登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2010年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック



北海道の百名山
ニセコアンヌプリ,1307.97m,虻田郡ニセコ町,一等三角点,日本3百名山
羊蹄山ようていざん,1892.74m,虻田郡京極町,一等三角点日本百名山
写万部山しゃまんべやま,499.06m,寿都郡黒松内町,一等三角点
【日程】平成22年7月1日(木)〜4日(日)

登山口

道
ニセコ連峰の東端にそびえる双耳峰にスキー場の反対西側五色温泉から登る。ニセコ山の家無料休憩所駐車場(745m)からキャンプ場に。登山口から根曲がり笹の道を行く。 低木の道を行く
五色温泉 道
ガスが晴れて足下に五色温泉が見える。奥の山はイワオヌプリかな ガラた道になる
一等三角点
ニセコアンヌプリ(点名 似古安岳),1307.97m,一等三角点

展望の山だが残念ながらガスが懸かっている。
ニセコアンヌプリ(1307.97m)一等三角点周囲は這松で山頂広場ガレている。古い避難小屋と測候所跡のような記念碑がある。

神仙沼

神仙沼

イワオヌプリ(1116m)に登るつもりで行くと今日登山道補修のためヘリコプターで資材運びするので通行止めとなった。予定変更し神仙沼散策に行く。休憩所駐車場で昼食し神仙沼から長沼へと散策した。 神仙沼の湿原は木道が整備されて散策の観光客がいっぱいでした。
羊蹄山ようていざん,1892.74m,虻田郡京極町,一等三角点日本百名山

風穴

比羅夫こらふコースを往復します。半月湖駐車場、登山口(350m)…エゾマツ林の緩やかな道から始まる。急坂を登りようやく風穴二合目(550m)に着く
五合目で休憩
振り向くと昨日登ったニセコアンヌプリ(1307.97m)が見える 避難小屋分岐、九合目(1690m)左へこの先にお花畑が広がる。あのピークは北山

北山

愛嬌をたっぷりのシマリスがお出向かい ガレた尾根分岐に着く。母釜火口の先に羊蹄山山頂が見える。旧小屋との分岐で左の北山へ
尾根 火口

北山(雲泉岳)(1843m)三等三角点は西側に傾いていた。母釜と小釜の縁を回って羊蹄山(1898m)山頂へ

大火口(父釜)
一等三角点 一等三角点

羊蹄山,1892.74m,一等三角点

羊蹄山,1892.74m,一等三角点

山頂 岩稜
羊蹄山,1892.74m,一等三角点より5mほど高い向こうのピークが羊蹄山(1898m)山頂です。人影がいっぱい見えます。 大火口(父釜)を一周しる。岩場の上下を繰り返す岩稜コースです。
花畑 小屋
真狩コース分岐、薬草ケ原に下るとイワブクロの大群落があった。 避難小屋羊蹄小屋の入口にある吊鐘、小屋は内部改修中です。前のベンチで昼食

地図
ペンション
今夜の宿はルスツ高原ペンション「リッラ・ヒューセット」 写万部山(499m)に登る。広場のような登山口でプレハブの小屋と国旗掲揚ポール、水量豊富な流し台、簡易トイレと揃っている。
始めは笹原の広い道、そして白樺の道。合目の白い杭は下が腐って倒れているものもある。 林の中から五合目過ぎると笹原の稜線へ展望が良い、目指す山頂が見える
写万部山(499m)一等三角点 一等三角点と天測点あり
一等三角点にタッチして満足 子午線標はあの笹原の中、探索する時間がないので今回はパス
地図

