登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2010年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック



北海道百名山と一等三角点踏破
佐幌岳さほろだけ,1059.5m,日高山脈北部新得町,一等三角点
芽室岳めむろだけ,1753.7m,日高山脈北部清水町,一等三角点
変毛珍ぺんけちん,240.21m,河東郡音更町,一等三角点,
然別台しかりべつだい,116.75m,河東郡音更町,一等三角点補点,
売買台うりかいだい,132.30m,帯広市富士町,一等三角点補点,
落石山おつるしやま,249.97m,中川郡池田町,一等三角点本点,
小田野山こたのやま,226.20m,十勝郡浦幌町幾栄,一等三角点,
平成22年6月17日(木)〜21日(月)

狩勝峠

佐幌岳
狩勝かりかつ峠はドライブインなど道の駅のような施設と広い駐車場がある。北側に登山口がある。背の高い根曲がり笹の道が続く。東側が開けて新得町の牧場が広々と広がる。道は佐幌岳に向かって真っ直ぐに付いている。 急坂を登ると桜山さくらやま951mに着く。いったん下り緩やかに登ると佐幌岳だ

小屋

佐幌岳

避難小屋(佐幌山荘)入口に新しい石の門柱が二本立っている。 佐幌岳さほろだけ1059.5m,一等三角点と丸い大きな方位標と一段と高い大岩がある。この大岩に登ると富良野岳、十勝岳、オプタテシテ山と白い峰が望める
地図

変毛珍

然別台

大規模畑作地帯へ牧草畑の中に白い杭を発見。畑の持ち主に挨拶に行くと昼寝の最中。勝手に入って見て良いと返事があった。腰の高さまで伸びた牧草畑を掻き分けて行く
 点名 変毛珍(ぺんけちん),標高240.21m,一等三角点,白い杭は四本立っていた。おそらくトラクターで農作業する時にぶつからないようにと立てただろう。
音更町国見山ハイキングコースが整備されている。案内に従って遊歩道を行くと階段の登り…登りきると平らな山頂で西に少し行くと本点がある。
 然別台しかりべつだい:国見山くにみやま,116.75m,一等三角点,東側が展望台になって帯広市内を望む
地図 地図

橋

パンケヌーシ
【厳しい日高山脈はこの峰から南へ幌尻岳へと続く】
そんなに大きくないログハウス風山小屋芽室岳が建つ登山口、広い駐車スペースですでに3台ほどとまっていた。山頂まで5.7km、今日もダニを注意して登ろう。丸木橋を渡りカラマツ林の中に道は緩やかに登って行く。
オンコの大木過ぎて右手の木々の間から残雪の峰が見える、パンケヌーシ岳だろうか。方向から高尾山1576mだろう

分岐

芽室岳
西峰パンケヌーシ岳分岐、雪渓のトラバスはアイゼン不要だがガスが上がってきて景色が見えなくなった。 稜線上に登ると岩の多い山様に変わり日高山脈特有の険しさが増してくる。

芽室岳

売買台
ケルン手前のピークを越えると芽室岳本峰,1753.79m,一等三角点,に着く。設置状況は上部コンクリート舗装は粉々に割れていた。 帯広市富士町エゾ松の防風林に囲まれた農家の麦畑脇の畑道を東に入る。移設されてから立てられただろう黄色三角標識が遠目で確認できる。七戸の西端と同じものだが北海道では始めて見た。売買台うりかいだい,133.36m,一等三角点、4個の保護石と頑丈に上部舗装されている。
地図

落石山

小田野山

十勝川温泉=釣堀と養魚場入口の林道にゲートがあるがカギが無いので勝手に入ります。6km=舗装された林道カーブのところに駐車スペースがある。左手の藪に微かに踏み跡がある。すぐ上に本点がある。8:31落石山おつるしやま,249.97m,一等三角点、カラマツ林の中、膝下の笹原で上面舗装されている。 道道十佛浦幌線=豊頃町峠を越えたところに左に鋭角にニッタ林道がある。未舗装で砂利整備されていない悪路だ。直ぐにゲートがある。鍵なく通過できるが手前スペースに駐車。ニッタ林道を歩く。立派な北海道蕗が生えている。帰りに収穫します。適当な沢筋から尾根に出ると踏み跡がある。赤テープがある。10:48小田野山こたのやま,226.20m,一等三角点、ここもカラマツ林の中、膝下の笹原で落石山に似ている
地図 地図

