下北半島地区の山々
青森県の山地図    青森県の山リスト    トップページ


66 釜臥山 よみかた かまぶせやま 標高

878.6m

所在地 むつ市

  一等補点

地形図 恐山
6141-70
国土地理院地形図
登山日 2003年10月19日
2010年9月30日(木)、
釜臥山スキー場コース
登山道 自衛隊基地レーダードーム
展望台から舗装遊歩道
釜臥山,かまぶせやま,878.60m,青森県むつ市大字大湊字荒川,一等三角点,野辺地-むつ-むつ,緯度41°16′.4267″経度141°07′.1204″展望台駐車場15分

展望台から山頂へは遊歩道がある

一等三角点

レーダードームの脇の遊歩道にあります

【2003年10月19日】薬研渓谷の紅葉見物のついでに山頂まで走って行って写真を撮ってきました



2010年9月30日(木)、釜臥山スキー場コース

スキー 上部
大湊、釜臥山スキー場ケレンデをリフトに沿って登る。赤土の道なので滑るから注意です。一面ススキ原に道はジグザグに付けられている。 スキー場ケレンデを登り詰めると望海雪楼(ぼうかいせつろう)と呼ばれる展望台に着く中で休憩も出来る
七面山 祠
望海雪楼から大型レーダー基地が建つ釜臥山を見る。中ほどの大岩が七面山だ 七面山(しちめんやま)大岩とそれをくり貫いて中に祠があるが朽ち果てていた。この先の登りは低木の中を潜って行く
七面山 アンテナ
七面山 アンテナ台地、ロッククライミングの大岩が見える
岩場 標識
ロッククライミングの大岩 籠山初級コースと書かれた左へ
ガら 湾
岩が重なったガラ場に出る、もう直ぐ山頂だよ 振り返るとスキー場と大湊港陸奥湾が一望です
山頂 三角点
釜臥山かまぶせやま,878.60m,一等三角点 釜臥山,878.60m,青森県むつ市大湊字荒川,一等三角点
ドングリ すすき
ドングリ 帰りのスキー場は一面ススキ原です
カモシカ 船
ひょこりカモシカとご対面 巡洋艦が帰港、接岸を見学
9月30日(木)、下北半島の最高峰、釜臥山
登山クラブ「歩きニスト」第67回山行
山行下北半島の最高峰、展望の頂に立つ釜臥山、航空自衛隊の巨大なレーダー基地があるが、元々は兵主神社奥宮などの御堂がある信仰の山だ。
三沢6:00=十和田体育センター集合6:30=国道4号28km(40分)=7:10野辺地=国道279号53km(1時00分+コンビニ10分)=8:20むつ市=12km(20分)=大湊=8:40釜臥山スキー場 9:00、スキー場ケレンデをリフトに沿って登る。赤土の道なので滑るから注意です。一面ススキ原に道はジグザグに付けられている。…1.3km(1時00分+10)…10:10望海雪楼(ぼうかいせつろう)と呼ばれる展望台に着く中で休憩も出来る10:20…0.2km(10分)左からの道と合流多分観音堂からの道だろう…10:30七面山(しちめんやま)大岩とそれをくり貫いて中に祠があるが朽ち果てていた。この先の登りは低木の中を潜って行く…0.7km(30分)…11:00アンテナ台地、ロッククライミングの大岩、籠山初級コースと書かれた左へのコースを行くと岩が重なったガラ場に出る、もう直ぐ山頂だよ11:30釜臥山かまぶせやま,878.60m,一等三角点(昼食30分)12:00…(40分)…12:40七面山…帰りのスキー場は一面ススキ原です、ひょこりカモシカとご対面…13:30スキー場13:40=大湊、海上自衛隊の巡洋艦が帰港、接岸を見学=12km(20分)=14:00むつ市=国道279号53km(1時00分+10)=15:10野辺地=国道4号28km(40分)=15:50十和田体育センター=16:20三沢
【メンバー】種昇・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・鳴儀・鳴敏・瀧端・小仁・男6名・女3名・計9名 車2台鳴・鈴
釜臥山,かまぶせやま,878.60m,青森県むつ市大字大湊字荒川,一等三角点,野辺地-むつ-むつ,展望台駐車場15分,
釜臥山展望台

釜臥山山頂から見下ろす釜臥山展望台


次の山▲▲へ   次のページ▲南部地区の山1▲へ ▲青森県の山▲に戻る トップページに戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送