木

日本百名山と北海道百名山
ニセコアンヌプリ,1307.97m,虻田郡ニセコ町,一等三角点,
ようていざん,1892.74m,虻田郡京極町,一等三角点
写万部山しゃまんべやま,499.06m,寿都郡黒松内町,一等三角点
【日程】平成22年7月1日(木)〜4日(日)
1日(木)前夜 【前夜青森からフェリーで北海道へ】
【前夜】三沢18:30=十和田体育センター=青森 フェリーターミナル、東日本フェリー21:45乗船、フェリー「びるご」6706トン=22:15出港 
2日(金) 【スキーのメッカ、ニセコアンヌプリの展望の頂を訪ねる】
01:55函館フェリーターミナル02:20=国道5号37km(45分)=03:10森川町=国道5号33km(40分)=八雲町=国道5号30km(36分)=長万部のコンビニで買い物と休憩04:00=国道5号54km(1時05分)=昆布町=17km(25分)=ニセコ連峰の東端にそびえる双耳峰にスキー場の反対西側から登る。5:16五色温泉、ニセコ山の家無料休憩所駐車場(745m)7:30に着く予定だったが早く着いた。朝食をとる。6:31移動して6:36キャンプ場の登山口から根曲がり笹の道を行く。7:20展望地点、ケルン(920m)で展望が開けるが残念ながらガスが懸かっている。
 8:35ニセコアンヌプリ(1307.97m)一等三角点周囲は這松で山頂広場はガレている。ガスで展望なし古い避難小屋と測候所跡のような記念碑がある。8:58下る…ニセコ山の家…イワオヌプリ(1116m)に登るつもりで行くと今日登山道補修のためヘリコプターで資材運びするので通行止めとなった。予定変更し神仙沼散策に行く。休憩所駐車場で昼食し神仙沼から長沼へと散策した。13:33ニセコ山の家=比羅夫=14:11明日の羊蹄山登山口の確認をし14:23半月湖自然公園を散策、14:38半月湖湖畔の水に手をつける。
 15:17山田温泉「ゆころ」虻田郡倶知安町字山田163-53電話0136-23-3434一泊1食7000円、日帰り温泉施設で混み合っているのかと思っていたが客は我々だけだ。主人とパートの男性の二人だけでやっている。部屋はスキー客用か洋室ベットです。別棟の日帰り温泉はリニュアルされて小奇麗だ。階下に浴室があり赤色のナトリウム塩化湯でいい湯だ。露天風呂は湯張りと途中だった。ログ調の食堂でビールを飲んでいたらそのまま少しずつ料理が運ばれて夕食となった。
3日(土)【古くは後方羊蹄しりべし山、アイヌ語名マッカリヌプリ、一等三角点名真狩まっかり山と呼ぶ羊蹄山ようていざんを倶知安くっちゃく(比羅夫こらふ)コースから往復】
山田温泉「ゆころ」、起床3:00出4:00=コンビニ買い物(8km12分)=比羅夫=4:35半月湖駐車場、登山口(350m)4:49…(倶知安コース)…エゾマツ林の緩やかな道から始まる。急坂を登りようやく風穴に着く…5:43風穴二合目(550m)…6:153合目…夫婦エゾマツが確認できない。枯れてしまった二本の巨木が夫婦エゾマツだろうか。四合目半(950m)…07:10五合目…07:44カメ岩六合目(1200m)…08:15七合目…8:52八合目…0:08避難小屋分岐、九合目(1690m)左へこの先にお花畑が広がる。9:44ガレた尾根分岐に着く。母釜火口の先に羊蹄山山頂が見える。旧小屋との分岐で左の北山へ…9:48北山(雲泉岳)(1843m)三等三角点は西側に傾いていた。母釜と小釜の縁を回ると10:03京極コース分岐からの道と合流。大火口(父釜)の縁は岩が多くなってくる。
 10:11羊蹄山,1892.74m,一等三角点…10:21羊蹄山(1898m)山頂10:31…大火口(父釜)を一周しる。岩場の上下を繰り返すコースです。喜茂別ピーク最高標高点…喜茂別コース分岐…11:23真狩コース分岐、薬草ケ原に下るとイワブクロの大群落があった。右手に避難小屋が見えているが反対側に下ると九合目分岐に着く11:44。右へ下ると雪渓が残っていた。11:55避難小屋羊蹄小屋は内部改修中です。前のベンチで昼食12:19…左下に星ケ池が見える、12:37九合目分岐…五合目、向かい側のニセコに雷雲が見える。麓の牧場に光が走った落雷だ。クワバラクワバラと呪文を唱えて早足に下る。…倶知安登山口=8km(12分)=山田温泉「ゆころ」ご主人のご好意で登山の帰りに入浴する。もちろん無料でした。有難うございます。17:00=37km(45分)=17:45ルスツ高原ペンション「リッラ・ヒューセット」北海道虻田郡留寿都村泉川144電話(0136)46-3676
4日(日)【一等三角点の山、写万部山に登って帰る】
ルスツ高原ペンション「リッラ・ヒューセット」、起床5:00朝食6:30出7:00=30km36分=7:40虻田町=35q(42分)=8:40広場のような登山口でプレハブの小屋と国旗掲揚ポール、水量豊富な流し台、簡易トイレと揃っている。9:00…始めは笹原の広い道、、そして白樺の道。合目の白い杭は下が腐って倒れているものもある。林の中から五合目過ぎると笹原の稜線へ展望が良い…9:42目指す山頂が見える…
 9:58写万部山(499m)一等三角点、天測点あり10:10…11:00登山口=5km=11:20子午線標探索(40分)12:00=12:10長万部(昼食25分)12:35=国道5号30km=13:15八雲町=国道5号33km=13:55森川町=国道5号37km=14:40入浴15:20=15:30函館フェリーターミナル電話0138-43-4545種市車、キャラハ゛ン八戸500ぬ11-11 469cm169cm16:00乗船手続き、16:30乗船、フェリー「ばあゆ」1529トン1時間40分(浴室なし)仮眠なし=17:00出港=18:40大間フェリーターミナルTEL(0175)37-3111(19:00)=22:00十和田体育センター=22:30三沢
【メンバー】種昇・柏良・佐和・鈴勝・鈴光・小稔・小幸・男3名・女4名・計7名・車1台
ニセコアンヌプリ(点名 似古安岳),にせこあんぬぷり,1307.97m,北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ510番地1,一等三角点,岩内−岩内-ニセコアンヌプリ,ニセコ連峰の最高峰日本三百名山
羊蹄山(点名 真狩岳),ようていざん,1892.74m,北海道虻田郡京極町字川西334番地,一等三角点,岩内−留寿都-羊蹄山,別名後方羊蹄山蝦夷富士日本百名山
北山(雲泉岳)点名雲泉,きたやま,1843.42m,北海道虻田郡京極町字川西,三等三角点,岩内−留寿都,羊蹄山外輪山
写万部山,しゃまんべやま,499.06m,北海道寿都郡黒松内町字東栄717番地,一等三角点,室蘭−長万部,天測点あり
写万部山,しゃまんべやま,499.06m,北海道寿都郡黒松内町字東栄717番地,天測点,室蘭−長万部,
写万部山,しゃまんべやま,499.06m,北海道寿都郡黒松内町字ナイベコシナイ,子午線標,室蘭−長万部,笹原の中
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送