【東京四ツ谷へ、JRフリーキップを最大限利用して石川県まで行ってきました】


平成19年度社団法人日本山岳ガイド協会
登山ガイド一次試験、筆記検定試験を受験

金沢、富山の一等三角点
平成19年6月23日〜25日


社団法人日本山岳ガイド協会の登山ガイド一次試験の筆記検定試験を受験するため東京四ツ谷へ
明日のため駅から会場まで歩いて試験会場を確認する。弘済会館 千代田区麹町5−1

明治神宮へ玉砂利の道を本澱ヘ。明日の登山ガイド一次検定試験の合格祈願をした。本殿脇にクスノキの大樹があった。「夫婦楠」の落ちていた葉っぱを手で揉んで臭いを嗅いでみた、なるほど樟脳のような臭いがする。


明治神宮の玉砂利の道を北へクスノキの低木の藪の中に、廃点だが標石は撤去されず残っている無等級三角点があった。この無等級三角点を紹介している伊藤さんのHPがあります 重いから注意してね


今夜の寝場所はカプセルイン新宿 新宿区歌舞伎町1−15−3都会館ビル2階、オンラインをプリントして持参すると3150円

日本山岳ガイド協会 
登山ガイド一次試験、筆記検定試験を受験
弘済会館 試験開始10:00〜
19年度筆記試験会場
翌日、ホテル「キバヤシ」起床4:30チェックアウト5:00金沢駅まで徒歩2分旅館の前はまだ雨が降っていない。コンビニで朝食購入


  金沢5:28=普通敦賀行き=西金沢5:32〜3.8km徒歩(50分)の予定、なぜ朝早いかは設置地点が小学校の校庭で今日は月曜日子供たちが登校してくる前に探索するためである。
【専光寺】せんこうじ,5.01m,一等三角点、
金沢市立緑小学校のグランド脇にある

帰りは高速道の立体交差の横断用トンネルを潜って帰る。雨は霧雨だが傘を差して歩く。3.8km徒歩西金沢駅 呉羽駅は西金沢7:40=普通富山行き、特急を利用しても結果は同じ富山駅の一つ手前の無人駅です  
  ここも駅の反側へと踏切を渡る〜1.7km徒歩(25分)〜住宅地より田圃側から行ったほうが良いと田圃道を行く。作業中のお母さんにコンクリート石の件をたずねたが判らない。所有者の名前で尋ねたら向こうの木の茂った家だと言う。

田圃道を行く。作業中のお母さんにコンクリート石の件をたずねたが判らない。所有者の名前で尋ねたら向こうの木の茂った家だと言う。家の前の畑の中にあった。
 越城山天測点の【子午線】

  越城山天測点の【子午線標】

【子午線標】は簡単に見つけることができた。次は呉羽駅に戻らないで越城山に登ることにする。そのまま踏切を渡って直進する。スーパーの駐車場を抜けて放送アンテナが乱立する山を目指してすたすら歩く。雨があがったが今度は蒸し暑い。 山頂の駐車場に着く。遊歩道がある。大公さん豊臣秀吉が朝倉攻めの時に陣を張った山城だ。城跡の小山に本点と天測点がある。
 【越城山】145.28m一等三角点と天測点

【越城山】145.28 m一等三角点
南側の西富山駅から観る
西入善駅 駅員の居ない寂しい駅、ここも線路を渡って北側の集落へ。田んぼ道を行くと道の脇に湧き水がある。富山平野の湧き水地帯で名水のようだ。美味しかったのでペットボトルに入れる。日本海の海岸近くにキャンプ場がある。このキャンプ場から遊歩道があり「三角点へ」と表示した標識があった

砂地で松林の道を行くと松林の丘の上に本点がある。
 【園家山(岨之景)】17.36m,一等三角点、
保護石4個も含めてコンクりリート舗装されて白杭は町で観光用に立てた立派なものである。
田んぼから見る、松林の丘の上に本点がある。
 【園家山(岨之景)】17.36m,一等三角点

専光寺の地図

大人の休日クラブ12000円のJRフリーキップ
この切符を最大限利用して石川県まで行って金沢、富山の一等三角点を探しました

【専光寺】5.01m,金沢市、一等三角点

子午線標の地図

越城山の地図

越城山天測点の【子午線】畑の中 【越城山】145.28 m一等三角点

園家山の地図

 

