登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2011年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成23年6月の山行報告no1106yamahoukoku.html


6月3日(金)、八甲田大岳,1584m、青森市、日本百名山
(酸ケ湯温泉→仙人岱→大岳→毛無岱→酸ケ湯温泉,周回コース)
地獄谷 残雪

今年の豪雪で折れ曲がった地獄谷の一本橋。残雪が多く経験者と同行してください。特に仙人岱から雪渓をつめた大岳への登り道。毛無岱から城ケ倉温泉分岐付近や酸ケ湯温泉への下る道など迷いやすい危険なところがある。積雪の重量計算などしたのかな、一年ぐらいで崩壊する橋など安全面や予算面で関係者の反省が必要だ(クリック拡大)

まだまだ残雪多くルートを間違わないように
仙人岱付近は竹ポールを目印に辿ること

仙人岱 ヒュッテ
仙人岱清水分岐です。清水の流れでここだけ溶けている 本日、無人の仙人岱ヒュッテ
大岳 一等三角点
八甲田大岳山頂、ガスで見えません 一等三角点
上毛無岱 下毛無岱
残雪から出ていた上毛無岱の休憩場 下毛無岱は雪が消えています
下毛無岱 酸ケ湯
雪解けで水芭蕉が芽生えてきた下毛無岱 酸ケ湯は新緑の八甲田山です。

木

6月5日(日)、登山教室、第2回、十和利山991m、
新郷村迷ケ岱,東北百名山
ぶな 登山道
(クリック拡大)
ブナ林の中は心地よい風が吹いていました。
十和田湖をめぐる十和田三山のうち最も標高が低いが美しい三角錐の山、新郷村迷ガ平をスタートして東コースを登り西コースに下る周回ルートです。
山頂 山頂
十和利山,990.86m,山頂 十和利山,990.86m,青森県十和田市奥瀬字十和田,三等三角点,東北百名山
東屋 あずまや
講習テーマは「山の歩き方、休み方」と「山の食料と水分補給」 西コース東屋

木

6月11日(土)〜東北百名山、五ノ宮岳、白岩岳、黒森山、兜明神山、桑畑山、釜臥山、大尽山、袴腰岳、丸屋形山
五ノ宮岳 白岩岳
五ノ宮岳 白岩岳
黒森山 兜明神山
黒森山 兜明神山
桑畑山 大尽山
桑畑山 大尽山
袴腰岳 丸屋形山
袴腰岳 丸屋形山

木


6月19(日)、安家森…遠別岳…平庭岳の尾根縦走、
岩手県岩泉町、東北百名山

安家森 かぬか
このコースは7年前の平成16年6月16日に縦走しています。その時は未整備の踏み跡だけの藪山でした。昨年尾根従走路コースが整備されたので行ってみましょう。
安家森は北上山地北部の山、アイヌ語で清い流れを意味する「ワッカ」にある。また、野芝や草原などが広がる開放的な空間を「かぬか平」と言う。
安家森山頂からかぬか平を見る。
(クリック拡大)
安家森 山頂
安家森(点名遠別岳),あっかもり(とうべつだけ),1239.07m,岩手県下閉伊郡岩泉町安家字大坂本,一等三角点、東北百名山 安家森の山頂
遠別岳 遠別岳
遠別岳への入口、放牧地の柵を開けて林の中へ 遠別岳,1235m,三角点なし
夏のような暑さで木陰の中で休憩、遠別岳は昔ながらの祠も赤く塗られていました。この先から尾根通しで道が整備されてました。予定を変更してこの道を行く。
次峰台
遠別岳から尾根通しで道が整備されてました。途中三等三角点があった。 次峰台で昼食
平庭岳 平庭岳
三つ目の山頂、平庭岳,1059.8m,三等三角点, 富士見平から平庭岳を振り返る
平庭峠
ツツジ 平庭峠キャンプ場に到着

