登山クラブ「歩きニスト」のお知らせ2012年


【 2012年9月山行スケジュールと報告 】 10月22日更新

9月2日(日)、登山教室、第7回、岩木山 津軽平野に気高くそびえ立つ津軽富士
青森/津軽平野
講座修了のまとめ
第141回山行
古くからの登拝路である岩木山神社からの百沢コースを登り嶽温泉に下る
三沢市公会堂前3:30=4:00十和田総合体育センター=青森=岩木山神社=百沢スキー場登山口…焼止小屋…鳳鳴ヒュッテ…岩木山1624.73m…八合目ターミナル…湯段沢…嶽温泉=百沢スキー場=青森=18:00十和田市総合体育センター=18:30三沢市公会堂前
計画書
【参加者】1種昇・2市由・3澤秀・4澤富・5宮輝・6千ミ・7豊美・8小仁・9小稔・10小幸・11沼良
10人以上でマイクロバス予約、会費4,000円に
とても暑い日でした。
焼止ヒュッテまでは樹林帯の中で日陰でしたが、風なく蒸し暑い登りになった。
大沢は大岩を越える登りが連続します。
大沢を登り、種蒔苗代に到着。ほっと一息
スカイライン八合目からの登山者で混雑する山頂直下の岩の道

<クリック拡大>


9月8日(土)和佐羅比山、・初級・大震災後初めて登る三陸の山 
岩手/野田村・歩行時間/往復3時間00分・第142回山行
和佐羅比山の由来は、アイヌ語で「自分たちが大勢で浜に降りる所」という意味。
十和田市総合体育センター6:30=三沢公会堂7:00=野田村=二又集落…林道…塩の道峠…男和佐羅比山,813.9m…峠…女和佐羅比山…二又集落=野田村=三沢=17:10十和田市

計画書
【参加者】1種昇・2沼良・3浜田・4浜田・5小仁・6小稔・7小幸・8鈴勝・9鈴光
今日は三陸海岸の山です。東風はヤマセで涼しいはずが今年の東の風は太平洋高気圧が強くて熱風になった。塩の道峠までは車で来れるがやっぱり歩くことにしました。
男和佐羅比山,813.9mに登り昼食を食べてから峠に戻り女和佐羅比山に登る

<クリック拡大>



9月9日(日)三沢航空祭
三沢市
今年の目玉はステルス戦闘機F22、かわいい米軍女性兵士が警備してました。ヘイッと言ったらこちらを向いてニッコリと


<クリック拡大>



9月13日(木)〜16日(日)平標山(花の百名山)、仙ノ倉山(二百名山)、苗場山(百名山)
谷川連峰、新潟県湯沢町
第143回山行
@13日(木)三沢6:30→東北道→北陸道→関越道→越後湯沢→苗場スキー場「こしじや」旅館(泊)
A14日(金)元橋→松手ルート→松手山→平標山→仙ノ倉山→平標山→平標山ノ家→平元新道→かぐらみつまたスキー場和田小屋(泊)
B15日(土)元橋→リフト駐車場→祓川コース→神楽ケ峰→苗場山→見附市草薙旅館(泊)
C16日(日)→越後湯沢→関越道→北陸道→東北道→三沢
【参加予定者】1種昇・2沼良・3小稔・4小幸・5  ・   ・  
計画書
新潟県の一等三角点の山、高場山(点名川井)
山頂足元には中越地震の時の地割が走っている。整備された登山道だが暑くて歩かれてないのか蜘蛛の巣が密集し枝で払いながらの登山でした。
夏草が茂る踏み跡をたどり有倉山の一等三角点にタッチ
苗場元橋の登山口から急坂を登って平標山に立つ
草原と笹原が広がる山頂部、ラクダのコブが仙ノ倉山だ

<クリック拡大>
穏かな山容の仙ノ倉山から一転して荒々しいエビス大黒からはるか後ろの谷川岳へと尾根道が続く

<クリック拡大>
和田小屋から払川コースを登る。
神楽ケ峰から雷清水に下りそそり立つ苗場山

<クリック拡大>
苗場山山頂と一等三角点
一等三角点の山、鋸山から長岡市内が一望です。
暑い日なのに地元のハイカーが大勢山頂でくつろいで居ました。中々人気のある山のようです。


9月20日(木)、21日関文

9月22日(土)秋分の日、平畑保育所運動会

9月23日(日)、八甲田雛岳・変更→乳頭山(鳥帽子岳),にゅうとうざん,1477.50m,
秋田県仙北郡田沢湖町,東北百名山
体力★標高差656m技術★(普通)
三沢市公会堂4:00=十和田市総合体育センター4:30→浄法寺→盛岡→田沢湖町黒湯温泉…一本松沢コース…乳頭山(鳥帽子岳)…田代平山荘…孫六温泉…黒湯温泉→盛岡→三沢18:30頃
ごめんなさい、急用で27日(木)に変更します

9月27日(木)乳頭山(鳥帽子岳),にゅうとうざん,1477.50m,
秋田県仙北郡田沢湖町,東北百名山第144回山行
体力★標高差656m技術★(普通)
三沢市公会堂4:00=十和田市総合体育センター4:30→浄法寺→盛岡→田沢湖町黒湯温泉…一本松沢コース…乳頭山(鳥帽子岳)…田代平山荘…孫六温泉…黒湯温泉→盛岡→三沢18:30頃
【参加予定者】1種昇・2澤富・3小稔・4小幸・5鈴勝・6鈴光・
計画書 
乳頭山 田沢湖町黒湯温泉から一本松沢コースを登って乳頭山(鳥帽子岳)に立つ。
このコースはかなり昔にたどったことがある。笹の道が整備されているか心配だったが大丈夫だ。一本松沢からは木道と木の階段が繰返す。尾根に出る前の長い階段道は疲れる。
田代平山荘 鳥帽子岳の360度の大展望を楽しんで、田代平山荘の湿原木道で昼食。帰りは孫六温泉へ下るがこちら道は階段が壊れ泥でぬかるんだ歩き難い道だった。温泉に戻って一周コースでした。


9月30日(日)、竜ケ森,りゅうがもり,1049m・初級・干支の山、うっそうとしたブナ林を登る
秋田/出羽山地比内村・
歩行時間(▲2時30分▼1時40分計4時10分)
計画書  台風接近のため中止しました。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送