登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2012年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成24年03月の山行報告no1203yamahoukoku.html


3月1日(木)、竜ケ森,654.89m,三等三角点,藪山道なし,干支の山
かんじき・スノーシュー、青森県田子町奥羽山脈
第114回山行
養鶏場 急斜面
今年は雪が多い。天気は晴れだがまだ寒いのだろうか雪が軟い。西側斜面はスノーシューが利かずに膝上のラッセルで急斜面を登れない、一旦下る。南斜面から再挑戦、養鶏場の脇から林道沿いに登る。山頂が見えている。 尾根に取り付くとそこからは急斜面連続、山頂部は穏かな広さで雪庇は無い。ついに念願の山頂征服。
田子竜ケ森
山頂部は穏かな広さで雪庇は無い。ついに念願の山頂征服。
竜ケ森(点名 龍ケ森),りゅうがもり,654.89m,青森県三戸郡田子町,三等三角点,基準点コード 6041-30-6101,緯度40°18′31″.1340 ,経度 141°0′44″.9696,現況報告なし,地形図八戸-浄法寺-石亀
四角岳と中岳
青森県境の山々
台形の四角岳1003mと三角錐の中岳1012m
白萩平の與須毛堂840m
竜ケ森


3月8日(木)、竜ケ森(点名龍ケ森)りゅうがもり,679.09m、干支の山3山目です
かんじき・スノーシューで藪山へ、岩手県八幡平町松尾村竜ケ森スキー場、安比高原駅
第116回山行
安比高原駅の駅前駐車場に駐車しかんじきやスノーシューを装着して出発 この山は見る方向で急な山容だが、安比高原駅方向からは緩やかな尾根が山頂まで続くので比較的に楽に登れました。北側の斜面はシラカバの美しい林がある

↓ 山頂に続く南尾根です。雪庇の上に立つ
安比竜ケ森
竜ケ森(点名龍ケ森),りゅうがもり,679.09m,山頂 山頂から見える安比高原ゴルフ場
竜ケ森地図


3月11日(日)、山の勉強会(セルフレスキューその1、懸垂下降と固定ロープ)
三沢市民の森、屋内ゲートボール場前駐車場。三沢市
 
第117回山行
【2012年3月の山行報告】
3月1日(木)、竜ケ森,654.89m,三等三角点,藪山道なし,干支の山
かんじき・スノーシューで、青森県田子町
第114回山行
【参加予定者】種市昇二郎・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・瀧秀・6名1台
干支の山は、龍興山(南郷村)、竜ケ森(田子町)、竜ケ森(松尾村)
三沢公会堂7:00=国道4号39km=三戸町=田子町=国道104号17km=夏坂=9:03菅野沢、泉沢合流地点9:10…(かんじきスノーシューを装着)…元に戻る9:40=養鶏場に移動9:45…急坂取り付き10:19…11:46竜ケ森,654.89m,三等三角点…登り口=夏坂=田子町=三戸町=三沢公会堂
今年は雪が多い。天気は晴れだがまだ寒いのだろうか雪が軟い。西側斜面はスノーシューが利かずに膝上のラッセルで急斜面を登れない、一旦下る。南斜面から再挑戦、養鶏場の脇から林道沿いに登る。尾根に取り付くとそこからは急斜面連続、山頂部は穏かな広さで雪庇は無い。ついに念願の山頂征服。
【点の記】
竜ケ森(点名 龍ケ森),りゅうがもり,654.89m,青森県三戸郡田子町,三等三角点,基準点コード 6041-30-6101,緯度40°18′31″.1340 ,経度 141°0′44″.9696,現況報告なし,地形図八戸-浄法寺-石亀
3月4日(日)、登山グループの集り、急用で中止して御免なさい再企画です
第115回例会
今年の山行計画やお山の話を慎ましくしましょう。
三沢市中央町2丁目喫茶店「ムーミン」12:00から15:00まで。 
会費1500円(食事代)
●山岳ハイキング保険の満期に伴う更新手続きします。
昨年と同額で 年間保険料3,000円/年間 です。
ハイキング保険セット型に個人賠償責任保険が含まれなくなりました。特約として任意加入となります。
ハイキング保険3,000円
個人賠償責任保険(1億円)920円
未加入の方は是非加入して安全登山しましょう。
山岳ハイキング保険の詳細は山岳ハイキング保険のページを読んでください。
【参加者】1種市昇二郎・2種幸・3鈴勝・4鈴光・5鳴晴・6鳴敏・7畑守・8畑み・9澤禎・10太ク・11柏良・12佐和・13沼良・14笹節・15小仁・16瀧正・17豊美・18中光・19宮輝美・20浜豊・21澤富・22高橋(四宮友人)・計22名
3月8日(木)、竜ケ森(点名龍ケ森)りゅうがもり,679.09m、干支の山3山目です
かんじき・スノーシューで藪山へ、岩手県八幡平町松尾村,干支の山その3竜ケ森スキー場、安比高原
第116回山行
三沢公会堂7:00=下田百石インタ=百石道・八戸道=安代インタ=安比高原駅、駅前駐車場…(かんじきスノーシューを装着)…(1時30分)…竜ケ森,679.09m,三等三角点…(50分)…(昼食30分)…安比高原駅、駅前駐車場=安代インタ=百石道・八戸道=下田百石インタ=三沢公会堂
この山は見る方向で急な山容だが、安比高原駅方向からは緩やかな尾根が山頂まで続くので比較的に楽に登れました。
【メンバー】種市昇二郎・小稔・小幸・鈴勝・澤富・宮輝・6名1台
【点の記】
竜ケ森(点名龍ケ森),りゅうがもり,679.09m,岩手県岩手郡松尾村大字松尾字小松尾1−180,四等三角点,基準点コード 6041-00-2001,緯度 40°1′11″.4981 ,経度 140°59′57″.2503 ,現況 正常:1992/11/14 ,地形図名 荒屋 25
3月11日(日)、山の勉強会(セルフレスキューその1、懸垂下降と固定ロープ)
三沢市民の森、屋内ゲートボール場前駐車場。三沢市
 第117回山行
第 回山行 3月18日(日)、 折紙山、みちのく有料道の山→異常な大雪で雪崩の危険があるので変更して青森市の未踏低山へ 
青森市、かんじき・スノーシュー
青森市の未踏低山へ
稲山,103m,高山,141m,薬師山,179m 急用中止

第 回山行 3月22日(木)、竜ケ森,555m、干支の山4山目です 急用中止
  かんじき・スノーシュー、岩手県田山四角岳付近
龍興山,179.08m(青森県南郷村)、登頂
竜ケ森,654.89m(青森県田子町)、登頂
竜ケ森,679.1m(岩手県松尾村)、登頂
竜ケ森,340m(秋田県大舘市十二所)、登頂
竜ケ森,1049.8m(秋田県比内町明利又,東北百名山)、登頂
竜馬山,376.4m(秋田県本荘市)、登頂
臥竜山,37.0m(秋田県能代市)、
竜ケ森,555m(岩手県田山四角岳付近)、
飛竜山,598.8m(岩手県大迫町)
竜馬山,520.9m(山形県金山町)


第 回山行 3月25日(日)、 姫神山、雪の岩手山展望 急用中止
岩手県滝沢村、かんじき・スノーシュー、 (アイゼン必要)

第 回山行 3月29日(木)、 急用中止
かんじき・スノーシュー、
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送