一等三角点探索

 【宮城県、二口山塊の三角点】
【大東岳】1365.8m、一等三角点、仙台市
【三方倉山】971.06m、三等三角点、仙台市
平成16年7月31日から8月1日


秋保大滝

二口キャンプ場

フシグロセンノウ(節黒仙翁)

林の中登山道、
立派な合目表示の石碑がある


鼻こすりの急坂を登り笹原の緩やかな登り、猿の群れと出会う


こぶし平

【大東岳】1365.8m


【大東岳】1365.8m

、一等三角点、

【大東岳】1365.8m


樋ノ沢避難小屋

樋ノ沢避難小屋の前広場で昼飯

大行沢沿いに戻る

裏磐司岩


雨滝


箟岳ののだけ、一等三角点

箟岳、一等三角点

箟岳、天測点

7月30日仙台市経済産業局、合同庁舎13時15分から14時00分、終了後二口キャンプ場へ 受付は秋保ビジターセンター事前予約必要



7月31日6:23二口キャンプ場から徒歩で本小屋登山口6:35、杉林の道、8:29五合目展望台、しかし林の中で展望が無い。1019m地点に山標高点が有った。こぶし平、東清水のプレートが有ったが確認しなかった、鼻こすりの急坂を登り笹原の緩やかな登り、猿の群れと出会う10:12【大東岳】1365.8m、一等三角点、10:33西側へ下る、10:39小さな湿原、10:53弥吉ころばし、急坂を下る、12:07樋ノ沢避難小屋、昼飯12:50、大行沢沿いに登山道は続く、雨滝、15:10本小屋登山口、15:19二口キャンプ場、朝テント前に忘れたシャツとヘッドランプがそのまま有った。炊事支度を手早くして二口温泉「磐司山荘」\500(キャンプ利用割引券)に入浴、生ビール\500が旨い、山荘従業員との会話から向かいの山【三方倉山】に新しい登山道が出来たと。早速明日は登ってみましょう。
8月1日、二口キャンプ場から下の大行沢橋駐車場に移動6:54、工事中の橋を渡って対岸の遊歩道を東へ坂を登ったところに水道施設用の登山道が有る7:05。この道だが確認に西側姉滝方向に行ったり来たりして元の水道施設用の道を登る7:36、新しく刈り払われた道は【三方倉山】の東側を周り込むように続く、そして折り返して山へ向かった先で道は無くなった。赤布をたどって行くと岩場の下でとぎれている775mの地点だった。8:57残念ここから帰る。暑いなかご苦労様でした。9:51大行沢橋駐車場=秋保温泉、共同風呂\300=仙台=箟岳=築館IC=一戸IC=三沢


【メンバー・種・稔・幸・鈴・光・5名】 
【大東岳】だいとうだけ、点の記【大東山】おおあづまやま、1365.55m、一等三角点、宮城県仙台市太白区秋保町馬場岳山国有林、5川崎2.5作並、コード5740-34-5201
【三方倉山】さんぽうくら、971.06m、三等三角点、仙台市宮城県仙台市太白区秋保町馬場字野尻、5川崎2.5作並、コード5740-34-1301
【箟岳】ののだけ、一等三角点
 

秋田県の一等三角点探索

 【鳳凰山の隣なのに藪山】
【高森山】592.51m、一等三角点

平成16年8月8日、日帰り


大新沢林道を【高森山】592m

藪の尾根、以外と薄い

おいしい水場

←ヤブの一等三角点

    保護石なしの弧高の一等→

ヤブ三角点にご機嫌の私↓

 

1

GPS「ゲコ201」での行動活動トラック

8月8日(日)
三沢6:00、5人で十和田湖発荷峠から大館市へ、小坂町コンビニ8:00、大館市雪沢の新沢集落、小坂製錬鉄道の踏切手前を左に入る。大新沢林道を橋3つ渡ると長木沢林道の分岐につくここまで3km。左の道を行くが路面ぬかるんで不安定なので手前広場に戻って駐車する。9:14点の記の図とおりに象ケ倉山の右側を周りこむかたちに林道を歩く。9:39水場に着くこの先道は車跡が無くなり藪道となる。10:00橋に出たので長シャツと軍手で藪スタイルになる。点の記の自動車到達地点は全く藪の中で橋の跡がない。10:26山頂へ繋がる右手尾根に登る。杉林の急登、暑さと急登りで汗が吹き出る。尾根に出ると歩きやすい。右手から古い山道と合流するが笹藪になる。藪の薄いところを選んで山頂に着く12:21【高森山】592.51m、一等三角点、反対側の南東方向から登山道があった。点の記は更新平成7年7月で現況報告なしと記載あり。三角点の周りを刈り込んで昼飯にする。汗でズボンがビッショ濡れになった。12:48下山、14:13林道出合、14:30橋、14:51水場、15:20駐車地点、15:40雪沢温泉\300、16:22前利用した時より湯船が大きくなったようだ。良い風呂だった。山頂で気になった反対側の道を確認に行くことにする。大館市山館の沢口から山館川林道を行くと採石場の跡地、その先林道工事事務所の分岐を右に行くとブルが止まっていた。ここに赤布の付いた登山口が有る。


【種・稔・幸・鈴勝・光】5名
【高森山】たかもりやま、592.51m、一等三角点、秋田県大館市猿間字砥沢、5大館2.5小坂南西、コード6040-35-0101



     
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送