【園家山(岨之景)】17.36m,一等三角点

       平成19年6月23日(土)
  社団法人日本山岳ガイド協会の登山ガイドに挑戦してみました。自分の山に対する実力がどの程度だろうか。一次試験の筆記検定試験を受験するため東京四ツ谷へ、JRから発売になっている大人の休日クラブ12000円のJRフリーキップ購入した。試験終了したらこの切符を最大限利用して石川県まで行って金沢、富山の一等三角点を探しに行きます。
 幸町一丁目バス停から三沢駅の予定であるが、私の留守に妻たちが姫神山登山に出かけることになった。その迎えの車に同乗して7:11三沢駅7:23まで送ってもらった。
  三沢駅 8:19=東北本線(普通)=八戸駅 8:39、八戸駅 8:56=新幹線はやて8号 4号車6番A席=東京 12:08、東京=中央線(神田.お茶の水.水道橋.飯田橋.市ヶ谷6.6km12分)=四ッ谷、明日のため駅から会場まで歩いて試験会場を確認する。弘済会館 千代田区麹町5−1 電話03-5276-0333、今日は住宅会社の説明会をしていた。
  四ッ谷=中央線(信濃町.千駄ヶ谷.代々木3.7km7分)=新宿、新宿で乗換えて原宿へ。原宿は若者の町、派手な格好した男の子や女の子がいっぱい。昼食を食べようと食堂を探したがスパゲテイーなどで私の口に合わない。結局、コンビニでおにぎりを買う。
  明治神宮へ玉砂利の道を本澱ヘ。明日の登山ガイド一次検定試験の合格祈願をした。本殿脇にクスノキの大樹があった。「夫婦楠」の落ちていた葉っぱを手で揉んで臭いを嗅いでみた、なるほど樟脳のような臭いがする。
  玉砂利の道を北へクスノキの低木の藪の中に、廃点だが標石は撤去されず残っている無等級三角点があった。この無等級三角点を紹介している伊藤さんのHPがあります 重いから注意してね(北緯35.40.33.0東経139.42.06.2)
  北側の出口から代々木まで歩く。新宿は大きい町今夜の宿を確認したがチェックインまで早いので東口広場でぼっとして時間調整。カプセルイン新宿 新宿区歌舞伎町1−15−3都会館ビル2階、電話 03−5273−4500 予約不要 オンラインをプリントして持参すると3150円、チェックイン16:30 夕食は歌舞伎町を見物してとコマ劇場と行くとそこはおばあちゃんの大混乱、大人気の氷川きよしのステージ開で広場はいっぱい
昼飯おにぎりパン\230、夕食モツ煮\420ビール\450串揚げ\300冷酒\600  コンビニビール\210焼酎\200
    6月24日(日)、
 カプセルイン新宿、起床6:30チックアウト7:00して直ぐ近くの牛丼屋「松や」で納豆定食\350を食べる、新宿から中央線で四ッ谷駅(代々木.千駄ヶ谷. 信濃町 3.7km7分)、会場途中のコンビニで昼食弁当を購入「冷し中華\450パン\110お茶\150」、
平成19年度社団法人日本山岳ガイド協会 登山ガイド一次試験、筆記検定試験を受験
弘済会館 9:00 集合 9:30 試験開始10:00
19年度筆記試験科目と適正検査 5科目 科目別対応
登山・山地ガイド
1.10:00〜10:50 共通科目 基礎的知識
2.11:10〜12:00 共通科目 ガイド業務関連知識
  昼食コンビニ弁当
3.13:00〜13:50 専門科目 登山・山地ガイド専門知識
4.14:10〜15:00 専門科目 安全管理
5.15:20〜16:00 小論文
  試験終了16:10、 各科目とも問題数が多くゆっくり解答すると50分間は短い。再確認している時間が無く即答で記入した。試験後ふりかえすと解っているのに間違って記入したところが結構あった。1科目は50点、2科目90点、3科目70点、4科目60点、5科目80点、総合500満点の350点で70%ギリギリ不合格だろう。
 朝寄ったコンビニでゴミを捨てて新幹線の中で食べる夕食を購入「幕の内弁当\550ビール\210お茶\150」 四ッ谷駅16:23=中央線快速=東京16:32 (6.6km12分)
  東京 17:12=新幹線とき337号の自由席はホームに並ぶ=越後湯沢 18:29 越後湯沢で乗り換えしホームで「ビール\300」を購入。しかし列車のドアが締まらないトラブル発生して30分遅れで出発
越後湯沢 18:37、19:00=特急はくたか20号3号車16番A席(夕食)=金沢 21:22の予定を17分遅れで21:39到着、
  金沢駅は本降りの雨になった。旅館は駅前ペリカンパチンコの隣りで直ぐわかった。ホテル「キバヤシ」石川県金沢市此花町4−10 電話076−263−8821徒歩(2分) 予約3300円、カビ臭い安宿だが風呂場は広い、東南アジア系の女性や痩せた老人客がいた。
      6月25日(月)、
