登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2013年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成25年1月の山行報告no1301yamahoukoku.html



1月6日(日)、干支の山に登る、蛇石山と久慈平岳
かんじき・スノーシューでスノーハイキング
八戸市から岩手県県境の軽米町大道口へ。さらに洋野町大野へ向かうと向田小学校がある。そして久慈平岳の登山口の看板がある。右が蛇石山で左が四等三角点の「沢山」、久慈平岳は中央奥にあるがここからは山頂が見えない。 向田、芦ノ口集落から先、水源地まで除雪されている。しかし積雪が少ないので車の跡が奥へと続いている。車で行けそうだがここに駐車して歩く。
標高480m地点から蛇石山へ踏み跡がある。 三つ目のコブが地形図の山頂だが笹ヤブで展望がない。手前の大岩が山頂らしい。岩の近くの木に山名プレートがあった。
キャンプ場まで車の跡があり、久慈平岳山頂には足跡がたくさんあった。北側からも登っているようだ。 久慈平岳(点名久慈平),くじだいらだけ,706.02m,三等三角点,
山頂展望台の真ん中に謎の文字が書かれた岩と階段の右下に三角点がある。雲ってきたので早々に下る。



1月13日(日)、干支の山を登る
女蛇山,めじゃさん,154.20mと鷹森山,たかもりやま,162m
青森県青森市鶴ケ坂
参加者が色々事情があって結果先週と同じメンバーになりました。
青森市から国道7号バイパスを弘前方向へ途中旧道を鶴ケ坂山部に。
NHKテレビ鷹森山中継所の看板がある。
除雪作業中のおじさんに頼んで道路脇に駐車。
踏切を渡って電波塔管理林道は除雪されていない。ここからスノーシューで歩く
電波塔管理林道は積雪1mほどだが、前日に降った雪がぬれ雪なのと少人数なのでラッセルがキツイ。 NHKテレビ鷹森山中継所に到着、西側が開けていて高速道路や梵珠山や馬の神山が見えます。津軽の方は雪なのか岩木山は見えなかった。
林道沿いに桜並木があり春にはハイキングに良いコースのようだ。
ラジオアンテナの脇の丘に女蛇山の三等三角点があるが雪の下です。測量ポールが立っているのでこの下にあるはずだ。
女蛇山から梵珠山や馬の神山を眺める



1月30日(水)、蔦沼巡り、かんじき・スノーシューでスノーハイキング
十和田湖町蔦温泉
蔦温泉から雪深い南八甲田の懐、蔦沼を巡る

零下7度のブナ林、蔦沼から流れる川に雪まんじゅうが二個

深雪のラッセルだが青空と白い雪原のコントラストが最高です。蔦沼の後ろに赤倉岳が見える
長沼も誰も歩いてない、岸すれすれなのか沼の上なのか大丈夫のようです。 南ノ棟方(1004mピーク)とその奥が赤倉岳
白鳥が羽を休めている菅沼の畔

今年は寒い、道はアイスバンなので転倒に注意しましょう。
そこで威力を発揮するアイテムはこれです。

【 2013年1月の山行報告 】 
1月6日(日)、干支の山、蛇石山と久慈平岳 vol.151
かんじき・スノーシューでスノーハイキング
蛇石山(じゃいしやま),524m,岩手県九戸郡大野村,干支の山
久慈平岳(くじひらだけ),706.02m,岩手県九戸郡軽米町

