登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2013年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成25年6月の山行報告no1306yamahoukoku.html


6月2日(日)、岩手山、御神坂コースで山頂へ

残雪期だけに見える幻の御滝を眺めながら鬼ケ城への岩尾根を登る、
このコースは早春の花も楽しめる
御神坂(おみさか)コース
広葉樹林帯から針葉樹林帯、高山植物帯へと高度を増すたびに多彩な風景が広がる。
 カタクリなど花咲く樹林帯の小道から尾根へ火山の荒々しい岩場を見上げながらガレ場から岩場と急坂が続くコースだ。
御滝展望台から
前回5月始めは残雪多く見ることができなかった幻の御滝を眺める。
 雪解けが進んだのかそんなに水量が多くない。
この上にまだカタクリが残っている。 笠締のガラ場を通過
ユキワリコザクラ、
 岩場には今が盛りとコメバツガザクラ(米葉栂桜)がある
残雪の秋田駒ケ岳の方向
1700m地点、ライオンに似た岩で休憩 タケカンバ
鬼ケ城分岐を見上げる 山頂外輪山
外輪山から八合目避難小屋、残雪も少ない 全方向展望良好の岩手山山頂

初心者のための山歩き教室、楽しく学んでレベルアップ
6月9日(日)、登山教室第3回、雛岳 (ひなだけ1240.43m )
北八甲田連峰/青森市,三等三角点

テーマ「地図とコンパスの使い」
快晴の登山日和でした。
ブナ林の中は目に優しい新緑です
小岳鞍部分岐で休憩して左の急坂を登ります
雛岳山頂三等三角点 三角点からさらに奥へ踏み跡をたどると岩場の展望台に到着
雛岳山頂から正面に高田大岳、そして残雪多い八甲田連峰を一望します。 急登に流れた汗に心地よい風が吹いてました。



6月13日(木) 、ベンゼ湿原のニッコウキツゲを見に行こう
津軽平野、天皇山
南部の三沢はヤマセの影響か雲っていたのに津軽平野は快晴で26度の夏です

 ベンゼ湿原にはニッコウキツゲが只今満開でした。
湿原に一面黄色の花盛り、普通の日なのでのんびり散策できます。


6月15日〜16日、北海道の山 樽前山,恵庭岳,風不死岳
北海道苫小牧市支笏湖
A15日(土)小雨なので予定を変更して林の中を登る恵庭岳へ先に登る、広大な支笏湖を望むことが出来るかな
あいにくの雨となったが、そのうちに晴れるだろうと出発する。登山ポストとベンチが整備された登山口 三合目すぎると晴れてきた。
 登り下り別コースの急坂はロープ付きだが崩れて足場悪い急登りだ。 悪路は結構長く続く
 登り切ると展望台に着くが先はガスで見えません  展望台で地元の若い人達と同行し元気一杯です。
恵庭岳山頂の溶岩ドームは通行禁止だ、第二展望台が山頂となっている。 展望台に戻ってくると少しガスが晴れてきた
 眼下に支笏湖見えます。 支笏湖が見えます
支笏湖湖畔で振り返ったら山頂の溶岩ドームが見えます。残念でしたが満足ですねと 対岸の風不死山と樽前山

B16日(日)樽前山と風不死岳に登る、噴煙をあげる三重式火山。高山植物も魅力
ホテル杉田、苫小牧市表町、リーズナブルホテルでツーリング客にも人気があります。 好天の日曜日とあって到着時には既に樽前山七合目駐車場が満車のため五合目ゲートで順番待ちになる。
混雑の日曜日を避けて初日に登るつもりだったが雨で予定変更した結果、七合目登山口に二時間遅れで到着。 しかし好天に無風の登山日和です
外輪山稜線に着く、右手の一等三角点のある東山へ  予定より二時間経過して樽前山に到着。一等三角点のある東山にて
時間不足なので風不死山に行かずに樽前山の外輪を一周する。
 まずは樽前山神社を目指す
 樽前山神社を経由して西山へと大展望の稜線を行く
西山から樽前山の溶岩ドーム 大きな火山弾の転がる台地で西山を振り返る
支笏湖を目指して下ります 苔の洞門を散策


6月20日(木)〜22日(土)、日本百名山個人ガイド
青森県、岩木山、八甲田大岳
曇り空の津軽平野、八合目から登るほどにガスが晴れてきました。 雲海の津軽平野を眺める快晴の岩木山、山頂
寒気を伴った低気圧の影響で濃いガスに覆われた八甲田山
 仙人岱の八甲田清水の水槽枠が新しくなってました。
濃いガスの中の登山となったが、20種類以上の高山植物が咲いてました。

