登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2009年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック

青森県の山

「眺望山」,150m,青森市,ヒバ観察林
「大阪山」,142.62m,青森市
平成20年12月13日(単独)

東口

山頂

東口登山口、眺望山自然休養林「県民の森」の木柱があります

整備された遊歩道を2.2kmで眺望山山頂に到着、途中ヒバの説明図などがあり一人でも退屈しない山道です。
↓管理棟前に設置された案内図

案内図

入口

見出標

県道沿いに赤布があり、これは境界線だろう、ここから入っる

思ったとおり境界線沿いに赤い見出標がある。これ沿って刈り払っている。進行方向右側に送電線がある。これの管理道はこの境界とは交わらなかった。

山頂

平野

大阪山山頂、落ち葉に埋もれた三等三角点を掘り起こす 「平野」二等三角点、後潟集落の共同墓地、端に本点がある。この後雨が雪に変わって本格的な冬になった。

眺望山

木


12月13日、雪降る前に津軽の低山を登っておこう
単独で青森市へ蟹田バイパスのコンビニで買い物していたらチラホラの雪が降ってきた。まあ、たいしたことは無いと油川の六枚橋から金木に抜ける道に入る。この道は入口に冬季閉鎖ゲートがあるが積雪がないので片側が開いている。内真部川沿いの道を行くと眺望山東口の先にある建物のところで完全に冬季閉鎖となっている。東口登山口はトイレがある。 眺望山(ちょうぼう)自然休養林「県民の森」の木柱がある。整備された遊歩道を2.2kmで眺望山山頂に到着、途中ヒバの説明図などがあり一人でも退屈しない山道です。鉄製の展望台があったが老朽化し立ち入り禁止のロープが張っている。山頂には三角点がないが地形図で北方の嶺に標高記入があるのでそこまで行って見た。残念ながら何も無い。 帰りは西口コースを下る。距離は2.0kmと表示がある。母沢林道分岐からクネクネの沢へ下りキャンプ場に着く。川沿いに大回りして国道に出る。管理棟前に大きな案内図が設置されている。アスファルト道を戻る。 次は大阪山です
県道沿いに赤布があり、これは境界線だろう、ここから入っる。思ったとおり境界線沿いに赤い見出標がある。これ沿って刈り払っているが雪が笹に積もって濡れるので雨具上下を着て歩く。進行方向右側に送電線がある。これの管理道はこの境界とは交わらなかった。大阪山山頂、落ち葉に埋もれた三等三角点を掘り起こす。東方向に送電鉄塔が見えるので行ってみると視界が開けてむつ湾が一望だ、ここが眺望山のようですね。送電管理道は伐採材木が散乱して歩けない。境界線を戻って車の中で遅い昼飯を食う。
帰りに「平野」二等三角点を探索
後潟集落の共同墓地、端に本点がある。この後雨が雪に変わって本格的な冬将軍がやってきた。青森市内通過中に積もってきた。
基準点データー
眺望山,ちょうぼうざん,150m,青森県青森市大字六枚橋字六枚橋内真部山,三角点なし,
大阪山(点名 小坂),おおさかやま,142.62m,青森県青森市大字六枚橋字六枚橋内真部山,三等三角点,基準点コード TR36140259001,緯度 40°54′55.6508  経度 140°37′43.9011,現況状態 正常 19950301,青森−油川,
点名 平野,ひらの,4.22m,青森県青森市大字後潟字平野146−6,二等三角点, 基準点コード TR26140352201,緯度 40°56′26.3832  経度 140°39′24.4372,現況状態 正常 20040625,青森−油川 , ,


テレマークハイキング
八甲田「睡蓮沼」
平成20年12月14日

国道

睡蓮沼

国道

睡蓮沼
↓ 高田大岳

高田大岳

睡蓮沼

木


12月14日、今シーズン初めてのテレマークスキーです。
冬期閉鎖されている谷地温泉から酸ケ湯温泉までの国道をハイキングしました。睡蓮沼、スノーシューの足跡がある。酸ケ湯温泉からのスノーハンキングツアーのようだ5人ほどいた。入れ替わって昼飯を食べる。風も無く温かい日でした。
   
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送