木

北海道百名山
佐幌岳さほろだけ,1059.5m,日高山脈北部新得町,一等三角点
芽室岳めむろだけ,1753.7m,日高山脈北部清水町,一等三角点
平成22年6月17日(木)〜21日(月)
17日(木)、【前夜フェリーで北海道へ】
いつもなら21:00のフェリーを利用するが船舶定期整備のため欠航したため一便早くしました。八戸フェリターミナル駐車場集合16:00→乗船駐車場整理→車入船→同乗者乗船八戸出港17:30、川崎近海汽船「ベガ」(二等船室、夕食、消灯21:00)
18日(金) 【狩勝峠から佐幌岳へ十勝連峰トムラウシ山を展望】
苫小牧フェリ着1:30、フェリターミナル内で仮眠する予定だったが、ターミナルでの仮眠は周りがうるさくて眠れないので即出発する。=苫小牧市=沼ノ端IC=日高道=2:20豊川IC=国道237号57km70分=3:10日高道の駅「樹海ロード日高」のコンビニ駐車場で仮眠、そして朝食5:43=国道237号17km=占冠しむかっぷ=国道136号37km=トマム=6:45無人駅の落合駅でトイレ休憩6:52=国道117号10km=7:02狩勝かりかつ峠ドライブイン・トイレなど道の駅のような施設と広い駐車場がある。7:23北側に登山口がある。背の高い根曲がり笹の道が続く。東側が開けて新得町の牧場が広々と広がる。道は佐幌岳に向かって真っ直ぐに付いている。急坂を登ると8:57桜山さくらやま951mに着く。9:03いったん下り緩やかに登る。朝早くに登った夫婦に出会う。…9:54避難小屋(佐幌山荘)入口に新しい石の門柱が二本立っている。平坦道で山頂に着く…10:03佐幌岳さほろだけ1059.5m,一等三角点と丸い大きな方位標と一段と高い大岩がある。この大岩に登ると富良野岳、十勝岳、オプタテシテ山と白い峰が望める。
 昼前に下山できそうなので早々に下る。狩勝峠駐車場、着いて身支度していたら幸子さんがダニを発見、これは大変だとトイレでお互いを診たらもう一匹発見した。やっぱり北海道は熊より注意が必要です。駐車場の東屋で昼飯を食べる。
 国道38号を新得町へ十勝川を渡って河東郡音更町の大規模畑作地帯へ牧草畑の中に白い杭を発見。畑の持ち主に挨拶に行くと昼寝の最中。勝手に入って見て良いと返事があった。腰の高さまで伸びた牧草畑を掻き分けて行く
 点名 変毛珍(ぺんけちん)】,標高240.21m(240.02m),北海道河東郡音更町字中音更西10線14番地3,一等三角点,白い杭は四本立っていた。おそらくトラクターで農作業する時にぶつからないようにと立てただろう。
 さて次は帯広市に向かって南下し道東自動車道を横切って公園のような駐車場へ。ここは音更町国見山ハイキングコースが整備されている。案内に従って遊歩道を行くと階段の登り…登りきると平らな山頂で西に少し行くと本点がある。
 15:33然別台しかりべつだい:国見山くにみやま,116.75m,一等三角点,北海道河東郡音更町字下音更無番地,一等三角点.東側が展望台になって帯広市内を望む…15:55駐車場に戻り今日はここまで宿に向かう
 16:26清水町旅館「ありあけ」北海道上川郡清水町南8条6丁目、電話0156-62-4567、客室:和10洋2(30名)、5,000円、国道38号線沿で自動車修理工場と併設されて大きなタイヤがある。信号の向かいがコンビニで便利が良い。風呂は狭い。夕食時に席に着くと料理がない、温かい料理次から次と出してくれた。味もボリームを満足でした。以前はドライブインを経営していたようだ。 
19日(土)【厳しい日高山脈はこの峰から南へ幌尻岳へと続く】
旅館「ありあけ」起床5:00朝食5:45出発6:20=6:36国道38号入口=6:45円山牧場、前方に白い峰が聳えている=砂利道6km(10分)=6:57山小屋登山口、そんなに大きくないログハウス風山小屋芽室岳が建つ登山口、広い駐車スペースですでに3台ほどとまっていた。山頂まで5.7km7:21出る、今日もダニを注意して登ろう。丸木橋を渡りカラマツ林の中に道は緩やかに登って行く。8:10/4.2km地点8:20…(10分)…8:30オンコの大木…右手の木々の間から残雪の峰が見える、パンケヌーシ岳だろうか。