6月24日(月)〜27日(木)、日本百名山目指して

皇海山,2143m,群馬県沼田市日本百名山
武尊山,2158m,群馬県川場村,日本百名山
@24日(月)群馬県沼田市利根町に移動、吹割の滝、老神温泉
吹割の滝(日本の滝百選の一つ)を探索 今回は登山者応援の宿に連泊します、
老神(おいがみ)温泉「亀鶴(きかく)旅館」群馬県沼田市利根町老神575−2電話0278−56−3051、登山者応援!夕食・朝食&おにぎり付きプラン\7,150、早朝の朝食に対応、

A25日(火)最短ルートの不動沢コースで皇海山を目指す
老神(おいがみ)温泉「亀鶴(きかく)旅館」は登山者応援の宿!、早朝5時の食事を食べて出発 前日に村役場に林道状態を確認したところ栗原川林道は利根側が通行止めである。北側の追貝から入る。前日の雨で落石多く悪路の林道を皇海橋に到着。
不動沢を何回か沢を渡り、中間地点で休憩 不動沢を右へ涸沢を詰めると急登になる
急登は、崩れて溝になっている。取り付けた汚いロープを頼りに登る。 急坂を登りきると不動沢コールに到着
不動沢コールからの鋸山 シラビソの林を行く
岩交じりの急坂もある
コメツガやオオシラビソに囲まれて展望のない皇海山山頂 北側から見ても展望はない


B26日(水)武尊牧場コースで武尊山を目指す
武尊牧場スキー場リフト乗り場、雨が降りそうだ
前夜に亀鶴旅館から事前連絡予約して早朝にスキーリフト臨時運行が可能になる。運賃は往復で\700です。6:30=スキーリフト(10分)=6:40リフト山頂
武尊牧場の夏山リフトを利用して標高差350mを稼ぐ。
リフト山頂から遊歩道が整備されています。三合平は平坦な道がつづく
ガスで周りが薄白い中に武尊避難小屋が建っています セビオス岳から中ノ岳が見えている
中岳手前の岩場、トラロープが付いている 中岳、南の分岐でついに小雨が降ってきた
山頂手前の日本武尊の像 小雨が降り出した上州武尊山の山頂
 残念ながら展望なしです。
上州武尊山の一等三角点 帰りの中岳、南の分岐下の雪渓


C27日(木)、華厳の滝、霧降の滝(日本の滝百選の一つ)を観光して帰ります
奥日光湯元温泉の湯沼を早朝散歩 華厳の滝、(日本の滝百選の一つ)
霧降の滝(日本の滝百選の一つ) 、霧降の滝(日本の滝百選の一つ)


初心者のための山歩き教室、楽しく学んでレベルアップ

6月29(土)、登山教室、第4回、釜臥山
下北半島の最高峰、展望の頂に立つむつ市
講習テーマ《山のトラブル対処方》
天気予報は晴れなのにヤマセの影響なのか釜臥山スキー場の上部、望海雪楼(ぼうかいせつろう)から上がガスがかかっている。
七面山(しちめんやま)からアンテナ台地への笹の急坂
アンテナ台地からガレ場に出るとようやくガスが晴れてきた
 釜臥山の山頂部は雲の上で周り一面雲海です。まさしく雲の上でご飯を食べる ガス晴れてきたが名残遅く山腹へ下る
七面山からむつ湾と大湊港が一望  スキーは一面ワラビが生えて収穫しながら下ります

【 2013年6月の山行報告 】
6月2日(日)、岩手山、今年は御神坂コースで山頂へ
【残雪期だけに見える幻の御滝を眺めながら鬼ケ城への岩尾根を登る、このコースは早春の花も楽しめる】
三沢市公会堂3:00=国道4号=浄法寺IC=岩手山サービスエリヤ(朝食20分)=滝沢IC=6:20御神坂駐車場、登山口…切接…わらじ脱ぎ場…大滝展望台…笠締…鬼ヶ城分岐…不動平…岩手山,2038m,…鬼ヶ城分岐…大滝展望台…御神坂駐車場=滝沢IC=東北道=浄法寺IC=三沢市
【参加者】1種市昇二郎・2高芳・3澤富・4宮輝・5小稔・6小幸・ ・6名
【点の記】 岩手山,いわてさん,2038.09m,岩手県岩手郡滝沢村滝沢岩手山347番地1,一等三角点,TR15941601001,緯度 39°51′09.4175経度 141°00′03.6158,現況正常 20101001,盛岡−沼宮内,
6月9日(日)、登山教室、第3回、雛岳(ひなだけ)
北八甲田連峰/青森市,三等三角点
講習テーマ《地図とコンパスの使い方、ストックの使い方》
【高田大岳に寄り添うように立つ、山頂から見る残雪の高田大岳は迫力がある】
三沢市公会堂7:00=7:30十和田総合体育センター=焼山=田代岱箒場、駐車場…高田鞍部コース…高田分岐…雛岳,1240.43m,三等三角点…田代岱箒場、駐車場=十和田市=三沢市公会堂
【参加者】1種市昇二郎・2種幸・3二泰・4小稔・5小幸・6小仁・7澤富・8平純・9高芳・10森忠・11竹妃・12沼良・13浜豊・14藤睦・15中久・16浜修・16名
【点の記】雛岳,ひなだけ,1240.43m,青森市,三等三角点,コードTR36040778401,北緯40°39′38″.2875東経140°55′29″.5507,弘前-八甲田
6月13日(木) 、ベンゼ湿原のニッコウキツゲを見に行こう
津軽平野、天皇山、

