登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2013年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




11月23日(土)〜24日(日)、登山ガイド更新講習会
ファーストエンド講習、東北地区、宮城県栗原市、花山青少年自然の家
11月25日(月)〜29日(金)、関東の百名山
栃木県の山、行道山、石裂山、古峰ケ原
埼玉県の山、日和田山、武川岳、伊豆ケ岳、妙法ケ岳、秩父御岳山


C25日(月)、関東の百名山へ 栃木の山「行道山」と埼玉の山「日和田山」
栃木の山「行道山」ぎょうどうさん,442m
足利市から浄因寺へ向かう。舗装の細い道を行くと行き止まりに駐車場がある。栃木の景勝百選、行道山浄因寺(ぎょうどうさん じょういんじ)杉の大木に囲まれた石段参道は関東ふれあいの道になっている。
境内の切り立った断崖に建つ茶室「清心亭」を展望
浄因寺境内の紅葉を楽しみながら急坂を登り、尾根の露岩は安蘇山塊展望台がある。展望台上部に小さな寝釈迦と石仏群、 地形図に仏法僧峠の辺りが行道山と表示がある。石尊山へ気持ちの良い尾根道を登る。
石尊山441.7mに着く。ここは見晴台で三等三角点と東屋、ベンチ、方位盤と設置されている。ここが行道山442mである。 この先へと平坦な道が尾根沿いに進み坂を登ると大岩山(剣ケ峰417m)に着くここまでで駐車場へ戻る。境内の切り立った断崖に建つ茶室「清心亭」に寄る。鉄橋が古く危険で立入禁止だった。→カーナビを埼玉県の高麗駅にセットして走る。
埼玉の山「日和田山」ひわだやま,305m
高麗駅手前の林道に入り物見山方向に山を登る。物見山分岐が通行止めになっていた。電波塔の立つ高指山に駐車し尾根道を林の中に下る。林の中は暗くなった。
幅広い道をひと登りで日和田山305mに着く。15:44丸太の山頂標識と大きな石灯篭そして四等三角点がある。タッチして駐車地点に戻り今夜の泊る場所を探す。高麗地区と駅のスペースと回るが適当な所が無い。正丸トンネルを抜けて芦ケ久保の道の駅で車泊

D26日(火)、埼玉県の山「武川岳」、「伊豆ケ岳」、「妙法ケ岳」
埼玉県の山「武川岳」たけかわだけ,1052m
秩父市内のコンビニに移動して朝食と買い物して同じ道を戻って正丸トンネル手前を右へ正丸峠への十字路広場に駐車。
名寄少年自然の家から林道を歩く。
林道から山道へ入ると沢沿いの登山口があり、ここを登りきると尾根に出る。 気持ちの良い冬枯れの緩やかな尾根道を右手に武甲山を眺めながらたどると武川岳に着く。
二子山や武甲山への道が分かれいる。ベンチのある山頂から伊豆ケ岳方向が開けている。 帰りは山伏峠へと下る。途中の天狗岩コース分岐で振り返る
埼玉県の山「伊豆ケ岳」いずがたけ,851m
山伏峠から再び登り伊豆ケ岳へ向かう。石階段から杉林へと道が続く。
紅葉したカエデなど雑木に囲まれた子の権現への縦走路分岐に着く。
10:40岩頭のピークで石製の山名標識と三等三角点がある。 山名説明板によると突峰状の山容を意味するアイヌ語「イズ」とか山頂から伊豆がみえるとか書かれている。
10:46正丸峠へ向かって女坂を見送り下ると直ぐ規模の大きい岩場に出る。長いクサリを頼って下る。 11:05五輪山を越えて11:15長岩峠に着くと名寄少年自然の家の標識を確認。左の杉造成林を下ると11:29駐車地点に着く。昼飯を食ってから奥秩父へ移動する。
埼玉県の山「妙法ケ岳」
みょうほうがたけ,1032m
秩父市のスーパーで買い物して三峰から秩父湖へそして大きくカーブする舗装道を三峰神社の大駐車場へ上る。道路は無料だが駐車料金を取られた。14:08雲取山への登山道を行く
登山道途中に奥宮の鳥居がある。山を回り込むように道が続くが次の鳥居から危ない岩場になる。
14:53鳥居から危ない板敷きの橋がかかる岩場を行く 足場の怪しい岩場をクサリを頼りに登ると妙法ケ岳に着く。山頂は三峰神社奥宮の石灯篭立つ
15:00三峰神社に戻り折角だから参拝し16:13奥宮参拝展望台から先ほどの妙法ケ岳を確認する。
16:40道の駅「大湯温泉」に戻って久しぶりの温泉に入って車泊する。