方向から高尾山1576mだろう(20分)…8:50/3km地点9:00…(1時30分)…10:49パンケヌーシ岳分岐、雪渓のトラバスはアイゼン不要だがガスが上がってきて景色が見えなくなった。稜線上に登ると岩の多い山様に変わり日高山脈特有の険しさが増してくる。11:02ケルン手前のピーク…11:21芽室岳本峰,1753.79m,一等三角点,に着く。設置状況は上部コンクリート舗装は粉々に割れていた。ガスで展望なし11:30…(20分)…11:50分岐、パンケヌーシ岳往復は時間的に無理なのでピークが見えるところまで行ってみた。12:45…(2時10分)…14:00山小屋=円山牧場内の円山展望台に寄る。15:40整備された展望台から帯広平野が一望でまる。=14:30芽室町「福井旅館」北海道河西郡芽室町西6条9丁目、電話0155-62-20246、客室25(70名)、5,000円税込、和室2部屋予約、国道38号線沿ここはコンビニが隣だ。夕食は準備でしてあって勝手に食べてよい。持ち込みも良い。あとで皆に聞いたら清水町の方が良いと返事があった。
20日(日)【帯広の一等三角点探索】
芽室町「福井旅館」、起床5:30朝食6:00出発6:30=25km(35分)=帯広市富士町エゾ松の防風林に囲まれた農家の麦畑脇の畑道を東に入る。移設されてから立てられただろう黄色三角標識が遠目で確認できる。七戸の西端と同じものだが北海道では始めて見た。7:05売買台うりかいだい,133.36m,一等三角点、4個の保護石と頑丈に上部舗装されている。=26km(35分)=予定の然別台は先にタッチしたので落石山に向かう。=十勝川温泉=釣堀と養魚場入口の林道にゲートがあるがカギが無いので勝手に入ります。6km=舗装された林道カーブのところに駐車スペースがある。左手の藪に微かに踏み跡がある。すぐ上に本点がある。8:31落石山おつるしやま,249.97m,一等三角点、カラマツ林の中、膝下の笹原で上面舗装されている。…駐車地点=林道6km(15分)=国道=道道十佛浦幌線28km(40分)=豊頃町峠を越えたところに左に鋭角にニッタ林道がある。未舗装で砂利整備されていない悪路だ。直ぐにゲートがある。鍵なく通過できるが手前スペースに駐車。ニッタ林道を歩く。立派な北海道蕗が生えている。帰りに収穫します。適当な沢筋から尾根に出ると踏み跡がある。赤テープがある。10:48小田野山こたのやま,226.20m,一等三角点、ここもカラマツ林の中、膝下の笹原で落石山に似ている…ニッタ林道2km(10分)=峠=19km(30分)=別インタ=道東道75km(50分)=十勝清水インタ=国道274号16km19分=日勝峠=国道274号35km42分=日高道の駅=国道237号57km70分=豊川IC=日高道35km20分無料=17:40沼ノ端IC=苫小牧市=苫小牧フェリーターミナル、乗船手続き、夕食19:00-19:40、車入船→同乗者乗船20:00=出港21:15川崎近海汽船
21日(月)【無事帰る】
八戸フェリーターミナル04:30、解散
【メンバー】種昇・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・男3名・女2名・計5名・車1台
佐織岳(さおろだけ)山名:佐幌岳,さほろだけ,1059.56m,北海道上川郡新得町字新内51林班ロ小班,一等三角点,夕張岳−佐幌岳-佐幌岳
芽室岳(めもろだけ)山名:芽室岳,めむろだけ,1753.79m,北海道河西郡芽室町大字上芽室無番地58林班い小班,一等三角点,,夕張岳-御影-芽室岳,
売買台,うりかいだい,133.36m,北海道帯広市富士町東1線79番地,一等三角点,帯広−大正-大正, 
然別台,しかりべつだい,116.75m,北海道河東郡音更町字下音更無番地,一等三角点,帯広−帯広-帯広北部,山名:国見山(くにみやま),
落石山,おつるしやま,249.97m,北海道中川郡池田町字千代田840番地1,一等三角点,帯広−十勝池田-十勝川温泉,
小田野山,こたのやま,226.20m,北海道十勝郡浦幌町幾栄483,一等三角点,帯広−常室,
変毛珍,ぺんけちん,240.21m,北海道河東郡音更町字中音更西10線14番地3,一等三角点,帯広−中士幌-中士幌
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送