△▲青森県の山▲△
▲下北半島地区の山々▲

  ▲青森県の山▲に戻る    トップページに戻る

31 桑畑山(点名 尻屋山) よみかた くわばたやま 標高 400.0m
所在地 東通村岩屋 三角点

 一等本点78

地形図 尻屋
6241-13
登山日 99年9月18日、02/11/17 登山道 車道を歩く草地に踏み跡
参考タイム

津軽海峡側コース:小学校の脇からNTTゲート〜50分〜NTT桑畑山中継局〜20分〜桑畑山
太平洋側コース:尻労集落登山口〜1:00〜分岐〜0:20〜桑畑山

KATASAKI02.JPG

KATASAKI02.JPG

【02/11/17】尻労集落の鉱山跡に駐車し、岩尾根を目指して登り始める

風力発電機が並ぶ桑畑山

桑畑山は強風地帯なのか、
木々が無い裸山だ

山行記録 1999年9月18日、三沢から六ヶ所村、東通村に着く。コンビニで買い物して佐京沼へ、マリモが有るらしいが普通の沼だ。猿ケ森、ブナの埋没林、遊歩道を一周して駐車場で朝食。尻労漁港の上、鉱山跡の登山口を確認しようと思ったがゲートが有る。諦めて津軽海峡側へ。小学校の脇からNTT管理道路を200mゲート有り、狭い道の脇に無理矢理駐車して舗装の管理道路をぶらぶら行く。遙か先に風車とアンテナ塔が見えるあの先が山頂だろう。ギュウギュウの音を発てて回る風車を下から見上げる、巨大かざぐるまだ。採石場のダンプカー道路を横断して草地の山頂へ


2002年11月17日、【放牧場の先に太平洋の展望台があった】 
三沢6:00十和田6:30野辺地、むつ市=【片崎山】 かたさきやま、300.5mに登った後=野牛部落=尻労しっかり集落=漁港とろ反対側、加工場の前を進む、今回はゲートが開い ている。鉱山跡に駐車、先客が3台いた。登山口を確認したがはっきりしない。岩場の中間がコースと思って行くと道があ った11:35〜岩場の急登、踏み跡を確認しながら登ると先客下ってきた。ありがたいルートがはっきりした。尾根を登り切っ たところの草原12:20=分岐12:35=【桑畑山】くわはたやま、400m、一等三角点山頂12:54テレビアンテナの下で昼食13:10こ この下は尻屋崎、白い灯台が見える。この岬は津軽海峡と太平洋が混じ合う海の交差点です〜13:37駐車場14:38、14:47今日 は風呂無しで帰る三沢16:42

次の山▲032大作山▲へ    次のページ▲南部地区の山1▲へ▲青森県の山▲に戻る   トップページに戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送