葉県富津市金谷字草峯3666番1,一等三角点,コード5239-56-8701,緯度 35°9′37″.3255 ,経度 139°50′27″.1102 ,那古-保田,

【鋸山】
329.45m,一等三角点と菱型基線が立っている。東京湾が見えるはずだがガスで視界ゼロ下から強風が吹き上がってくる。
【房総菱型基線】の4地点名、第七号東端点(小糸)、第八号西端点(大坪山)、第六号南端点(鋸山)、第五号北端点(人見)、
地獄のぞき、みんなを騙して岩場の先まで行ってもらって手を振る。その後展望台から見るとびっくり恐い場所だったと大騒ぎ。
地獄のぞき 石切場を下るとロッククラミング禁止立ち入り禁止の表示とロープが張られた巡視路入口に着く。ロープをくぐって踏み跡を辿ると関東展望台と遊歩道入口に着く。この先整備された関東遊歩道は山頂本点まで続いていた。
下の大仏まで石段を下がる。日本寺の大仏を観光、すっかり晴れてしまった。だんだん観光客が増えてきた。雨具を着て長靴は私達だけだ。 北口管理所駐車場
富山は最短のコース富山中学伏姫ノ篭窟の先へと林道を行く。 駐車場登山口、整備された階段のハイキングコースです 【富山】350m三等三角点、展望台から鋸山方向を見る
「幸田旅館」
館山市北条1873電話0470-22-3258、館山駅徒歩3分市内中心街、創業100年感謝企画一泊二食\5250と安く泊れました。
【大山(点名 房大山)】民宿庄次郎登山道入口
竹林の登山道 登山道は林の中一本道
【大山(点名 房大山)】
おおやま,193.58m,千葉県館山市坂田字東谷1240番1,一等三角点,コード5239-36-5201 ,緯度 34°57′51″.0753 ,経度 139°46′39″.8015,館山-館山,
【大山(点名 房大山)】
点の文字が違っている。普通「里」と「占」の両側下に四点を書くが「里」の下だけに書かれている。
【大山(点名 房大山)】
十字部分に丸マークが着いている
【大山(点名 房大山)】
大山
布良めら験潮所
千倉町大川高塚山不動尊と房総フラワーロード花畑
高塚山不動尊登山道 登山道通行止め
帰りの写真です
【高塚山(点名 大川) 】
たかつかやま,206.03m,千葉県安房郡千倉町大川字猪1518番地の1,一等三角点,コード5239-37-1501 ,緯度 34°56′5″.6776 ,経度 139°56′6″.6267,館山-千倉,
【高塚山(点名 大川) 】206.03m,

大川

高塚山不動尊登山道入口の花畑
嶺岡中央林道の浅間神社入口
【嶺岡浅間(点名 峯岡) 】
みねおかせんげん,334.84m,千葉県鴨川市主基西字峰岡東上牧乙二599番地,一等三角点,コード5240-50-2201 ,緯度 35°6′31″.1738 ,経度 140°1′20″.6589,鴨川-鴨川,
【嶺岡浅間(点名 峯岡) 】
浅間神社の祠と新設した鳥居であった
宇宙開発平沢観測所は通行ゲートがある 宇宙開発平沢観測所
【野々塚】268.10m
【野々塚】
ののづか,268.10m,千葉県夷隅郡大多喜町平沢字野の塚415−い林班,一等三角点,コード5240-61-1801 ,緯度 35°10′56″.3721 ,経度 140°13′52″.3782,大多喜上総-中野,
【野々塚】
石碑が二基ある
勝浦、験潮所 洞庭湖=16:10ゴルフ場〜(5分)〜16:58【点名 一ノ宮 】80.03m,カントリー倶楽部
,カントリー倶楽部(探索10分)16:25〜(5分)〜16:30ゴルフ場=
司旅館、起床6:00朝早い工事関係の人達もいるので朝食は6:30で早目に食べることができる。玄関で記念写真を撮って出発
六地蔵地区、タヌキと熊の木彫り像が道路脇に並んでいる。この先に鳥居がある=7:12武峯神社鳥居7:14〜またまた石段の参道を登る。
【権現森(点名 六地蔵) 】1
【権現森(点名 六地蔵) 】1
【権現森(点名 六地蔵) 】1
【根村】27.27m白井第一小学校 【根村】27.27m白井第一小学校
【点名 稲村 】20.58m,取手市役所 【点名 稲村 】20.58m,取手市役所
【点名 高岡 】22.58m,谷和原村伊佐ェ門新田集落センター 【点名 高岡 】22.58m,谷和原村伊佐ェ門新田集落センター