木


6月26日(日)、登山教室、第3回、戸来岳(三ツ岳),1159.4m,
青森県新郷村、東北百名山

ブナ平 ブナ平
ブナ平 ブナ平(クリック拡大)
ダケカンバ 大駒ケ岳
日本一のダケカンバ
いつのまにか日本一に標識が立てられていた。本当かな
大駒ケ岳、今回はここから引き返します
2011年6月の山行記録
【東日本大震災に際して】
 このたびの東日本大震災により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。
 大震災の復興のために私たちが出来るのは何でしょうか。体力なく瓦礫を片付ける労働は無理なので出来るのは義援金でしょうか。登山クラブとして活動を継続し東北に元気を与えることが復興への一助に成ると信じます。山行に参加ごとに100円以上の義援金を集めて日本赤十字社http://www.jrc.or.jp/を通じて寄付することにいたします。だから遠慮することなく活動しましょう。
大震災でくじけた心を回復するにも登山でリフレッシュしましょう。
4月分の義援金を集計したところ 7,784円 になりました。日本赤十字社を通じて寄付いたします。これからも皆さんのご好意を被災地に届けましょう。
5−6月分義援金は 5,734円 で、合計で 13,518円 になりました。

「初心者のための山歩き教室」の企画しました。

7回シリーズで楽しく学びながらレベルアップし修了登山は「岩手山」の予定です。
5月からの連続企画ですが、途中からの参加やコンパスだけの聴講でも良いです。

募集案内文
6月3日(金)、八甲田大岳,1584m、青森市、
登山クラブ「歩きニスト」第92回山行
新緑の八甲田山です。今年は残雪が多く登山道を蔽っているところがあるのでルートを間違わないよう注意が必要です。
今年の豪雪で地獄谷の一本橋が折れ曲がっていた。また残雪が多く経験者との同行が必至である。特に仙人岱から雪渓をつめた大岳への登り道。毛無岱から城ケ倉温泉分岐付近や酸ケ湯温泉への下る道など迷いやすい危険なところがある。
【コースタイム】三沢市6:00=7:30酸ケ湯温泉、駐車場、登山口7:36…8:54地獄谷…9:54仙人岱…9:28仙人岱ヒュッテ9:40…10:40八甲田大岳,1584m,一等三角点10:44…11:09大岳避難小屋(昼食)11:28…12:17上毛無岱12:28…12:52下毛無岱…13:33城ケ倉分岐…14:08酸ケ湯温泉…14:14駐車場、登山口=三沢
【メンバー】種昇・瀧正・2男0女2計
【点の記】八甲田山,はっこうだおおだけ,標高 1584.36m 1584m,青森県青森市大字荒川字荒川山国有林252林班い1小班,一等三角点,以30,TR16040778001,緯度 40°39′32.0839  経度 140°52′38.075,正常20101001,弘前-八甲田山-八甲田山,日本百名山
6月5日(日)、登山教室、第2回、十和利山991m、新郷村迷ケ岱,東北百名山
登山クラブ「歩きニスト」第93回山行
十和田湖をめぐる十和田三山のうち最も標高が低いが美しい三角錐の山、新郷村迷ガ平をスタートして東コースを登り西コースに下る周回ルートです。
講習テーマは「山の歩き方、休み方」と「山の食料と水分補給」
体力1★(初級)日頃から山歩きを楽しまれている方なら歩けるコース、標高差388m
技術1★(普通)特別な歩行技術がなくても歩けるコース
【コースタイム】
三沢公会堂前7:30=道の駅「十和田」8:00=五戸町(コンビニ買物)=28km=一の倉ダム=9:30迷ガ平登山口(標高603m)9:58〜(16分)〜10:14分岐東線コース〜(2時02分)〜12:18十和利山990.86m(昼食30分)12:50〜西線コース(1時15分)〜14:05水場〜(37分)〜14:42分岐〜(10分)〜14:52登山口=道の駅「十和田」=三沢
【メンバー】種昇・小稔・小幸・畑守・畑ミ・瀧正・浜豊・笹節・鈴勝・鈴光・男5女3計8名、2台 
【点の記】
十和利山 (点名 尖岳),とわりさん(とがりだけ),990.86m,青森県十和田市大字奥瀬字十和田16,三等三角点,コード TR36040570901,緯度 40°25′36.9487  経度 140°59′06.4844  ,現況状態 報告なし 19751001,地形図 弘前−十和田湖,東北百名山
