山形県の一等三角点no050605tobisima
 

【飛 島(柏木山)】57.76m,山形県酒田市飛島,一等三角点
【興蔵峠】,702.33m,山形県平田町,一等三角点

【下一ツ栗村】【飯森山】【三崎山】【小国巾山】
         【日程】平成17年6月4日〜5日(旅館泊り

下一ツ栗村 下一ツ栗村 眺望の森

【下一ツ栗村】一等三角点は牧草畑の中、杉林の境の盛り土の上にある

【下一ツ栗村】一等三角点 眺望の森から胎蔵山729mと【與蔵峠】見る
眺望の森 通行止 飯森山

眺望の森の三等三角点
松山町坂本へここは【與蔵峠】の反対側の林道がある。しかしこちらも林道崩壊で通行止めになっていた。
【飯森山】一等三角点、【経緯度観測点】とその解説を書かれた陶器製の解説板
飯森山 飯森山 飯森山

【経緯度観測点】は円柱形のコンクリート製

【飯森山】と【柏木山】と【三崎山】の三箇所からの天測観測をした【経緯度観測点】とその解説を書かれた陶器製の解説板、
【飯森山】一等三角点
日和山 日和山 日和山


酒田市内の日和山公園を散策、
明治時代の灯台があった

日和山公園の真中に北前船

日和山公園から酒田市内

日和山 とびしま とびしま


三等三角点【日吉山】を探索、石垣の上の竹藪の中にあった

定期船「ニユーとびしま」

定期船「ニユーとびしま」

柏木山


【柏木山】一等三角点
〜夏草が背丈以上に生い茂っている。GPSで確認して草むらに頭を突っ込んだら白角柱が見えた。鎌を持って来ないので三角点を中心にして夏草のイタドリを放射状に踏んづけて本点を確認、そして皆さんを呼んで記念写真

験潮場 柏木山 柏木山


定期船発着所の手前の岸壁に国土地理院の【GPS飛島】と【験潮場】がある

【柏木山】一等三角点

【経緯度観測点】

沢口旅館 沢口旅館

 


沢口旅館、電話0234-95-2246\10500
豪華海の幸料理に大満足


同席のグレープと一所になってカラオケ大宴会になりました

スカシユリ


賽の河原に下ると、ロウソク岩そして盲島が見える。岩場にヒカシユリが咲いていた


4日(土)

【今日は【下一ツ栗村】、【與蔵峠】、【飯森山】の三点を探索】

三沢2:00=十和田2:30に出発=61km(1時10分)=3:40浄法寺ICから東北道で150km(1時30分+30)=7:00築館IC
朝飯前に【上一ツ栗村】一等三角点を探索
=築館IC=31km(40分)=【下一ツ栗村】一等三角点=48km (60分)=7:40鳴子温泉駅の待合室で持参の弁当朝食そしてトイレを拝借、駅入り口に新しく足湯の施設が出来ていた=48km (60分)=9:00新庄市内コンビニで行動食購入=30km (1時00分)=鮭川村羽根沢温泉=温泉宿のバス運転手にこの奥の林道状況を確認したら1q先で土砂崩れで通行止めとの返事、林道をすこし確認したが諦めて山形県側に移動する。最上川に架かる古口大橋を渡って国道47号出る。清河八郎の古里、清川橋を渡って松山町坂本へここは【與蔵峠】の反対側の林道がある。しかしこちらも林道崩壊で通行止めになっていた。途中眺望の森の看板があったので山頂まで登ってみたら三等三角点があった。胎蔵山729mと【與蔵峠】そして庄内平野が一望できる公園です
【與蔵峠】を諦めて【飯森山】一等三角点を探索

最上川沿いに下り酒田市に入る。国道7号線の両羽橋を渡って土門記念館のある公園に着く。公園散策路を登っていくと展望所になっているところに本点がある。【飯森山】一等三角点、【経緯度観測点】とその解説を書かれた陶器製の解説板、=時間余裕があるので酒田市内の日和山公園を散策、三等三角点【日吉山】を探索、石垣の上の竹藪の中にあった。途中のラーメン店で昼飯、酒田市12:30酒田市定期航路事務所電話0234-22-3911予約番号4番、定期船「ニユーとびしま」13:50発=少し揺れるが穏やかな船旅だが船にはビールが売ってないので先に市内の酒屋から購入手配しないと飲めない=
飛島上陸そして【柏木山】一等三角点を探索
飛島定期船発着所15:20着、波止場に宿の迎えに出ていた。〜15:30沢口旅館で荷物を置いて宿無料のレンタサイクルで出発15:40〜定期船発着所の手前の岸壁に国土地理院の【GPS飛島】と【験潮場】があった。近くにあると思った水準点がない。島の発電所から飛島大橋を登る。ここに駐輪して遊歩道の階段を登る。ウラシマソウが自生していた。笹の中の歩道を一周すると「経緯度観測点」の看板があった。歩道から直ぐに【経緯度観測点】があったが三角点がない。アメダスの鉄柱があるが夏草が背丈以上に生い茂っている。GPSで確認して草むらに頭を突っ込んだら白角柱が見えた。鎌を持って来ないので三角点を中心にして夏草のイタドリを放射状に踏んづけて本点を確認、16:30【柏木山】一等三角点〜遊歩道を北へ行きソデの浜に下る。賽の河原とロウソク岩そして盲島を観る。岩場にヒカシユリが咲いていた。一周してレンタサイクルで帰る17:30沢口旅館、電話0234-95-2246\10500
豪華海の幸料理に大満足、同席のグレープと一所になってカラオケ大宴会になりました