  
           2007年3月10日(土)深夜
       
【安全運転で行こう、2時間交代で関東へ】
   1:30三沢=2:00十和田=70km(1:20)=3:20浄法寺IC578=東北道246km (2時間40分+30)=6:30仙台宮城332=マイカー1台運転手4名、総員7名です。安全運転と2時間交代で関東へ
   7:00菅生PA朝食〜7:30=112km(1時間10分)=8:40郡山JCT220/71=磐越道72km(50分)=9:30いわきJCT171=常磐道132km(1時間20分)=10:50桜土浦IC39

【房総半島手前の茨城県南部の一等三角点を探索】
  常磐道を10:50桜土浦ICで降りる。快晴の天気で気温も気分も上昇していた。これからの一等三角点探索が楽しみです。土浦市内国道125号線を東へ16km(20分)茨城県稲敷郡阿見町の工業団地から町道を行くが途中で運動公園の工事中で道が新しくなっていて迷ってしました。三角点と同じ名前の地区に入る。
  造園業者の低木畑の中を探索。10:44【点名 飯倉 】29.34m,関東地方特有の赤い土の畑の中にあった。北側の角が二ヶ所とも欠けている。新しい傷のようだ。畑作業の時に耕運機等でぶつかったのだろうか。そばに色あせた「測量基準点」と書かれた木材があった。10:50
  牛久市へ向かう13km(20分)=牛久市と同じ名前の点名である。茨城県牛久市城中町竜ケ崎ニュータウン住宅団地の中で、外れには武蔵野のような笹竹原と雑木林が広がっている。
  11:13この竹笹原の中を探索。踏み跡を行くがGPSポイントと離れて行くので止む無く笹竹原の藪に突入する。直ぐ踏み跡がありそのまま辿ったら本点に達した。11:20【点名 牛久 】 25.59m,マンホールの中にある。しまった工具を持ってこなかった。木枝を差し込んだら蓋が動いた。野鼠の巣になっているようだ。11:30
  利根町のコンビニ買い物と弁当を購入して昼食にする。12:15=利根川を渡って千葉県へ印西市、八千代市、混雑の国道16号を通って四街道市に入る。
  緑ケ丘区民会館を探したが解らない。住人に聞いたら通過してきた工事中のところだった。側溝工事中の大型クレンー車が駐車していた。大熊さんの銅像の脇に本点があった。
    13:28【点名 四ツ街道 】25.30m,前の埋設地点学校がショピングセンターに変わったので移転したものだ。白杭に平成10年10月28日埋設と書かれている13:30=四街道駅前を通って=13:40穴川ICから京葉道路にのる=館山道姉ヶ崎袖ヶ浦ICで降りる=町道7km(10分)=
   袖ケ浦市蔵波台御園公園へ14:32【点名 蔵波 】31.59m,蔵波台御園公園の奥の植え込みの裏陰にある。14:20=国道410号23km(30分)君津市大谷=15:23天津白神社の鳥居前に駐車して長靴で歩く。すっかり山を崩してしまった砂取場入口に着く。左手林道を歩いて杉林と砂取場の境まで登ってみた。笹竹を刈って針状になった尾根筋を行く。この薮で長靴に穴が開いてしまった。薮を登り切ると境界標がある。この境界標通りに踏跡が続いて本点に達する。
   15:50【点名 大谷 】270.93m,杉林の中、展望なし、途中点の記に書かれている道のような所から砂取場が見渡せる。境界踏跡を辿って東へ行くと別な砂取場の上部に着く。左踏跡を下ると刈り払った立派な道に出た。この道は舗装道へと繋がっていた。舗装道を戻る16:20天津白神社=今日の探索はこれでお仕舞、今夜の宿へ24km(35分)=17:00鎌田屋旅館、17:06旅館の庭続きに豊英とよふさダム管理棟がある。これを下がると豊英ダムに出る、
   鎌田屋旅館、君津市豊英、電話0439-38-2320、釣り客用宿、浴衣有り、家庭風呂、青森県金木出身女将さんで故郷の話で盛り上がった。\6000と格安、今夜は私らだけの貸し切りなのか、また同郷のよしみでのサービス満点の宿でした。ホームページがあります。 