6月11日(土)〜東北百名山、五ノ宮岳、白岩岳、黒森山、兜明神山、桑畑山、釜臥山、大尽山、袴腰岳、丸屋形山
6月19(日)、安家森…遠別岳…平庭岳の尾根縦走、岩手県岩泉町
登山クラブ「歩きニスト」第94回山行
このコースは7年前の平成16年6月16日に縦走しています。その時は未整備の踏み跡だけの藪山でした。昨年尾根従走路コースが整備されたので行ってみましょう。
安家森は北上山地北部の山、アイヌ語で清い流れを意味する「ワッカ」にある。また、野芝や草原などが広がる開放的な空間を「かぬか平」と言う。
快晴の登山、夏のような暑さで木陰の中で休憩
遠別岳は昔ながらの祠も赤く塗られていました。この先から尾根通しで道が整備されてました。予定を変更してこの道を行く。途中三等三角点があった。
【コースタイム】
三沢市6:00=下田百石インタ6:30=八戸道=九戸インタ=高屋敷=平庭峠キャンプ場、回送車駐車=林道=8:10袖山牧場駐車場、登山口(1161m)8:25…1.3km(42分)…9:07安家森1239.07m、一等三角点9:27…0.7km(17分)…9:44牧場柵ゲート…1.4km(31分)…10:15巻き道分岐…0.7km(23分)…10:38遠別岳1235m三角点なし10:47…(28分)…11:15三等三角点…(23分)…11:38翁平…(19分)…11:57次峰台(昼食30分)12:30…0.7km(25分)…12:55平庭岳1059.8m三等三角点…13:29富士見平…13:41平庭峠、マイカー回収=九戸インタ=八戸道=下田百石インタ=三沢
【メンバー】 種昇・小稔・小幸・畑守・畑ミ・瀧正・浜豊・笹節・鈴勝・鈴光・柏良・男6女5計11名、2台
【点の記】
安家森(点名遠別岳),あっかもり(とうべつだけ),1239.07m,岩手県下閉伊郡岩泉町安家字大坂本,一等三角点,陸中関-安家森,コード6041-04-4321 東北百名山
遠別岳,とうべつだけ,1235m,岩手県岩手郡葛巻町江刈,三角点なし,陸中関-安家森,
平庭岳,ひらにわだけ,1059.8m,岩手県岩手郡葛巻町江刈,三等三角点,陸中関-安家森,山三角点有り
6月26日(日)、登山教室、第3回、戸来岳(三ツ岳),1159.4m,青森県新郷村、東北百名山
登山クラブ「歩きニスト」第95回山行
講習テーマ「地図とコンパスの使い方」「ストックの使い方」青森県
体力1★(初級上)日頃から山歩きを楽しまれている方なら歩けるコース、累積標高差434+169=603m
技術1★(普通)特別な歩行技術がなくても歩けるコース
十和田湖の東に位置する戸来岳は、隣接する十和田山と十和利山とともに、十和田三山のひとつに数えられる。戸来岳と特定する山は無く、三ツ岳と大駒ヶ岳の二つの山の総称である。また三ツ岳は東側の月日山から見ると三つのピークがある。 
曇り空で大駒ケ岳の山頂もガスの中、ブナ平で木陰の中で休憩。今回は残念ながら戸来岳まで行けなかった。大駒ケ岳でゆっくりランチを楽しんできました。
【コースタイム】
三沢市6:30=十和田市道の駅「とわだ」7:00=五戸町=農免道路=新郷村大石神社ピラミッド側=半堂沢林道=鍋岳沢林道=8:30悪路手前の駐車場、兎ガ平登山口(710m)9:15…1.0km(39分)…9:54ブナ平…1.2km(1時42分)…11:36大駒ケ岳,1144m12:20…兎ガ平登山口=半堂沢林道=大石神社ピラミッド=五戸町=十和田市道の駅「とわだ」=三沢
【点の記】
三ツ岳(点名 戸来嶽),みつだけ(へらいだけ),1159.43m,青森県三戸郡新郷村大字戸来字戸来国有林120林班ニ小班,一等三角点,コード6041504001,緯度 40°27′10.5548経度 141°00′05.3855,現況 傾斜 20060831,八戸-田子-戸来岳,東北百名山,展望の山,
大駒ケ岳,おおこまがだけ,1144m,青森県三戸郡新郷村,三角点なし,八戸-田子-戸来岳,縦走路,展望良好ミネザクラ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送