今年一年ご苦労さん、津軽の青森県境の山に登ります
「甚吉森」800.30m,平川市碇ヶ関村,二等三角点
「久渡寺山」は雨のため「立構山」に変更
  
平成19年11月17日〜18日

【矢立遊歩道から甚吉森へ登る】
大鰐温泉から南へ行くと湯の沢温泉入口の看板がある。この林道3kmほどで矢立遊歩道歴史の道入口に着く。駐車スペースがあります。残念ながら小雨です

矢立遊歩道歴史の道を左側の階段を登って行くと矢立峠手前の峠茶屋の跡地に着く

峠茶屋の跡地の先に倒木し今では根部分だけになった矢立杉がある。

そして明治天皇巡行の道分岐から杉林への道を行くと日景温泉の分岐に「甚吉森2.5km」の標識が有ります。

送電線鉄塔を過ぎると急坂の登り

1.5km地点で登山道に積雪がある

1.5km地点付近で熊の足跡発見

【甚吉森】800.30m,二等三角点

【甚吉森】800.30m,二等三角点,

【甚吉森】800.30m,二等三角点,

【甚吉森】800.30m,二等三角点,
「南田温泉ホテルアップルランド」
今年一年無事故の登山に感謝して今宵はホテルで宴会です。
畑守・畑み御夫婦の新旧東北百名山の完登をも合わせてお祝いします。女性では始めての快挙です。

りんごの里津軽「南田温泉ホテルアップルランド」平川市町居南田166-3電話0172-44-3711くつろぎコース西館1泊2食11700円、

2日目は朝から雨、とにかく登山口まで行って登ると判断することにする。東北遊歩道の堤手前に着くと小雨になった。久渡寺山は無理のようだ、低山の「立構山」に変更します。雨具を着て、リンゴ園の中を「立構山」に向かって行く。

「立構山(点名 立構)」,たてかまえやま,365.34m,青森県弘前市大字悪戸字後沢,三等三角点,

甚吉森

【メンバー】種昇・種幸・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・沢禎・鳴儀・鳴敏・沼良・沢慶・市勇・大ク・畑守・畑み    男7名・女8名・計15名 車3台     
「甚吉森」,じんきちもり,800.30m,青森県南津軽郡碇ヶ関村大字碇ケ関字西碇ケ関13林班ぬ小班,二等三角点,コード6040-54-2701,緯度 40°26′10″.2395 ,経度 140°35′23″.2095,現況報告なし,碇ケ関-,
「立構山(点名 立構)」,たてかまえやま,365.34m,青森県弘前市大字悪戸字後沢,三等三角点,コード6040-63-5301,緯度 40°32′49″.7388 ,経度 140°24′52″.4943,現況 正常:1999/12/04,弘前-,



前ページ忘年山行の偵察です
津軽の山「立構山」と二等三角点「金屋」
平成19年11月08日

歩道入口 歩道

東北自然歩道、青森県内には37コースが整備されている。その中の9番コース「りんご園と寺めぐりのみち」の白蛇神社から大開堤 をたどって行きます。


白蛇神社からりんご園を通って溜池の堤から杉林の中に階段がある。階段を登りきると「熊避け」なのか、懐かしい「手振り鐘」が柱にぶら下がってある。杉林から雑木林に入ると整備された平坦な登山道が続きます

りんご園 立構山

大開堤の分岐から、りんご園の中を通って正面に見える立構山にむかう
三等三角点がある山頂、南側から建設機械の音で響く。砕石場があるのだ
山頂 ライオン岩
この時期の登山はきのこ採りが楽しめる
林道まで下ったが久渡寺山との接続を確認しようと踏み跡をたどって尾根まで登ってみた。この場所はライオン岩分岐とある。

立構山

石
立構山の地図
尾上町の金屋、りんご園の中に記念物「又兵衛石」なるものがある
山道 金屋

りんご園からヤブを登ってゆくと稜線に電灯線と作業道があった
作業道を行くと「金屋」二等三角点に着く

金屋

金屋


その先に水道施設があった。北側からだと車で登れるようだ。この上にあった姫リンゴの木

金屋の地図

【メンバー】種昇・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・男3名・女2名・計5名、
「立構山(点名 立構)」,たてかまえやま,365.34m,青森県弘前市大字悪戸字後沢,三等三角点,コード6040-63-5301,緯度 40°32′49″.7388 ,経度 140°24′52″.4943,現況 正常:1999/12/04,弘前-,
「点名 金屋」かなや248.67m青森県南津軽郡尾上町大字金屋字上早稲田165番地二等三角点緯度40°36′15″.8449経度
140°37′14″.7150


   

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送