6月15日〜16日、北海道の山に行こう
樽前山,1022m,苫小牧市支笏湖,一等三角点,日本百名山
恵庭岳,1320m,千歳市支笏湖,二等三角点北海道百名山
風不死岳,1102m,苫小牧市支笏湖,三等三角点
北海道苫小牧市支笏湖
@14日(金)前夜、【八戸からフェリーで北海道へ】
三沢市18:30=八戸フェリー駐車場集合19:00→同乗者乗船19:30八戸出港22:00、川崎近海汽船(二等船室、寝酒、消灯21:00)                
A15日(土)【小雨なので予定を変更して林の中を登る恵庭岳へ先に登る、広大な支笏湖を望む山頂に立つ】苫小牧フェリー着6:30=市内のすき屋で納豆朝食を注文、コンビニで行動食と昼食を買物=支笏湖=ポロピナイキャンプ場登山口、小雨が止むまでしばらく車内で待機していたが、そのうち止むだろうと出発する。…三合目カラマツ林で止んだ…四合目、登りと下りに分かれた登山道に着く。赤粘土質の土砂が掘れて崩れた道に古いロープが繋がっている。…七合目・見晴台…八・五合目・第2見晴台・通行止・恵庭岳,1320m,(昼食を食べて下る)…見晴台…登山口=支笏湖=苫小牧ホテル杉田、〒053-0022 北海道苫小牧市表町4丁目2-4苫小牧駅南側、電話0144-33-7988、一泊二食\5,900のリーズナブルホテルでツーリング客にも人気があります。アメニテイ有り、男女別ラジウム鉱石浴場も大きくて満足
B16日(日)【樽前山と風不死岳に登る、噴煙をあげる三重式火山。高山植物も魅力】
苫小牧市=支笏湖=七合目駐車場が混雑していると予想して日曜日を避けて初日に登るつもりだったが雨で予定変更した結果、五合目ゲートで順番待ちになる。七合目登山口に二時間遅れで到着。しかし好天に無風の登山日和です。…火山礫の登山道を稜線分岐到着、左へ東山に先に登る。樽前山(東山),1022.2m一等三角点を確認。時間の関係で風不死山に行かずに樽前山の外輪を一周することにします。 樽前山神社を経由して西山へとたどると、樽前山の溶岩ドームを眺めつつ大展望の稜線を行く。西山への急坂を登ると地震観測機器と三等三角点がある山頂に着く。ここで昼食して大きな火山弾の転がる台地を横切って風不死岳分岐へそして七合目駐車場=帰りに苔の洞門を散策=苫小牧市=苫小牧フェリーターミナル、夕食、20:00乗船手続=21:15 出港川崎近海汽船(シルバーフェリー)、二等船室、
C17日(月)【八戸フェリーターミナル到着04:15、解散04:30】
【参加者】1種昇・2種幸・3澤秀・4二泰・5小稔・6小幸・男4名・女2名・計6名
【点の記】
1▲,樽前山(樽前岳),たるまえさん,1021.97m,北海道苫小牧市字錦岡501林班ホ1小班,一等三角点,TR16441032101,緯度42°41′31.1107経度141°23′11.9464,正常20070910,札幌−樽前山,育12,二百名山
2▲,恵庭岳,えにわだけ,1319.63m,北海道千歳市,二等三角点,TR36441125201,北緯42°47′35″.8742東経141°17′07″.2849,不明19981101,札幌−樽前山,育12,点の記なし,北海道百名
6月20日(木)〜22日(土)、日本百名山個人ガイド 
青森県、岩木山、八甲田大岳
@20日(木)岩木山神社→岩木スカイライン→岩木山→ミニ白神→酸ヶ湯温泉
A21日(金)→仙人岱→八甲田大岳→毛無岱→酸ヶ湯