    11日(日)
【千葉県の一等三角点と里山】
     鎌田屋旅館、起床5:30朝食6:00、民宿は朝食を早くとお願いすると便宜を図ってくれて大変助かります。しかし、今日はあいにくの雨、それも強く降ってきた。みんな二番気して準備が遅い。しかし予定通り出発するぞー7:00=12km(20分)=7:20日渡根=8km(10分)=
  7:30中村練木、一等三角点仲間のT氏から携帯電話に連絡が入った。子午線標所有の民家前で落ち合うことにした。7:34雨の中、農家の敷地内を通って裏山のモウソウ竹林の中にある祠まで登る。この上に本点がある。
  7:42【鹿野山天測点と対になる子午線標】伐採したモウソウ竹が回りに放置されているので片付ける。左上部が自然崩壊している。雨の曇天で光量不足でデジカメ撮影には暗すぎる。農家敷地に戻り同様の子午線標がこの山の上にあるとの情報からその場所に行ってみることにする。車で集落の端にある舗装林道を行くと峠地点に右脇道がある。ここから歩いて数分笹竹を刈り払ったところがある。
  この中に8:03【菱型基線点東端点(小糸),と子午線標】がある。子午線標が2基立っている。コンクリート素材が普通より違うし二基もある。また上部になにやら不思議な金属板が取り付けられていた。見通しの良いところに菱型基線が立っている。その上に反射板が設置されて鹿野山方向を向いているようだが大佐和町の大坪山のようだ。
   【房総菱型基線】の4地点名、第七号東端点(小糸)、第八号西端点(大坪山)、第六号南端点(鋸山)、第五号北端点(人見)、
8:09〜林道に戻り、止まない雨の中鹿野山に向かう。国土地理院測地観測所ゲート 本日は日曜日なのかゲートが閉まっていた。路上駐車してゲートをすり抜けて歩く
  8:49国土地理院測地観測所前に一等水準点11018:350.99mがあった。立派な建物は国土地理院測地観測所、その裏に本点がある。8:55【鹿野山】352.39m,天測点が撤去されてしまった。何か建てるのか周りは更地になっていた。探索後一等三角点仲間のT氏とこの次は北海道であう約束をして別れる。=11km(15分)=富津市湊=国道127号11km(15分)=
  9:41【浜金谷港験潮所】 東京湾フェリーの隣に施設があった。水準点は無い、普通の試験潮所と違いここは地殻変動調査と連動した施設のようだ。
   雨は小雨になってきたが鋸山の山頂は見えない。予定変更して午後から登ろうかと思案したが駐車場に行ってみることにする。鋸山登山道路の通行料金はワゴン車で\1200と高額=第一駐車場に着くがガスでまったく視界がない。これは間違った午後からにするべきだった。朝から雨具を着ているので気にしないで登っちゃえ。
   北口管理所拝観料600円、観光地なのに雨で観光客は誰も居ない。9:50石切場の地獄のぞきはガスの中で何も見えないので通過する。下るとロッククラミング禁止立ち入り禁止の表示とロープが張られた巡視路入口に着く。ロープをくぐって踏み跡を辿ると関東展望台と遊歩道入口に着く。この先整備された関東遊歩道は山頂本点まで続いていた。
   10:50【鋸山】329.45m,一等三角点と菱型基線が立っている。東京湾が見えるはずだがガスで視界ゼロ下から強風が吹き上がってくる。あきらめて戻ると途中の関東展望台からだんだん雲が晴れてきた〜10:55巡視路入口、晴れたので登りかえして石切場へ行ってみる
   11:33地獄のぞき、みんなを騙して岩場の先まで行ってもらって手を振る。その後展望台から見るとびっくり恐い場所だったと大騒ぎ。下の大仏まで石段を下がる。〜11:58日本寺の大仏を観光、すっかり晴れてしまった。だんだん観光客が増えてきた。雨具を着て長靴は私達だけだ。石段を汗ながして駐車場へと登り返す。12:22北口管理所駐車場=鋸山登山道路(5分)=国道127号=
   12:52今日もコンビニ弁当で昼食です。パソコンにトラブル発生、GPSと接続ができない。カーナビ機能ができないのでここから道路地図で移動する。=2km(5分)=福満寺登山口から富山南峰方向へ登る予定を変更して最短のコース富山中学前を通って伏姫ノ篭窟の先へと林道を行く。かなり上に駐車場があった。
   13:52駐車場登山口、整備されたハイキングコースです。階段が双耳峰の鞍部まで続いている。14:16鞍部には反対側から車道が繋がっていて散歩の家族連れがいた。
   14:26【富山】350m祠の後ろに三等三角点があった。14:30展望台、東京湾が一望できる絶景ポイントで方位案内も整備された施設です。皇太子散策の碑がある。なるほど訪問のために高額な施設を作ったのだろう。自然が変わってしまったですね。鞍部から戻る、多数の登山者が登ってきた。人気のある山なんだね。14:58駐車場〜15:11伏姫ノ篭窟、今日の予定はここまで少し余裕があるので気になる隣の山まで行ってみる。15:40伊予ケ岳、登山口の古い農家前から見上げると岩山で険しいと思われる。次の機会にして宿へ移動する。
   16:30館山、「幸田旅館」館山市北条1873電話0470-22-3258、館山駅徒歩3分市内中心街、浴衣有り、創業100年感謝企画一泊二食\5250 、裏駐車場から入ったら創業100年だったが正面は立派な旅館。廊下は創業100年で薄暗いが案内された部屋は新築改装された部屋で洋風トイレ付きである。風呂がユニーク、和船の形をした湯船そのもので艫、船尾に腰掛けるとこの座り心地が良い。船底に穴が開いて溢れだして今にも沈みそうな船に乗っている気持ちである。夕食、観光客とビジネス関係客が混在。ビジネス客がカレーを食べているので注文したら常連客用だが特別オイラだけがご馳走になった。