  ホテル「キバヤシ」起床4:30チェックアウト5:00金沢駅まで徒歩2分旅館の前はまだ雨が降っていない。コンビニ朝食購入おにぎり\230ポカリ\150
  金沢5:28=普通敦賀行き=西金沢5:32〜3.8km徒歩(50分)の予定、なぜ朝早いかは設置地点が小学校の校庭で今日は月曜日子供たちが登校してくる前に探索するためである。行き先が駅の反対側で踏切を渡るため遠周りになる。
 6:20【専光寺】せんこうじ,5.01m,石川県金沢市みどり1丁目166一等三角点、金沢市立緑小学校のグランド脇にある。帰りは高速道の立体交差の横断用トンネルを潜って帰る。
  雨は霧雨だが傘を差して歩く。6:30〜3.8km徒歩(50分)〜7:20西金沢 西金沢7:40=普通富山行き、特急を利用しても結果は同じ富山駅の一つ手前の無人駅です=呉羽8:46  
  ここも駅の反対側へと踏切を渡る〜1.7km徒歩(25分)〜住宅地より田圃側から行ったほうが良いと田圃道を行く。作業中のお母さんにコンクリート石の件をたずねたが判らない。所有者の名前で尋ねたら向こうの木の茂った家だと言う。家の前の畑の中にあった。
  9:11越城山天測点の【子午線】畑の中9:20〜1.7km徒歩(25分)〜9:45帰りは呉羽駅に戻らないで越城山に登ることにする。そのまま踏切を渡って直進する。スーパーの駐車場を抜けて放送アンテナが乱立する山を目指してすたすら歩く。雨があがったが今度は蒸し暑い。
 2.8km徒歩(50分)で山頂の駐車場に着く。遊歩道がある。大公さん豊臣秀吉が朝倉攻めの時に陣を張った山城だ。城跡の小山に本点と天測点がある。
 10:35【越城山】145.28 m一等三角点:北側から登ってきたが南側の西富山駅へ下る。2.2km徒歩(30分)〜11:50西富山 11:56=高山本線普通富山行き=富山10:45 
 富山12:19=北陸本線普通直江津行きこの列車は日中で空いている=西入善12:55  14:02
 駅員の居ない寂しい駅、ここも線路を渡って北側の集落へ。田んぼ道を行くと道の脇に湧き水がある。富山平野の湧き水地帯で名水のようだ。美味しかったのでペットボトルに入れる。日本海の海岸近くにキャンプ場がある。このキャンプ場から遊歩道があり「三角点へ」と表示した標識があった。砂地で松林の道を行くと松林の丘の上に本点がある。
 14:27【園家山(岨之景)】17.36m,一等三角点、保護石4個も含めてコンクりリート舗装されて白杭は町で観光用に立てた立派なものである。松林のが崖から下を覗くとさっき通った道が見える。〜1.8km徒歩(25分)〜15:05西入善駅、早く戻ってきたので次の列車まで1時間ほどさきだ。ここで予定完了なのでザックの整理をして、無人駅で誰もいないようなのでパンツまで着替えした。駅前の酒屋でビールを買うがここも無人、机の上に\300置いて冷蔵庫から勝手にビールを取ってホームで飲む。セルフタイマーで記念デジカメ。
西入善15:40=北陸本線普通直江津行き=糸魚川16:15
  この駅でいったん下車して駅前商店街を歩いてみた。ヒスイのモニュメントがいっぱいある。コンビニで「弁当\500と鮭すし\200焼酎\200」を買て、またお土産にお菓子「\1200と地酒\450」を買う糸魚川駅に。富山15:49=糸魚川16:36=特急はくたか17号3号車2番A席=越後湯沢 17:52
越後湯沢 18:08=新幹線たにがわ422号2階6号車21番E席=大宮 19:14
大宮 19:22=新幹線はやて31号4号車10番E席=八戸 22:18
八戸 22:29=特急つがる31号1号車9番D席=三沢 22:43、有り難いことです、娘が迎えに来てくれた。試験は落ちたかもしれないと話をしながら家に帰りました。
【専光寺】せんこうじ,5.01m,石川県金沢市みどり1丁目166金沢市立緑小学校,一等三角点,コードTR15436649701,緯度 36°34′09.3263  経度 136°35′27.8443,正常20061115,地形図 金沢−金沢,
【城山(越城山)】じょうやま(こししろやま),145.28m,富山県富山市吉作町城山4103−4俗称城山公園,一等三角点,コードTR15537013301,緯度 36°41′52.9173  経度 137°09′50.4344,正常 20041029,富山-富山  ,
【園家山(岨之景)】そのけやま(そのけい),17.36m,富山県下新川郡入善町大字下飯野,一等三角点,コード TR15537331501,緯度 36°55′50.0546 経度 137°26′38.3339,正常20060228,富山-三日市,

     
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送