6月24日(月)〜27日(木)、日本百名山目指して
皇海山,2143m,群馬県沼田市日本百名山
武尊山,2158m,群馬県川場村,日本百名山
@24日(月)【群馬県沼田市利根町に移動】
三沢5:00=十和田市=八戸道東北道=日光宇都宮道路=日光湯元=群馬県沼田市利根町=吹割の滝(日本の滝百選の一つ)を探索今回は登山者応援の宿に連泊します=16:00老神(おいがみ)温泉「亀鶴(きかく)旅館」群馬県沼田市利根町老神575−2電話0278−56−3051、登山者応援!夕食・朝食&おにぎり付きプラン\7,150、早朝の朝食に対応、
A25日(火)最短ルートの不動沢コースで皇海山を目指す
老神温泉「亀鶴旅館」、早朝5時の朝食を食べて出発=コンビニもあり買い物して林道へ前日に村役場に林道状態を確認したところ栗原川林道は利根側が通行止めである。北側の追貝から入る。=栗原川利根林道23km(1時20分)=前日の雨で落石多く悪路の林道を皇海橋に到着。皇海橋登山口7:50…不動沢を何回か沢を渡り、中間地点で休憩不動沢を右へ涸沢を詰めると急登になる急登は、崩れて溝になっている。取り付けた汚いロープを頼りに登る。急坂を登りきると不動沢コールに到着…二股…不動沢コールからシラビソの林を行く岩交じりの急坂もある…皇海山,2143m(昼食)コメツガやオオシラビソに囲まれて展望のない山頂…不動沢コール…皇海橋登山口=栗原川利根林道=老神温泉「亀鶴旅館」
B26日(水)武尊牧場コースで武尊山を目指す
老神温泉「亀鶴旅館」、今日も早朝の食事5時ありがとうございます。=コンビニ買い物=片品町幡谷=武尊牧場スキー場リフト乗り場、雨が降りそうだ、亀鶴旅館から事前連絡によりスキーリフト臨時運行が可能になる。運賃は往復で\700です。6:30=スキーリフト(10分)=6:40リフト山頂 武尊牧場の夏山リフトを利用して標高差350mを稼ぐ。リフト山頂から遊歩道が整備されています。…三合平の平坦な道は鼻歌まじりです…東岐三角点…ガスで周りが薄白い中に武尊避難小屋が建っています …セビオス岳1870mセビオス岳から中ノ岳が見えている、手前に岩場あり、トラロープが付いている …中岳2144m、南の分岐でついに小雨が降ってきた…山頂手前に日本武尊の像…武尊山2158m,一等三角点、残念ながら展望なしです。…中岳…セビオス岳…武尊避難小屋で昼食…三合平…リフト山頂=スキーリフト(10分)=武尊牧場スキー場駐車場=片品町幡谷=奥日光湯元温泉「おおるり山荘」栃木県日光市湯元電話0120-582-870、一泊二食\5,650、バイキング飲み放題プラン、毎回利用のリーズナブルのホテル
C27日(木)華厳の滝、霧降の滝(日本の滝百選の一つ)を観光して帰ります
奥日光湯元温泉「おおるり山荘」=華厳の滝=日光=霧降の滝(日本の滝百選の一つ)=清滝IC=日光宇都宮道路=東北道=八戸道=十和田=三沢
【参加者】1種昇・2鳴儀・3鳴敏・4加克・5沼良・6澤富  ・6名
【点の記】
▲2,皇海山,すかいさん,2143.55m,群馬県沼田市大字平川字津室,二等三角点,TR25539022701,緯度 36°41′23.5122経度 139°20′13.0504,現況状態 傾斜 20090608,日光−男体山-皇海山,
▲1,武尊山,ほたかやま,2157.96m,群馬県利根郡川場村大字川場湯原字川場谷国有林27林班イ小班,一等三角点,TR15539116001,緯度36°48′18.6823 経度139°07′57.3377,正常 20020404,地形図日光−追貝,
6月29(土)、登山教室、第4回、釜臥山(かまぶせやま878.60m)
下北半島の最高峰、展望の頂に立つむつ市大湊
初心者のための山歩き教室、楽しく学んでレベルアップ
講習テーマ《山のトラブル対処方》
【航空自衛隊の巨大なレーダー基地があるが、元々は兵主神社奥宮などの御堂がある信仰の山だ。】
三沢市公会堂6:00=十和田=野辺地=むつ市=大湊=8:40釜臥山スキー場…望海雪楼(ぼうかいせつろう)…七面山(しちめんやま)…アンテナ台地…ガレ場…釜臥山,かまぶせやま,878.60m,一等三角点(昼食)…七面山…スキー場=大湊=野辺地=十和田=三沢市
【点の記】
▲1,釜臥山,かまぶせやま,878.60m,青森県むつ市大字大湊字荒川,一等三角点,TR16141703901,緯度41°16′42.6737経度141°07′12.0403,現況正常20060826,野辺地-むつ-むつ,展望台駐車場15分,
【参加者】1種昇・2澤秀・3高芳・4斉順・5小幸・6藤睦・7中久・7名
6月30(日)、十和田山岳会会長祝賀会
十和田市富士屋ホテル
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送