残雪の南八甲田へ

【テレマークスキーで春山を滑る】      
乗鞍岳】、青森県十和田湖町
       
【日程】平成15年4月20日

SARUKURA1.JPG - 6,254BYTES

SARUKURA1.JPG

SARUKURA1.JPG

猿倉温泉が登山口

猿倉温泉はまだ営業してません


矢ビツ沢から急登、
後の山は猿倉岳

NORIKURA03.JPG - 6,581BYTES

NORIKURA03.JPG

NORIKURA03.JPG


一ノ沢の大雪渓を登る

猿倉岳をバックにすたすら登る


乗鞍岳の山頂

4月13日(日)
【テレマークスキーで乗鞍岳へ】
三沢市7:00=十和田市7:30=猿倉温泉08:189:40ヤベツ橋〜一ノ沢コース〜乗鞍岳、大石〜ヤベツ橋〜 猿倉温泉 

単独で一等三角点を探しました
大高森】、【番ケ森山】、【箟岳山】、宮城県
【日程】平成15年4月12日

MATUSIMA.JPG - 7,949BYTES

大高森の二等三角点

大高森の登山口

大高森は
松島の壮観展望台

大高森の二等三角点


大高森の登山口

BANMORI18.JPG - 10,292BYTES

番ケ森山

BANMORI18.JPG


番ケ森山は防衛施設の隣り

番ケ森山の一等三角点

番ケ森山の入口に有るゲート

箟岳

箟岳

箟岳

箟岳のカタクリ群落

NTT無線中継所の入口脇の丘の上にある


箟岳の一等三角点
 

箟岳

箟岳

箟岳

箟岳西側3mのところに高さ1mほどのコンクリート台の天測点が有る 「大一二号天測点、地理調査所」と記入された銅板が張り付けて有る。 箟岳三角点北側の木上に新しい航空木板がある
【一人気楽に、三角点探し】【大高森】、二等三角点
石巻市から仙台市方向に航空自衛隊松島基地の矢本町そして鳴瀬町へ。鳴瀬川河口の不老山と思って岩山に登ったが確認出来なかった。野蒜海岸から橋を渡って宮古島へ。松島の展望台壮観大高森登山口が有る。整備された歩道なので登ってみる。日本三景の松島が一望できる展望台だ。二等三角点があった。ちょうど夕日が松島湾に沈むところだった。カメラマンが二人いた。登山口に戻って宮古島の大洗海水浴場へ民宿の多い漁港だ。駐車する場所がないので大高森登山口の駐車場で車中泊まりする。向かいのレストランの海水露天風呂に入る。なるほどしょぱい風呂です。
【番ケ森山】、一等三角点、
宮古島から松島町、長老坂を越えて利府町の大日向に。コンビニを過ぎてカーブを曲がると蕎麦屋がある。その脇に農道がある。農道は舗装されているが直ぐにゲートが有って通行止めになる。バックで下がり広場に停める。6:45ゲートの脇をすり抜けて杉の造成林の中を道は登って行く。尾根に登り詰めるとアンテナが見える。アンテナ方向に行く。このアンテナは電波反射塔で防衛関係の施設のようだ。そうすると道は施設の管理道なので関係者以外立ち入り禁止なのだろう。道はさらに次のアンテナに続く。倒産した日本モトローラ携帯電話の施設だ。桜の木が植えられた広場でその端に三角点があった。7:15一等三角点、右角が欠けている保護石が無い。山名を書いた物は無い。広場の中に雷神の石碑が有る。木々の間に松島が見えるだけで展望は無い。7:39写真を撮って下る。8:13駐車した広場。松島町から鹿島台町そして涌谷町
のの岳山】、一等三角点、
涌谷町のバイパスを行くと「天平の湯」そして涌谷高校が右手に見える。高校手前から宮城カントリーゴルフ場への道を登っていく。ゴルフ場とキャンプ場を過ぎると花立檀霊園の看板を左折する。墓地の中の農道を進むとNTT無線中継所がある。中継所の入口脇の丘の上にある。一等三角点、保護石4っと白杭1本。そして西側3mのところに高さ1mほどのコンクリート台の天測点が有る。「大一二号天測点、地理調査所」と記入された銅板が張り付けて有る。三角点北側の木上に新しい航空木板がある。のの岳観音寺に寄ってみる。旅館の駐車場に停める。カタクリが一面に咲いていた。
【メンバー】種市昇二郎・単独
【山名データー】
番ケ森山】、       
箟岳山】、


 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送