登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2009年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック



平成21年8月の山行報告
8月6日(木)、第12回山行、秋田駒ケ岳あきたこまがたけ,1637.36m,一等三角点,日本2百名山
秋田県仙北市
8月9日(日)日帰り、袴腰岳はかまごしだけ,706.8m,東北百名山と丸屋形岳まるやがただけ,718m,一等三角点、
、青森県津軽半島

8月17日〜23日、北アルプス、笠ケ岳、御嶽山、霧ケ峰、蓼科山
8月27日(木)日帰り、桝形山ますがたやま,820.1m,一等三角点
藪山、青森県深浦町

8月30日(日)日帰り、十和利山とわりさん990.86m,東北百名山
、青森県十和田市



8月6日(木)、第12回山行、秋田駒ケ岳あきたこまがたけ,1637.36m,一等三角点,日本2百名山
早朝発日帰り、体力★(初級)、技術★(普通)、秋田県仙北市

八合目

阿弥陀池
夏季は自然保護からマイカー規制を実施中、「アスパこまくさ」から代替バス(片道\600)乗換しなければならない。都会の登山のような感覚でバス停に並んで乗合バスに乗込む。乗り合わせた人達と天気や山の話をしていると八合目駐車場に到着 混雑を避けて多くの人達の後から歩む。阿弥陀池手前の湿原には木道が設置されていた。

男大黒沢

大黒沢
秋田駒ケ岳(男女岳),1637.36m、一等三角点 阿弥陀池避難小屋の北側に広がる湿原は今チングルマが満開で白い花びらが一面だ 
大黒沢  大黒沢
女岳、横岳尾根分岐から 男女岳を振り返る
大黒沢 大黒沢
横岳(点名氷倉),1582.74m,三等三角点 横岳からコマクサの群落を楽しみ焼森下る。しかし今年は長雨や強風の影響で全滅になっていた。根が残っているので来年に期待しましょう。昼飯を食べて八合目駐車場に下ります。

木


8月9日(日)日帰り、袴腰岳はかまごしだけ,706.8m,東北百名山と丸屋形岳まるやがただけ,718m,一等三角点、
体力★★(一般)連続標高差700m、技術★(普通)、青森県平舘山地

丸屋形山  袴腰岳
丸山林道は老健施設から入るが道が良いのは初めだけ。道の真中に豪雨で流された溝がある。排水溝とに段差がある。前に春早く来た時、崖崩れで通行できなかったところはブルが入って整地されているが尖った岩が転がっている。とにかくゆっくり慎重に運転する。悪路の丸山林道の展望所からの丸屋形山 同じく袴腰岳、帰宅後平舘村役場に林道の状況を話対策をお願いしたら、途中の沼分岐までは村の管理だがその先は営林署の管轄で手を加えることができずにいる。通行が無理なら通行禁止の手続きをするかもとの返事だった。 
登山口 ヤブ
袴腰岳登山口、残り100mが岩が露出した悪路。帰り岩角でタイヤ側面に亀裂してパンク、。下りの砂利と水溜りの最悪状態でのタイヤ交換。ここには二度と来ないよ。 笹ヤブが濃い、入り口看板は立派だが道に案内がない。あるのはこの一枚の札。「ハカマゴシ←」猿ケ森分岐を左へジグザクと登る
袴腰岳 袴腰岳
袴腰岳南峰から細い稜線をたどって北峰に着く。山三角点があるだけ 残念ながらガスで津軽海峡や下北半島など展望がない。袴腰岳北峰の先は与茂内沢林道へと踏み跡が続くがその先に行ったことがない。
登山口 登山道
袴腰岳からの下りは分岐を右に東へ。雑に刈られた笹で足元がふらつく迷いやすい道で注意して下る。最後はヤブに頭を突っ込んで林道に出る。そして林道を戻ると丸屋形山の登山口がある 林道入り口からしばらくは緩やかな道が続く。こちらの道は手入れされて「山頂まで七五〇m」と書かれた距離表示杭がある。
登山道 丸屋形山
急坂を登るとブナ樹林の尾根道 丸屋形岳(点名 丸山),717.97m,一等三角点
やっぱりガスで展望がありません。
丸屋形山

