日本百名山へ

【草津白根山】群馬県草津町,百名山,二等三角点,
【四阿山】長野県須坂市,百名山,二等三角点,
【根子岳(猫岳)】長野県須坂市,一等三角点
,
【榛名山】群馬県高崎市,ニ百名山,一等三角点,

平成19年8月18日〜20日(旅館ホテル泊り)


菅平牧場コース牧場の料金所は朝早く無人なので通過したが帰りにおばさんにしっかり集金された。一人200円です


ガレ場を登ると根子岳2207mの山頂部に着く。山頂は後にして一等三角点の小根子岳を目指す。雨に濡れた笹が被った登山道だがそれも一部だけです。15分ほど下ったところに右側への踏み跡がある。岩の小丘に登ると本点がある。
小根子岳【根子岳(点名 猫岳)】一等三角点、


小根子岳【根子岳(点名 猫岳)】一等三角点
板状節理の岩が重なりあった山頂で周りは笹原と高山植物の混合した草地が広がっていた。


再び登りかえして「根子岳」2207m、
山頂に戻って記念写真を撮っていたら晴れてきました。三角点なし鳥居と祠、そして釣鐘がある。
 


「根子岳」2207m、山頂に戻って記念写真


さて四阿山へ縦走です。崩壊斜面と大岩の間を下る。岩のガラ場から目指す四阿山が正面にでっかくそびえる。
 


笹原が広がる十ガ原から根子岳を振り返る


十ガ原からシラビソ林の急坂を登り中四阿の分岐に着く

木道が整備された鳥居峠分岐を過ぎて直ぐ山頂です


山頂鳥居の周りは登山客でいっぱい。東側の岩場端で昼食にする。
【四阿山(点名 吾妻山)】百名山,二等三角点 
昼食後二等三角点を確認に東側の峰へ行く。こちら側はバラギ高原スキー場ロープウエイからの手軽コースである。コースは良く整備されて次から次へとハイカーが登ってくる。


「四阿山(点名 吾妻山)」百名山,
山頂神社の前です

中四阿2106mアルペン風岩場から四阿山を振り返る 

根子岳

弓池

噴火口

白根火山バス停、有料駐車場から噴火口跡の弓池を半周して舗装道路をスキー場へと歩く


整備された遊歩道を登り峠を下ると噴火口跡に着く。ここ一帯のガラ場斜面にコマクサが群生している。噴火口の底部に動く物体を発見、二つの黒い影はカモシカの親子だった。のんびりと何かを食べているようだ。

コマクサ

二等

噴火口跡一帯のガラ場斜面にコマクサが群生している。

噴火口縁を一周して遊歩道最高地点に着く。ここで草津白根山を登頂したことにとなる。【草津白根山】百名山,しかしまだ時間があるので西側へブラブラと進む。細い踏み跡をたどって行くと二等三角点があった。

白根山

分岐


【点名白根山】,二等三角点


 

台地

湯釜


帰りは鏡池から東側を周ってスキー場に戻る。このコースは長い。


白根火山バス停に着く。観光客がいっぱいだ、観光客に混ざって湯釜展望台へ行って見る。エメラルドグリーンの湯釜を見て白根火山バス停駐車場へ戻る

榛名山

一等


榛名湖から「榛名富士」を眺める
かたちは富士山です


登山ロープウェイ(10分)新型なのかゴンドラが二つ連結したユニークなかたちです。山頂駅から榛名神社へ登ると神社右脇に本点がある。
 【榛名山】ニ百名山,一等三角点

一等

一富士


【榛名山】ニ百名山,一等三角点
 観光客に囲まれて三角点を撫でていたら周りから不思議そうな目で見られていた。



伊香保温泉、ホテル「一富士」電話0279-72-2622超徳用飲み放題得々プラン一泊二食\7395(税込)

玄関

伊香保


伊香保温泉、ホテル「一富士」電話0279-72-2622
 

昨日見れなかった伊香保温泉の階段温泉街を散歩

唐沢山

一等


唐沢山の一等三角点を探索します。
 国道50号から住宅街へ9:28東沢寺、寺の前の駐車場止める。登山口は墓場の左端で稲荷神社の鳥居をくぐって登る。ジグザクの道を登って行く。蝉がジンジンの鳴いている。今日は暑い日だ、せっかく朝風呂に入ったのが汗でびっしょりになる。

稲荷神社に着く。左脇に踏み跡がある。細い笹竹の茂る狭い道を行く。蜘蛛の巣が張って小枝で払いながら進む。尾根に出たら別ルートからの整備された道と合流。直ぐ先に本点があった
【唐沢山】一等三角点

草津白根山


唐沢山

   平成19年8月17日(金)
【深夜早朝の移動、青森から長野県へ】
 夕方出発予定を早めて三沢14:30=十和田15:00に出発しました=70km(1:30)=浄法寺IC=東北道246km (2時間40分+20)
 お盆のユウターンラッシュには例年だと遭遇しないけど今年は日付の関係からなのか上りの車が多い。渋滞は古川周辺と福島周辺で10kmぐらいの渋滞となったが完全に停止するわけでなく意外とスムーズに通過できた
 =仙台宮城=112km(1時間10分)=郡山JCT=138km (1時20分+10)=夜間割引の範囲00:29に舘林ICから一般道に下りる=国道354号50km(60分)を一直線に藤岡市へ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
18日(土)
  