サイクル 港 展望台


宿の無料レンターサイクルで島一周


遊歩道をサイクルで展望台の先まで

入り江 蕎麦 そば
展望
国道沿いの蕎麦屋で蕎麦定食を食べる
蕎麦屋で蕎麦定食を食べる
三崎山 三崎山 小国巾山

【三崎山】の【経緯度観測点】
【三崎山】一等三角点
【小国巾山】一等三角点
小国巾山 真人山 真人山

【小国巾山】一等三角点
真人山のヒメシャガー
真人山390.7m平鹿郡増田町、十文字町真人公園
 
5日(日)

飛島一周のレンターサイクル観光
沢口旅館、起床6:00朝食7:30出8:00=宿の無料レンターサイクルで島一周12km、宿から北上すると直ぐ雨が降ってきた、小雨のようだが雨具を着けて走る。平安時代の洞窟に入ったり港を眺めなりして島の岡へ登る。遊歩道をサイクルで展望台の先まで行くと雨が晴れて日本海がいっぱい見えた。舗装道路の各観光ポイントにはナンバーを表示してそのとおりに辿れば間違いない観光が出来るようになっていた。北の端の展望台まで行って戻る。【高森山】三角点なし、灯台の周りを確認したが三角点はなかった。島の背骨のような尾根筋の道を南へ走ると昨日の【柏木山】一等三角点遊歩道に着いて一周した。島発電所の大岩、階段を登って大岩の上に立つ。沢口旅館に戻って荷物を整理して岸壁まで宿の車で送ってもらう。定期船発着所の売店で買い物して11:00に出港=カモメとイルカが船の周りで見えます
三箇所の天測点【三崎山】を確認、そして近くの【小国巾山】一等三角点を探索
=12:30酒田市定期船発着所=国道沿いの蕎麦屋で蕎麦定食を食べる。私はザル大盛で美味しかったです。=25km (40分)=象潟町小砂川漁港手前から右手国道の下をくぐり踏切を渡って砕石場右をすり抜けて山側を登るダンプ道を走る電波塔がある。土砂取りの跡地に駐車して岡に登ると本点がある。【三崎山】一等三角点、【経緯度観測点】があったがこれで三箇所です=38km (50分)=15:00本庄=【小国巾山】一等三角点由利高原52km (真人山390.7m平鹿郡増田町、十文字町真人公園、30分三吉神社10分10三等三角点真人公園)
十文字町IC=横田自動車道=16:00横手市=秋田自動車道=64km (40分)=北上JCT=16:40花巻=東北自動車道98km (60分)=17:50浄法寺IC=70km (70分)=19:00十和田

【メンバー】種・幸・稔・幸・市・良・畑・みね・男4名・女4名・計8名
【下一ツ栗村】163.14m,宮城県,一等三角点,5岩ケ崎2.5真坂
【与蔵峠】よぞうとうげ,702.33m,山形県飽海郡平田町山元字奥山,一等三角点,コード5840-10-9901,緯度38゜50'07"4356-経度140゜06'45"9346,5清川2.5清川北東,点の記あり,現状正常1996/08/21,
【飯森山】いいもりやま,41.77m,山形県酒田市,一等三角点,天測点,酒田2.5酒田南部,
【飛島】とびしま,柏木山かしわぎやま,57.76m,山形県酒田市飛島字勝浦,一等三角点,コード5839-64-1301,緯度39゜11'02"1211-経度139゜32'38"3618,5酒田2.5飛島,点の記あり,現状正常1994/08/31,
【GPS飛島】とびしま,7.30m,山形県酒田市飛島字勝浦,電子基準点,コード5839-64-1401,緯度39゜11'08"0283-経度139゜32'51"5718,5酒田2.5飛島,点の記あり,現状報告なし,
【高森山】たかもりやま,68m,山形県酒田市飛島,三角点なし,酒田2.5飛島,
【三崎山】161.33m,秋田県一等三角点,5吹浦2.5小砂川、
【小国巾山】516.41m,秋田県一等三角点,5矢島2.5川辺、 
【真人山】390.7m平鹿郡増田町、秋田県の山

     

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送