木


8月17日〜23日、北アルプス
笠ケ岳かさがたけ,2897.48m,岐阜県高山市,二等三角点,百名山
御嶽山おんたけさん,3063.41m,長野県木曽郡木曽町,一等三角点,百名山
霧ケ峰きりがみね,1926m,長野県諏訪市,二等三角点,百名山
蓼科山たてしなやま,2530.31m,長野県北佐久郡立科町,一等三角点,百名山
 報告書

木


8月27日(木)日帰り、最悪災厄の藪山、桝形山ますがたやま,820.1m,一等三角点
藪山、青森県深浦町

悪路  分岐 
深浦町驫木の母沢林道、二股橋を左に曲がると今年の豪雨により道中央部が流されて普通車は通行できない。 送電線管理道との分岐はまっすぐ進む。今回この道を調べたが送電鉄塔40番まで道があるが山がわにある踏み跡を探すのが難しいと思うし遠回りだ。
一等 ヤブ 
 桝形山(名 升形山),820.1m,一等三角点 太い根曲がり竹のヤブ、コンパスとGPSで確認し行くが最終的には根性ですね
桝形山
深浦町驫木の母沢川沿いに母沢林道を南東へけやき橋、千本橋と渡って伐採広場に着く。ここまでは伐採材集積の大型車が通行するので道幅はひろいがぬかるんでいる。車高が低いとここまで無理。この先二股橋を左に曲がると今年の豪雨により道中央部が流されて普通車は通行できない。ヘヤピン坂の手前に駐車し歩く。砂防ダムの分岐を右へ切り通しになった左の道を行く。下りになるがとにかく歩く。四輪駆動車の轍がある。送電線管理道との分岐はまっすぐ進む。今回この道を調べたが送電鉄塔40番まで道があるが山がわにある踏み跡を探すのが難しいと思うし遠回りだ。林道終点に着く。はっきりした山道が送電線真下まで続いている。送電線を越えて横道になったところに赤布がある。作業道分岐j9、右に辿る。道は直登j11で急斜面で途切れる。上に登るが急坂と平たく苔が着いたゴロ石で女性たちが登ってこれない。ここの地形が窪んだようになって樹木がないのは雪崩で流されているところだろう。右手尾根を目指して登ると刈り払った踏み跡に出た。この道はたぶん平成18年10月14日に観測した時に刈り払った道だろう。太い根曲がり竹の中だが山頂へと続いている。しかし途中でなくなった。コンパスで確認し行くと別な踏み跡に出た。すぐ一等三角点である。帰りは青色で下る。ブナ巨木が倒れている。踏み跡も消えてしまった。しかしこの踏み跡は急坂へと続いているようなので引き返し登りに辿った踏み跡を下る。登りの出会ったところからすぐに道は消えてしまった。しかしヤブは薄く傾斜も緩いので楽に下れる。途中で作業道に出合う。この道を下ると分岐j10に出た。ここに赤布を付けたが判るかな。不安で登れない方、グループ個人問わず安価でガイドしてあげますからご連絡ください。ヤブたね