E27日(水)、埼玉県の山、「秩父御岳山」

埼玉県の山「秩父御岳山」
ちちぶみたけさん,1061m
道の駅「大滝」から正面に見える山が秩父御岳山です
玉滝沢コースが土砂崩れで通行止めになっていた。林道を歩いて普寛トンネルから登るコースにする。
林道から登山道へ再び林道に出る。砂利林道を歩くと工事車輌が追い越していった。 普寛トンネルの右へ登山道がある。
尾根に出てワラビ平の先の岩場を登ると山頂だ 秩父御岳山1081mに着く。神社のある山頂は狭いが両神山が眺められる。
祠と釣鐘がある山頂 帰りは強石へ痩せ尾根を下る

F28日(木)、栃木県の山「石裂山」、「古峰ケ原」


栃木県の山「石裂山」おざくさん,879m
クサリ場・ハシゴが連続する変化にとんだ難所の山です。加蘇神社駐車場から中の宮へ行者帰しの岩から難所が続く
ヒゲスリ岩に取り付けられた真新しいアルミハシゴを垂直に下る。
東剣ヶ峰からハシゴを登り下りして西剣ヶ峰へ正面に石裂山の岩尾根が見える 杉が茂って展望のない石裂山山頂
栃木県の山「古峰ケ原」 こぶがはら,1378m
舗装林道を古峰ヶ原高原まで上る。駐車場と東屋があり整備された遊歩道が南方へ延びる
天狗の庭附近の岩に、石を並べると怪獣になった
林の奥にある古峰ケ原三角点1378m その先に奥の院三枚石がある。
 関東百名山8山登頂しました。
関東百名山 11月23日(土)〜29日(金)、ガイド資格更新と関東の山
11月23日(土)〜24日(日)、登山ガイド更新講習会
ファーストエンド講習、東北地区、宮城県栗原市、花山青少年自然の家
@22日(金)、前日の宿泊、国立花山青少年自然の家
A23日(土)、登山ガイド更新研修会、
1日目、
B24日(日)、登山ガイド更新研修会、
2日目、
15:00研修会終了後移動、一般道を古川→大衡→泉→仙台宮城インタ→東北道→白石インタ→福島県道の駅「吾妻」車泊、
C25日(月)、関東の百名山へ 栃木の山「行道山」と埼玉の山「日和田山」
栃木の山「行道山」
道の駅「吾妻」→一般道→白河インタ→東北道→矢板インタ→鹿沼→足利市から浄因寺へ向かう。舗装の細い道を行くと行き止まりに駐車場がある。10:40栃木の景勝百選、行道山浄因寺(ぎょうどうさん じょういんじ)杉の大木に囲まれた石段参道は関東ふれあいの道になっている。…浄因寺境内…寝釈迦、安蘇山塊展望台…11:10地形図に仏法僧峠の辺りが行道山と表示…左へ登ると石尊山441.7mに着く。11:22ここは見晴台で三等三角点と東屋、ベンチ、方位盤と設置されている。ここが行道山442mである。…この先へと平坦な道が尾根沿いに進み坂を登ると11:38大岩山(剣ケ峰417m)に着くここまでで戻る。12:10境内の切り立った断崖に建つ茶室「清心亭」に寄る。危険で立入禁止だった。12:47浄因寺駐車場
埼玉の山「日和田山」ひわだやま,305m
→カーナビを埼玉県の高麗駅にセットして走る。高麗駅手前の林道に入り物見山方向に山を登る。物見山分岐は前回通行できたが通行止めになっている。15:32電波塔の立つ高指山手前スペースに駐車し尾根道を林の中に下る。林の中は暗くなった。幅広い道をひと登りで日和田山305mに着く。15:44丸太の山頂標識と大きな石灯篭そして四等三角点がある。タッチして駐車地点に戻り今夜の泊る場所を探す。高麗地区と駅のスペースと回るが適当な所が無い。正丸トンネルを抜けて芦ケ久保の道の駅で車泊
D26日(火)、埼玉県の山「武川岳」、「伊豆ケ岳」、「妙法ケ岳」
埼玉県の山「武川岳」
6:00秩父市内のコンビニに移動して朝食と買い物して同じ道を戻って正丸トンネル手前を右へ正丸峠への十字路広場に駐車。7:22名寄少年自然の家から林道を歩き交差した林道から7:44山道へ入る。沢沿い登り尾根に出る。8:10気持ちの良い冬枯れの緩やかな尾根道を右手に武甲山を眺めながらたどると武川岳に着く。8:45二子山や武甲山への道が分かれいる。ベンチのある山頂から伊豆ケ岳方向が開けている。帰りは山伏峠へと下る。
埼玉県の山「伊豆ケ岳」、
9:48山伏峠から再び登り伊豆ケ岳へ向かう。石階段から杉林へと道が続く。10:37紅葉したカエデなど雑木に囲まれた子の権現への縦走路分岐に着く。10:40岩頭のピークで石製の山名標識と三等三角点がある。山名説明板によると突峰状の山容を意味するアイヌ語「イズ」とか山頂から伊豆がみえるとか書かれている。10:46正丸峠へ向かって女坂を見送り下ると直ぐ規模の大きい岩場に出る。長いクサリを頼って下る。11:05五輪山を越えて11:15長岩峠に着くと名寄少年自然の家の標識を確認。左の杉造成林を下ると11:29駐車地点に着く。昼飯を食ってから奥秩父へ移動する。