積雪は麓で5cm、山頂で20cmぐらいと予想
三沢公会堂7:00=十和田市総合体育センター7:00=7:30下田百石インタ駐車場に集合します
【参加者】種市昇二郎・澤秀・大寿・3名
【点の記】
▲久慈平岳(点名久慈平),くじだいらだけ,706.02m,岩手県九戸郡軽米町大字上館第55地割49番地の3,三等三角点,TR36041442901,北緯40°21′28″.9641東経141°36′46″.1863,報告なし19800820,八戸-階上岳-種市,善7,
▲蛇石山,じゃいしやま,524m,岩手県九戸郡洋野村大字上舘,三角点なし,八戸-階上岳-種市
1月13日(日)、干支の山、女蛇山,めじゃさん,154.20mと鷹森山,たかもりやま,162m  vol.152
青森県青森市鶴ケ坂
干支の山、2山目は青森市西部、電波塔管理用の林道をたどります
東北六県その他の干支の山、
▲蛇山,へびやま,751m,岩手県住田町
▲蛇田山,へびたやま,85m,宮城県金成町、
▲蛇ケ岳,じゃがたけ,1400m,宮城県大和町、
▲蛇台蕃山,じゃだいばんざん,366m,宮城県仙台市、
▲蛇崩山,じゃくずれやま,369m福島県喜多方市
▲辰巳山,たつみやま,1151m,福島県只見町
三沢公会堂7:00=十和田市総合体育センター7:30、
【参加者】種市昇二郎・澤秀・大寿・計3名
【点の記】
▲女蛇山(点名女蛇山),めじゃさん,154.20m,青森県青森市大字鶴ケ坂字早稲田39−278,三等三角点,基準点コードTR36140154201,緯度 40°47′36″.0715 経度 140°38′51″.5331,正常2001/09/28,青森-青森西部-青森西部,
▲鷹森山,たかもりやま,162m,青森県青森市大字鶴ケ坂,三角点なし,青森-青森西部-青森西部, 
1月20日(日)、 小川原湖の湖畔の道をウォーキング「上北駅から小川原駅まで」
青森県東北町
東北自然歩道「小川原湖と湖畔のみち」の道をウォーキング
上北駅から小川原駅までウォーキング、野鳥を見ながらブラブラと歩く、帰りは青いもり鉄道の電車で戻ります。
7:00三沢→7:30十和田→上北駅→花切川→小川原湖→沼崎本村→小川原駅→あおいもり鉄道→上北駅
今年は雪が多いので花切川沿いや小川原湖湖畔の歩行がラッセルになるようだ。現地を確認してから決行を判断します。
●1/13沼崎本村から小川原駅までの国道沿いの歩道が除雪されてない。国道を歩くのは危険なので今回は中止します。
春以降に再企画します。
1月30日(水)、蔦沼巡り、かんじき・スノーシューでスノーハイキング  vol.153
十和田湖町蔦温泉、
蔦温泉から雪深い南八甲田の懐、蔦沼を巡りへスノートレッキング
三沢公会堂7:00=7:30十和田総合体育センター=8:40蔦温泉、駐車場9:00〜(40分)〜9:40蔦
沼9:50〜(40分)〜10:30菅沼10:40〜(40分)〜11:20蔦温泉(昼食30分)12:30=14:00十和田総合
体育センター=14:30三沢
【参加者】1種市昇二郎・2澤秀・3沼良・4鈴勝・5鈴光・6佐和・7柏良・計7名 
2月2日(土)、登山クラブ「歩きニスト」の新春「山の集い」  vol.154
昼食を食べながら今年の山行計画やお山の話をしましょう。
三沢市中央町2丁目喫茶店「ムーミン」12:00から15:00まで。 地図
会費1500円(食事代)
●山岳ハイキング保険の満期に伴う更新手続きします。昨年と同額です。
ハイキング保険3,000円
個人賠償責任保険(1億円)920円
未加入の方は是非加入して安全登山しましょう。
山岳ハイキング保険の詳細は山岳ハイキング保険のページを読んでください。
支払いは2月2日(土)新春「山の集い」か下記口座への送金願います。
 送金口座、郵便預金 18490−20841781
 種市昇二郎、タネイチ ショウジロウ
 033-0021 青森県三沢市岡三沢8丁目49−3
●登山クラブ「歩きニスト」の年会費1,000円
●料理等準備の都合で参加希望者は早めにご連絡ください。登山教室参加者も歓迎です。
【参加予定者】1種市昇二郎・2種幸・3高芳・4四憲・5長谷川・6鈴勝・7鈴光・8浜豊・9豊美・10太ク・11佐和・12小幸・13柏良・14鳴儀・15澤禎・計15名,
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送