木


8月30日(日)日帰り、十和利山とわりさん990.86m,東北百名山
体力★(初級)技術★(普通)、青森県十和田市

山頂

初心者のためとアミューズに袴腰岳の林道状況報告した結果、十和利山に変更になりその下見。左端が私です。

木

8月6日(木)日帰り、秋田駒ケ岳あきたこまがたけ,1637.36m,一等三角点,日本2百名山
早朝発日帰り、体力★(初級)、技術★(普通)、秋田県仙北市
登山クラブ「四季の山」第12回山行
【伝説の湖、田沢湖を眼下に、高山植物を訪ねる山】
三沢4:00→十和田道の駅→浄法寺IC→東北道→岩手山サービスエリヤ(朝食)→盛岡IC→田沢湖スキー場、マイカー規制、アスパこまくさ駐車場代替バス(片道\600)乗り換え→八合目駐車場登山口(1310m)→片倉岳展望台→阿弥陀池西端→避難小屋→木道→秋田駒ケ岳(男女岳),1637.36m,一等三角点→阿弥陀池東端→湿原探索→阿弥陀小屋→横岳稜線→横岳(点名氷倉),1582.74m,三等三角点→焼森(昼食)→八合目駐車場代替バス(片道\600)→駐車場乗り換→盛岡IC→十和田道の駅→三沢
【メンバー】種昇・種幸・小稔・小幸・田久・太ク・  ・男2名・女3名・計5名 車1台      
秋田駒ケ岳(男女岳,女目岳),あきたこまがたけ(おなめだけ),1637.36m,秋田県仙北市大字生保内字駒ケ岳,一等三角点,,,秋田-雫石秋田-駒ケ岳,
横岳(点名 氷倉),よこだけ,1582.74m,秋田県仙北市生保字駒ケ岳2-2,三等三角点,,,秋田−雫石-秋田駒ケ岳
雫石GPS,,,岩手県雫石町,電子基準点,,,秋田−雫石-秋田駒ケ岳,雫石総合運動公園 
8月9日(日)日帰り、袴腰岳はかまごしだけ,706.8m,東北百名山と丸屋形岳まるやがただけ,718m,一等三角点、
体力★★(一般)連続標高差700m、技術★(普通)、青森県平舘山地
登山クラブ「四季の山」第13回山行
【アミューズトラベラガイドの下見です。津軽半島の最北に位置し三方を海に囲まれた展望の山です。】
津軽今別側の東沢林道は土砂崩れ通行止め。平舘側の悪路丸山林道を通って峠手前が登山口、三沢5:00=国道4号線=青森市コンビニ買い物=国道280号線=外ケ浜町平舘村=丸山林道、悪路7.5km=袴腰岳登山口〜(50分)〜猿ケ森分岐〜(20分)〜袴腰岳(707m)〜(40分)〜丸山林道〜(10分)〜丸屋形岳登山口〜(1時00分)〜丸屋形岳,718m,一等三角点〜(45分)〜丸屋形岳登山口〜(5分)〜丸屋袴腰岳登山口=丸山林道パンク修理=外ケ浜町平舘=青森市=三沢ようやく帰る
 【メンバー】種昇・四宮・鈴光・男2名・女1名・計3名 車1台
袴腰岳,はかまごしだけ,706.8m,青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘山地,東北百名山
丸屋形岳(点名 丸山),まるやがただけ,717.97m,青森県東津軽郡外ヶ浜町根岸字長屋形1,一等三角点,,,青森−蟹田
8月17日〜23日、北アルプス
笠ケ岳かさがたけ,2897.48m,岐阜県高山市,二等三角点,百名山
御嶽山おんたけさん,3063.41m,長野県木曽郡木曽町,一等三角点,百名山
霧ケ峰きりがみね,1926m,長野県諏訪市,二等三角点,百名山
蓼科山たてしなやま,2530.31m,長野県北佐久郡立科町,一等三角点,百名山
8月27日(木)日帰り、最悪災厄の藪山、桝形山ますがたやま,820.1m,一等三角点
藪山、青森県深浦町
一等三角点研究会
【メンバー】種昇・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・舘省・ 男3名・女4名、計7名
 桝形山(名 升形山),ますがたやま,820.1m,青森県西津軽郡深浦町驫木字驫木山,一等三角点,,,青森-鰺ヶ沢-
8月30日(日)日帰り、十和利山とわりさん990.86m,東北百名山
体力★(初級)技術★(普通)、青森県十和田市
登山クラブ「四季の山」第14回山行
三沢8:00=8:30道の駅「十和田」=五戸町=一の倉ダム=迷ガ平登山口〜分岐東線コース〜十和利山990.86m(昼食)〜西線コース〜水場〜分岐〜登山口=三沢
【メンバー】種昇・種幸・畑守・畑み・浦栄・鈴勝・鈴光・ 男3名・女4名、計7名
十和利山(点名 尖岳),とわりさん(とがりだけ),990.86m,青森県十和田市大字奥瀬字十和田16,三等三角点,,,弘前-十和田湖,東北百名山

      

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送