埼玉県の山「妙法ケ岳」
秩父市のスーパーで買い物して三峰から秩父湖へそして大きくカーブする舗装道を三峰神社の大駐車場へ上る。道路は無料だが駐車料金を取られた。14:08雲取山への登山道を行くと14:27奥宮の鳥居がある。ここから普通の道だが次の14:53鳥居から危ない板敷きの橋や足場の怪しい岩場を登ると三峰神社奥宮の石灯篭立つ15:00妙法ケ岳に着く。三峰神社に戻り折角だから参拝し16:13奥宮参拝展望台から先ほどの妙法ケ岳を確認する。
16:40道の駅「大湯温泉」に戻って久しぶりの温泉に入る。
E27日(水)、埼玉県の山、「秩父御岳山」
埼玉県の山、「秩父御岳山」
7:06道の駅「大湯温泉」から歩く。落合集落の上部へ行くと玉滝沢コースが土砂崩れで通行止めになっていた。ブツブツ文句を言いながら林道を歩く。途中から山道に入るが作業小屋から再び砂利林道を歩く。8:02工事トラックが追い越して行く。8:45長い林道歩きのすえ普寛トンネル着く。トンネル上部の急斜面を登ると尾根に上がるがさらに急登が続く。稜線の鞍部ワサビ平からロープ付きの細い急坂を登ると秩父御岳山1081mに着く。9:32神社のある山頂は狭いが両神山が眺められる。9:44展望を楽しんで東の尾根へ鳥居をくぐり石段を下って右手強石コースへ。初めはルンルンと緩やかに下るが痩せ岩尾根をロープを頼りに下る。林道と交差して楽になる。それからも長く杉ノ峰から大きく迂回するように10:54作業小屋の林道に戻ってきた。ここから朝と同じ道を落合まで歩く。11:43道の駅「大湯温泉」で昼飯を食って栃木県へ移動 
F28日(木)、栃木県の山「石裂山おざくやま」、「古峰ケ原こぶがはら」
栃木県の山「石裂山,おざくやま,」
クサリ場・ハシゴが連続する変化にとんだ難所の山です。加蘇神社駐車場から中の宮へ行者帰しの岩から難所が続く。奥の宮の一枚岩の往復し木の根を掴んで登ると下りはヒゲスリ岩に取り付けられた真新しいアルミハシゴを垂直に下る。東剣ヶ峰からハシゴを登り下りして西剣ヶ峰へ正面に石裂山の岩尾根が見える。杉が茂って展望のない石裂山山頂。月山を回って帰る。
栃木県の山「古峰ケ原」
舗装林道を古峰ヶ原高原まで上る。駐車場と東屋があり整備された遊歩道が南方へ延びる天狗の庭附近の岩に、石を並べると怪獣になった。林の奥にある古峰ケ原三角点1378m。その先に奥の院三枚石がある。
関東百名山8山登頂しました。帰宅へ移動道の駅「吾妻」車泊
G29日(金)、帰宅
【点の記】
▲3,行道山(板倉),ぎょうどうさん,441.74m,栃木県足利市板倉町,三等三角点,TR35439435401,北緯36°22′39″.0535東経139°26′14″.8039,桐生及足利,別名石尊山
●,大岩山(剣ケ峰),おおいわやま,417m,栃木県足利市板倉町,三角点なし
▲4,日和田山(日和田山),ひわだやま,304.97m,埼玉県日高市清流,四等三角点,TR45339627401,北緯 35°53′37″.5437東経139°18′17″.5090,川越,
▲3,伊豆ケ岳(伊豆岳),いずがたけ,850.90m,埼玉県飯能市南川,三等三角点,TR35339711201,北緯35°55′36″.7426東経139°09′38″.3067,秩父,
●,妙法ケ岳,みょうほうがだけ,1032m,埼玉県秩父市大滝,三角点なし,
▲3,秩父御岳山(落合) 秩父御岳山(落合),ちちぶみたけさん,1080.42m,埼玉県秩父市大滝,三等三角点,TR35338775501,北緯 35°57′59″.6329東経138°56′33″.5328,三峰,
▲3,石裂山(尾鑿),おざくやま,879.53m,栃木県鹿沼市入粟野,三等三角点,TR35439741601,北緯 36°35′53″.0385東経139°34′49″.5500,鹿沼,
▲3,古峰ケ原(大芦),こぶがはら,1377.85m,栃木県鹿沼市上久我,三等三角点,TR35439746001,北緯 36°38′26″.2951東経139°30′32″.3388,鹿沼,
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送