  12日(月)
  【南房総半島の一等三角点】
   幸田旅館 起床6:00朝早起きしてパソコントラブルをチエック、シリアルポート設定を変えて再起動を繰り返し朝飯前に接続できた。朝食6:30裏駐車場の向いがコンビニと便利。出7:00=館山市=11km(15分)=
  今日は月曜日、通勤車で交雑。房総半島の先端に向かう館山市坂田、民宿庄次郎まで狭い道で駐車スペースもない。民宿庄次郎の庭を借りてユウターン、バス停横に駐車7:52〜7:55民宿庄次郎入口左に登山道がある。うっそうとした笹竹林の登山道、ソテツや名前のわからない南国的な木の中の道。一本道でロープの急坂を登ると山頂に着く。
  8:34【大山(点名 房大山)】193.58m,晴天の大展望、東京湾を一望し対岸の三浦半島の上に富士山が見える。太平洋に島がある。伊豆大島だ。三角点が変だ、点の文字が違っている。普通「里」と「占」の両側下に四点「れっか」を書くが「里」の下だけに書かれている。また上部の十字部分に丸マークが着いている。石そのものが御影石でない丸マークは石の上に丸パイプを立てていたら強風で削れてしまったのだろうか。丸マークの位置が十字中心からずれているのはそのせいだろう。8:44〜9:16民宿庄次郎登山口、坂田から先端を回ってフラワーロード東へ外海は波が高い=20km(25分)=9:43布良(めら)験潮所=10:00野島崎は観光地で大きなリゾート風ホテルが建っている9:30 =国道410号7km(10分)途中の食堂で昼食ラーメンと餃子を食べる=9:40千倉町大川高塚山不動尊10:14〜登山道(30分)〜10:20高塚山奥ノ院〜(20分)〜10:40丁字分岐〜(30分)〜11:15【高塚山(点名 大川) 】206.03m,探索10分11:20〜(20分)〜11:40丁字分岐〜(20分)〜11:58高塚山不動尊=国道410号29km(40分)12:40昼食食堂(30分)=13:43嶺岡中央林道〜13:54林道入口(5分)途中の食堂で昼食ラーメンと餃子を食べる〜13:57【嶺岡浅間(点名 峯岡) 】334.84m,(探索10分)13:30〜(5分)〜嶺岡中央林道=9km(15分)=鴨川市=国道128号17km(20分)=15km(20分)大多喜町平沢〜観測所15:20=15:26ゲート15km=宇宙開発平沢観測所〜(5分)〜15:14【野々塚】268.10m,(探索10分)〜(5分)(20分)=15:52勝浦、験潮所(10分)=国道128号38km(50分)=洞庭湖=16:10ゴルフ場〜(5分)〜16:58【点名 一ノ宮 】80.03m,カントリー倶楽部(探索10分)16:25〜(5分)〜16:30ゴルフ場=県道14号26km(30分)=17:00司旅館、茂原市もばら高師390電話0475-22-2706、浴衣有り、家庭風呂、一泊二食\6300、三井化学と長生高校の中間、茂原病院向い