根子岳(点名 猫岳),一等三角点と四阿山,百名山の登山
 1:56藤岡IC手前のコンビニで朝食と弁当を購入=上信越道50km (30分)=2:34横川SAで2時間ほど仮眠する。5:00食堂に弁当を持ち込んで食べる、味噌汁は注文しましたよ。霧雨状態だが予定通りに出発する6:00=上信越道47km (30分)
 県境の八風山トンネルをぬけると晴れていた=6:12上田菅平IC=国道144号16km(20分)=6:27菅平口=国道406号14km(20分)=6:45菅平高原=5km(10分)
 菅平牧場コース牧場料金所、朝早く無人なので通過したが帰りにおばさんにしっかり集金された。一人200円です=6:50牧場管理事務所でなく広い第一駐車場に停めてトイレのところが登山ロ7:16、牧場の柵沿いの道で牛の糞が点在する登山道を30分も進まない内に雨が降ってきた。〜(2時30分)〜ダケカンバの林の中そしてガレ場を登ると根子岳2207mの山頂部に着く。
 9:28山頂は後にして一等三角点の小根子岳を目指す。雨に濡れた笹が被った登山道だがそれも一部だけです。15分ほど下ったところに右側への踏み跡がある。岩の小丘に登ると本点がある。
 9:51小根子岳「根子岳(点名 猫岳)」一等三角点、板状節理の岩が重なりあった山頂で周りは笹原と高山植物の混合した草地が広がっていた。
 10:05再び登りかえして 10:29 「根子岳」2207m、山頂に戻って記念写真を撮っていたら晴れてきました。三角点なし鳥居と祠、そして釣鐘がある。10:25さて四阿山へ縦走です。10:52崩壊斜面と大岩の間を下る。岩のガラ場から目指す四阿山が正面にでっかくそびえる。(根子岳から50分)11:23笹原が広がる十ガ原〜シラビソ林の急坂を登り。(十ガ原から55分)12:18中四阿の分岐に着く。12:27木道が整備された鳥居峠分岐を過ぎて直ぐ12:59山頂に着くが山頂鳥居の周りは登山客でいっぱい。13:02東側の岩場端で昼食にする。
 【四阿山(点名 吾妻山)】百名山,二等三角点 昼食後二等三角点を確認に東側の峰へ行く。こちら側はバラギ高原スキー場ロープウエイからの手軽コースである。コースは良く整備されて次から次へとハイカーが登ってくる。13:07二等三角点確認、13:16四阿山山頂神社に戻って13:30中四阿の分岐へ〜(54分)〜14:11中四阿2106mアルペン風岩場〜(30分)〜マツムシソウが咲いている草原、14:43小四阿三角点は見つけれなかった〜(50分)〜15:42牧場登山ロ
 無事下山これから今夜の宿、草津温泉、旅館「米山館」に移動します、=5km(10分)=菅平高原=国道406号14km(20分)=菅平口=国道144号22km(30分)=16:23鳥居峠=嬬恋村=県道15km(20分)=17:13草津温泉、旅館
「米山館」、電話0279-88-2189一泊二食\6100(税込)浴衣\200バスタオル持参、駐車場\500、
 食事前に浴衣姿で観光地「湯滝」を散策に出かける。通りの酒屋で缶ビールを買って下駄の音を響かせて歩く。湯もみ体験は時間が遅く閉まっていたが「湯滝」の周りはおおぜいの人でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   19日(日)
 
旅館「米山館」、起床6:00、朝湯に入って、朝食6:30、出発7:00=コンビニ買い物10分7:08
 今日は草津白根山に登る
 国道292号15km(30分)曲がりくねった道を上って行くと、笹原の斜面と荒々しい火山の山肌が混ざった独特な雰囲気の山が目の前に広がる。=7:33白根火山バス停、有料駐車場、
 7:55噴火口跡の弓池を半周して舗装道路をスキー場へと歩く。8:21リフト乗り場から登山道となる。整備された遊歩道を登り峠を下ると噴火口跡に着く。9:03ここ一帯のガラ場斜面にコマクサが群生している。噴火口の底部に動く物体を発見、二つの黒い影はカモシカの親子だった。のんびりと何かを食べているようだ。
 9:32噴火口縁を一周して遊歩道最高地点に着く。ここで草津白根山を登頂したことにとなる。しかしまだ時間があるので西側へブラブラと進む。細い踏み跡をたどって行くと二等三角点があった。
 9:47【草津白根山(点名白根山)】百名山,二等三角点〜早々に遊歩道最高地点に戻る。10:01帰りは鏡池から東側を周ってスキー場に戻る。11:06このコースは長い。11:30スキー場、舗装道を歩き白根火山バス停に着く。11:50観光客がいっぱいだ、観光客に混ざって湯釜展望台へ行って見る。12:06エメラルドグリーンの湯釜を見て白根火山バス停駐車場へ戻る。12:25観光地は嫌だ。

