残雪の十和田湖外輪山

【テレマークスキーで春山を滑る】      
【十和利山】、【小国山】、【止メ崎】青森県新郷村、田子町
       
【日程】平成15年4月13日

迷ケ平の鳥居

十和利山尾根

十和利山尾根

迷ケ平の鳥居が登山口

東屋から尾根に登って休憩


県境尾根から見る山頂

県境尾根

十和利山

十和利山


県境尾根

十和利山の山頂


風が強い十和利山

三ツ岳

十和田山

九戸の人


十和利山から三ツ岳を見る


十和利山から十和田山方向


県境尾根を下ったところで岩手県九戸の登山グループと会う

4月13日(日)
【テレマークスキーで十和利山へ】
三沢市7:00=十和田市7:30=新郷村8:10=8:50迷ケ平はまだ積雪が80cm以上ある。駐車場は除雪していた。鳥居をくぐって登山口。雪が締まっていてつぼ足でも良いがテレマークスキーにシールを貼りつけ歩き始める9:10。十和利山の山頂部分が雲がかかっている。また強風で山全体が唸りを上げている。直登コースは無理なので左側コースを目指す。林道のように広い道型を行くと東屋の建っている広場に着く。水場とトイレがある。目前の尾根にキックタンしながら登る。杉の植林とブナの林が境になった尾根で登山道がある。しばらく行くと県境尾根に取り付く。強風の尾根は真っ直ぐ山頂へ続く。風の弱い東側にルートを取り廻り込み気味に山頂に立つ。
十和利山】、とわりさん、991m、強風とまだ昼には早いので東屋に下がることにする。県境尾根を下ったところで登山グループと遭う。岩手県のグループだ。山頂は寒かったが東屋の所は日が射し込んで暖かい。昼飯にする。帰りはシールを外して滑り下る。迷ケ平駐車場

小国山

小国山

小国山2

小国山は三等三角点の山

小国山から十和利山を見る


小国山は地形図に名がない山だが三等三角点が有る

止ケ崎2

止ケ崎

止ケ崎

止ケ崎はあの峰です

止ケ崎は展望良好


止ケ崎からドコノ森

【夏は太い熊笹で近寄れない山もテレマークスキーでスイスイ】迷ケ平駐車場から次の山へと田子町方向へ。しかし猿ケ平は西側は雪がない。東側は大きな雪庇が崩れて危険だ。あきらめて止メ崎へ行く。牧場の入り口で峠状態の所に路上駐車する13:40。(迷ケ平から南東へ田子町方向へ約3km行った所)境界の印なのか赤ペンキがある。無視して小国山東斜面を直登する。
14:00【小国山】おくにやま、747.1m、三等三角点、積雪でわからない。いったんコールまだ下って木の無い斜面を登る。大きな木のない分強風がまともにに当たる。雪が少なくなって熊笹が所々出ている。太い笹だ。夏はこの笹で歩けないだろう。
【止メ崎】、とめがさき、780m、青森県田子町、三角点なし、展望は最高。隣にドコノ森と大黒森。その先に稲庭岳、四角岳と中岳。反対の北側はさっき登った十和利山、三ツ岳、大駒岳。後ろが南八甲田の櫛ケ峰と360度の展望である。展望を楽しんで帰る14:30。私は小国山の東側斜面を一直線にトラバスする。みんなは一旦登ってから下がってきた。木のない最高の斜面です。しかし距離がないので直ぐ駐車地点に到着15:00
【メンバー】種・稔・幸・鈴・光・沼勝・沼良・親・勇・男6名・女3・計9名
【山名データー】
【十和利山】、とわりさん、991m、青森県新郷村、2.5十和田湖東部       
【小国山】、おくにやま、747.1m、青森県田子町貝守字高泉、三等三角点、2.5清水頭北西       
【止メ崎】、とめがさき、780m、青森県田子町、三角点なし、2.5清水頭北西

単独で夏泊半島の藪山】
【冷水山】、【笹森山】、青森県平内町

【日程】平成15年4月12日

冷水山

冷水山

岩魚

冷水山

冷水山三等三角点


岩魚

 

 

 

【一人気楽に藪の中、時間を忘れて釣り放題】平内町8:00東田沢から部落へこの部落から東に行くと大栗山へ南へ行くと水ケ沢山へと林道が続いている。護岸工事のバックホンの脇を冷水沢に沿って1kmほど行ったところに橋が有る。橋を渡った先に駐車する8:53。目の前に冷水山が見える。田んぼの畦から杉林へそして急な尾根をよじ登る。尾根筋に赤ペンキマークが付いて微かに踏み跡が付いているが、頂上直下はイバラの藪だ。。
9:40【冷水山】、ひやみずやま、229m、青森県平内町、三等三角点で保護石が4つ有る。他は何もない。水ケ沢山一等三角点方向に展望が良いが、頂上の下に防衛施設が有る。舗装道路が付いている。アンテナ等は無い謎の施設だ。9:49反対方向の笹森山を目指して西側を下る。道がある。尾根筋に赤ペンキマークが付いて確かな踏み跡が付いている。10:11冷水沢林道に出る。西側に林道が別れているのでその道を歩く。残雪が有るがつぼ足で良い。広場になっているところから斜面を登る。ヒバと杉が混ざった林で下草も少ない。10:39一気に尾根に登ると右手から道が有った。
10:50【笹森山】、ささもりやま、240m、青森県平内町、
青この山は名前を3つ持っている。地形図には「笹森山」、三角点点の記には「北笹森山」、水ケ沢山一等三角点のとなりに同名の山があるので区別したのだろうか。そして土地の通称「月泊山」、プレートが有った「433−434林班、月泊、国有林青森森林管理署」と書いてあった。港と集落が木々の間に見える。選挙カーの連呼が上昇気流で大きく聞こえる。10:57来た林道へ下がる。11:25冷水沢林道に出る。11:42駐車地点に戻る。狭い川だが゛イワナが居そうだ。一旦上流へ手応えが良いので。飯を手早く食って下流へ護岸工事の出合まで釣り下った。15:00
【メンバー】種市昇二郎・単独
【山名データー】
【冷水山】、ひやみずやま、229m、青森県平内町、2.5小湊       
【笹森山】、ささもりやま、240m、青森県平内町、、2.5小湊


 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送