             13日(火)
   【茨城の一等三角点】
   司旅館、起床6:00朝早い工事関係の人達もいるので朝食は6:30で早目に食べることができる。玄関で記念写真を撮って出発6:48=今日は火曜日、出勤時間帯県道14号は混雑しています。26km(30分)で六地蔵地区、タヌキと熊の木彫り像が道路脇に並んでいる。この先に鳥居がある=7:12武峯神社鳥居7:14〜またまた石段の参道を登る。5分歩き格好が)〜7:16【権現森(点名 六地蔵) 】173.25m,武峯神社祠(探索10分)7:50〜(5分)〜7:21武峯神社鳥居前駐車地点=16km(20分)=8:20蘇我IC=京葉道路12km(10分)=8:30穴川IC=国道16号20km(30分)=9:19【根村】27.27m白井第一小学校(探索10分)9:20=18km(20分)=9:59【点名 稲村 】20.58m,取手市役所(探索10分)=14km(20分)=10:38【点名 高岡 】22.58m,谷和原村伊佐ェ門新田集落センター10:40=6km(10分)=10:50谷田部IC30=常磐道141km(90分)=12:00いわきJCT171/0=磐越道72km(50分)=12:50郡山JCT71/220=安達太良SA226(昼食30分+10)13:30=東北道112km(1時間10分)=14:40仙台宮城332=246km (2時間30分)=17:10浄法寺IC578=18:30十和田=19:00三沢高速道583km一般道172km