 さて、次の山「榛名山」に移動します。=国道292号15km(30分)=12:42草津温泉、コンビニの前で昼食(30分)13:02=国道145号20km(30分)=郷原=県道28号18km(30分)=14:10榛名湖沼ノ原駐車場13:50=登山ロープウェイ(10分)新型なのかゴンドラが二つ連結したユニークなかたちです。山頂駅から榛名神社へ登ると神社右脇に本点がある。
 14:30【榛名山】ニ百名山,一等三角点 観光客に囲まれて三角点を撫でていたら周りから不思議そうな目で見られていた。14:40展望を楽しんだら往復切符購入したのでゴンドラに乗って帰る。〜(10分)〜14:50沼ノ原駐車場、道路脇にオレンジ色の花が咲いている。ユウスゲだそうだ=県道10km(20分)=
 今日の山行は予定どおり登りました。後は温泉に入るだけ
伊香保温泉、ホテル「一富士」電話0279-72-2622超徳用飲み放題得々プラン一泊二食\7395(税込)超一流ホテルまでいかなかったがまあ上のクラスでしょう。建物は新しくなかったが掃除は行き届いている。ロビーでくつろいでから部屋に案内され各自ぴったりの浴衣を着て先ずは温泉へ。入浴後伊香保温泉街を散歩と思っていたら突然の夕立になる。
 散歩は諦めて2階ロビーで17:30からの手品ショーを見学。腕切りギロチンショーに特別出演、無事切れなかった手首を擦りながら宴会場「赤城の間」へ。膳に二つの鍋、鉄板が並びお姉さんの料理の説明を聞きながら自分で調理。飲み放題は発砲酒キリン純生の500ミリ缶と伊香保特選焼酎1本、冷酒お好みで2時間の楽しい宴会でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
       20日(月)
ホテル「一富士」起床6:00昨夜と同じ「赤城の間」で朝食7:00、出発が早いので女将がびっくりしていた。多分、女将は化粧を入念にしたようでした
 7:36昨日見れなかった伊香保温泉の階段温泉街を散歩。7:43下駄浴衣で土産店歩きも良かっただろうね。伊香保インターから関越自動車道に乗って北関東道を通って伊勢崎インターで国道50号太田市へ
 唐沢山の一等三角点を探索します。
 国道50号から住宅街へ9:28東沢寺、寺の前の駐車場止める。登山口は墓場の左端で稲荷神社の鳥居をくぐって登る。ジグザクの道を登って行く。蝉がジンジンの鳴いている。今日は暑い日だ、せっかく朝風呂に入ったのが汗でびっしょりになる。
 稲荷神社に着く。左脇に踏み跡がある。細い笹竹の茂る狭い道を行く。蜘蛛の巣が張って小枝で払いながら進む。尾根に出たら別ルートからの整備された道と合流。直ぐ先に本点があった。〜(30分)〜
 9:58【唐沢山】一等三角点10:10〜(20分)〜10:30東沢寺、駐車場に戻って汗で濡れたシャツ、パンツまで取り替える。クーラーをガンガン利かしてさっぱりして安全運転で帰ります。
 =国道50号28km(40分)=11:00佐野藤岡IC=138km (1時20分+10)=12:20郡山JCT、12:30安達太良SA13:00=113km(1時10分+10)=14:20仙台宮城332=東北道246km (2時間40分+20)=17:20浄法寺IC578=70km(1:30)=18:50十和田=19:20三沢

【メンバー】種昇・種幸・小稔・小幸・鈴勝・沼良・上親・男4名・女3名・計7名 車1台
【草津白根山(点名白根山)】,くさつしらねさん,2171m(2164.83m),群馬県草津町,二等三角点,コード5438743201,緯度 36°37′06.0337経度 138°31′40.0897,現況正常 19870601,長野-草津-,
【四阿山(点名 吾妻山)】,あずまやさん,2332.88m,長野県須坂市大字米子字米子山,二等三角点,コード5438634301,緯度 36°32′33.1724経度 138°24′52.1161,現況正常 20020415,長野-須坂  ,
【根子岳(点名 猫岳)】,ねこだけ,2127.9m,長野県須坂市大字仁礼字仁礼山3164番地の4,一等三角点,コード5438636101,緯度 36°33′13.1758経度 138°23′29.9632,現況正常 20050724,長野-須坂  ,
【榛名山(点名 榛名富士)】,はるなさん,1390.27m,群馬県高崎市大字榛名山字富士山,一等三角点,コード5438576001,緯度 36°28′36.9579経度 138°52′41.8084,現況正常20030422,長野-榛名山,
【唐沢山】,かわさわやま,261.08m,群馬県太田市大字吉沢字唐沢,一等三角点,コード5439422801,緯度 36°21′35.7025経度 139°21′29.7788,現況正常20050610,宇都宮-桐生及足利,

     
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送