【メンバー】種昇・種幸・小稔・小幸・鈴光・鈴勝・上親・男4名・女3名・計7名  
【会費】 28,000円
燃料費: 1,811km÷8km×106円×消耗費1.2×1台=\28,800    
高速料金:浄法寺IC〜桜土浦IC12,000×70%=\8,400  館山道1,050 京葉道 700   鋸山600  
               谷田部IC〜浄法寺IC12,000  計\22,750   51,550÷7=7370
宿\6,000  \5,250 \6,300  計\17,550
酒、拝観料、その他1000×3日=3000   合計27,920
【点名 飯倉 】,いいくら,29.34m,茨城県稲敷郡阿見町飯倉字前原1442の104,一等三角点,コード5340-72-8001 ,緯度 35°59′15″.2562 ,経度 140°15′25″.3002,佐原,
【点名 牛久 】,うしく,25.59m,茨城県牛久市城中町字反北台747番地,一等三角点,コード5340-71-3201 ,緯度 35°56′57″.3238 ,経度 140°9′16″.9365 ,龍ケ崎,
【点名 四ツ街道 】,よつかいどう,25.30m,千葉県四街道市大日376番2,一等三角点,コード5340-31-9301 ,緯度 35°40′11″.1115 ,経度 140°9′53″.1822 ,千葉,
【点名 蔵波 】,くらなみ,31.59m,千葉県袖ケ浦市蔵波台3丁目11番1,一等三角点 ,コード5339-17-2901 ,緯度 35°26′39″.9836 ,経度 139°59′36″.2566 ,木更津,
【点名 大谷 】,おおや,270.93m,千葉県君津市大谷字日出沢,一等三角点,コード5240-70-7901 ,緯度 35°18′49″.8219 ,経度 140°6′49″.1111 ,大多喜,
【鹿野山】,かのさん,352.39m,千葉県君津市鹿野山,一等三角点,コード5239-77-0601 ,緯度 35°15′17″.9315 ,経度 139°57′20″.6439 ,富津-鹿野山,
【鹿野山子午線標1】,しごせん1,70m,千葉県君津市練木,子午線標,コード5239-77-,緯度 35°18′53″.94,経度 139°57′21″.94,富津,
【鹿野山子午線標2】,しごせん2,116m,千葉県君津郡小糸町練木字外平246大鷲トンネル上,子午線標,コード5239-77- ,緯度 35°19′07″.34,経度 139°57′20″.57,富津,
【鹿野山子午線標3】,しごせん3,116m,千葉県君津郡小糸町練木字外平246大鷲トンネル上,子午線標,コード5239-77- ,緯度 35°19′07″.34,経度 139°57′20″.57,富津,
【房総菱型基線東端点(小糸)】,ひしがたきせん,116m,千葉県君津郡小糸町練木字外平246大鷲トンネル上,菱形基線,コード5239-77- ,緯度 35°19′07″.34,経度 139°57′20″.57,富津,
【鋸山】,のこごきやま,329.45m,千葉県富津市金谷字草峯3666番1,一等三角点,コード5239-56-8701,緯度 35°9′37″.3255 ,経度 139°50′27″.1102 ,那古-保田,,
【房総菱型基線南端点(鋸山)】,ひしがたきせん,329.45m,千葉県富津市金谷字草峯3666番1,菱型基線,コード5239-56-8701,緯度 35°9′37″.3255 ,経度 139°50′27″.1102 ,那古-保田,
【富山】,とみさん,350m,千葉県富山町,三角点なし,那古-金束
【大山(点名房大山)】,おおやま,193.58m,千葉県館山市坂田字東谷1240番1,一等三角点,コード5239-36-5201 ,緯度 34°57′51″.0753 ,経度 139°46′39″.8015,館山-館山,
【高塚山(点名 大川)】,たかつかやま,206.03m,千葉県安房郡千倉町大川字猪1518番地の1,一等三角点,コード5239-37-1501 ,緯度 34°56′5″.6776 ,経度 139°56′6″.6267,館山-千倉,
【嶺岡浅間(点名 峯岡)】,みねおかせんげん,334.84m,千葉県鴨川市主基西字峰岡東上牧乙二599番地,一等三角点,コード5240-50-2201 ,緯度 35°6′31″.1738 ,経度 140°1′20″.6589,鴨川-鴨川,
【野々塚(点名 野々塚)】,ののづか,268.10m,千葉県夷隅郡大多喜町平沢字野の塚415−い林班,一等三角点,コード5240-61-1801 ,緯度 35°10′56″.3721 ,経度 140°13′52″.3782,大多喜上総-中野,
【点名 一ノ宮 】,いちのみや,80.03m,行政名 千葉県長生郡一宮町 所在地 一宮字豆戸6658−14 ,種別 一等三角点 ,コード5340-02-1801 ,緯度 35°20′43″.5002 ,経度 140°21′26″.6983 ,茂原,
【権現森(点名 六地蔵)】,,標高 173.25m ,行政名 千葉県長生郡長柄町 所在地 字宮山521 ,種別 一等三角点 ,コード5340-11-3601 ,緯度 35°26′51″.5020 ,経度 140°12′18″.8503 ,姉崎-海士有木,
【点名 根村 】,ねむら,標高 27.27m ,行政名 千葉県白井市 所在地 大字根115番地2(町立白井第一小学校) ,種別 一等三角点 ,コードコード 5340-50-4401 ,緯度 35°47′37″.1722 ,経度 140°3′19″.5918 ,現況 正常:2003/12/13 ,1/50000地形図名 佐倉 25,
【点名 稲村 】,いなむら,標高 20.58m ,行政名 茨城県取手市 所在地 大字寺田5139 ,種別 一等三角点 ,コード5340-60-8401 ,緯度 35°54′39″.7114 ,経度 140°2′58″.7877 ,龍ケ崎,
【点名 高岡 】,たかおか,標高 22.58m ,行政名 茨城県筑波郡谷和原村 所在地 伊佐ェ門新田42番地 ,種別 一等三角点 ,コード5440-00-0501 ,緯度 36°0′32″.2485 ,経度 140°2′38″.4986 ,土浦,

  
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送