登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2014年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成26年1月の山行報告


1月12日(日)、干支の山へ 馬門山(まかどやま452m)
青森県十和田市
奥入瀬川沿い石ケ戸附近に立つ山
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
makadoyama415.jpg
 雪の少ない正月だったが、10日から連日の降雪となった。スキー場も今週から滑走可能になりました。現地は前日までの雪が締まりその上に20cmぐらいの積雪で1mを越えない状態。石ケ戸駐車場から国道を上流へ500mほど歩い地点で山に入る。 大岩を越えて平坦部を行くと営林署の管理小屋みたいな廃屋が見える。水の流れた深い沢で予定したコースは登れない。ここから発生する尾根に取り付くことにする。
馬門山 馬門山416.jpg
急勾配だが雪が締まっていて一汗で尾根に着く。 ブナ林で思ったより広く緩やかな尾根で山頂は左にある。
馬門山 馬門山
馬門山,452m、南側から登る山頂にドロの木が二本ある。北側は崖になっている。東に尾根がある。 同じコースを戻り、国道沿いの奥入瀬遊歩道を散策して石ケ戸戻り、暖房の効いた休憩所で弁当を食べる。
1月12日(日)、干支の山へ 馬門山(452m)青森県十和田市
奥入瀬川沿い石ケ戸附近に立つ山
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
【コース】
三沢市公会堂7:00集合→十和田市総合体育センター7:30→8:30奥入瀬川石ケ戸駐車場→10:30馬門山→石ケ戸(昼食)→十和田→三沢14:00
【参加者】
1種市昇二郎・2二泰・3小稔・4小幸・5豊美・6澤富・  6名
【点の記】
●,馬門山,まかどやま,522m,青森県十和田湖町,八甲田山/陸奥焼山、奥入瀬川沿い石ケ戸附近に立つ山、道なし,三角点なし(地形図標高点452m、山名辞典で522m)
【干支の山(北三県)】
馬門山,まかどやま,522m,青森県八甲田山/陸奥焼山、奥入瀬川沿い石ケ戸附近に立つ山、雪道(地形図標高点452m、山名辞典で522m)
馬ノ神,うまのかみ,689m,青森県十和田/奥瀬、月日山の奥、惣部牧場奥地で林道冬期通行止め
大駒ケ岳,おおこまがだけ,1144m,青森県新郷村,戸来岳,登山道あり
高陣馬山,224m,青森県青森西部/王余魚沢、地形図は高陣場山、青森空港滑走路西端
馬ノ神山,まのかみやま,549m,青森県青森西部/大釈迦、梵珠山の北、一等三角点、デジタル放送施設
駒ケ峯,こまがみね,1416m,青森県十和田湖町,酸ヶ湯,南八甲田縦走路
馬糞森山,ばふんもりやま,786m,青森・秋田県境碇ケ関、久吉温泉の奥山、林道なし道なし
陣馬岳,じんばだけ,1049m,青森県相馬村尾太岳、道なし
馬場山,ばばやま,532m,岩手県安代町/荒屋/陸奥荒屋、安代インタの北、林柏峠から雪道
駒ケ森,こまがもり,783m,岩手県大槌町/陸中金沢、
芦毛馬立山,あしげうまたてやま,394m,岩手県紫波町/矢幅
駒頭山,こまがしらやま,940m,岩手県花巻市/鉛,登山道あり
駒ケ岳,こまがたけ,1130m,岩手県北上市/夏油温泉,登山道あり
栗駒山,くりこまやま,1627m,岩手県一関市/栗駒山,登山道あり
駒ケ岳,こまがたけ,1158m,秋田県藤里町/真名子,登山道あり
秋田駒ケ岳(男女岳),こまがたけ,1637m,秋田県田沢湖町/秋田駒ケ岳,登山道あり,一等三角点,日本二百名山
馬場目岳,ばばめだけ,1037m,秋田県秋田市/太平山、太平山連峰、登山道あり
駒頭ノ森,こまがしらのもり,667m,秋田県秋田市/蓬内台、登山道なし
龍馬山,りゅうばさん,360m,秋田県秋田市/松原、登山道あり

1月19日(日)、干支の山へ 馬場山(ばばやま,532m)

岩手県安代町、安代インタの北、林柏峠から雪道
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)

babayama415.jpg
八幡平市足代字目名市のコミュニティセンターに駐車をお願いした。 冬期閉鎖されているふるさと農道、目名市曲田を歩く。積雪50cmに新雪が20cmでラッセルがたいへんです。
 橋を渡るとすぐに水車小屋がある。
babayama416.jpg
  ふるさと農道途中から杉林の作業道を登ると沢で道が無くなった。  急斜面を尾根へと深雪を登る。
babayama417.jpg babayama418.jpg
尾根でほっと一息 山頂は雑木林で展望なし、盛岡の藪山クラブの山名プレートがありました。
馬場山山頂 帰りの林道でカラマツが青空に真直ぐでした。
babayama4110.jpg babayama419.jpg
晴れた里山です 満足の顔
1月19日(日)、干支の山へ 馬場山 岩手県安代町(532m)
岩手県安代町、地形図「荒屋/陸奥荒屋」、安代インタの北、林柏峠から雪道
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
【コース】
三沢市公会堂7:00集合→十和田市総合体育センター7:30→安代インタ→9:30目名市集落→10:30林柏峠→11:30馬場山(昼食)→13:00目名市集落→15:00十和田→三沢16:00
【参加者】
1種市昇二郎・2二泰・3小稔・4小幸・5四憲・6澤秀・7澤富・8種幸・9豊美・10志美・11沼良・12鈴光・13高芳 13名・種市車8名・澤口車5名
【点の記】
馬場山(上ノ山),ばばやま,531.50m,岩手県安代町目名市,三等三角点,TR36041104201,北緯40°07′17″6375東経141°01′51″6682,/荒屋/陸奥荒屋、安代インタの北、林柏峠から雪道

1月26日(日)、南八甲田の懐、蔦沼巡り

南八甲田
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
tutanuma415.jpg
蔦温泉ピジターセンターから沼巡りへ
 今回は蔦沼の周囲を小松森手前から蔦トンネルそして大町桂月の墓を巡るコースです。
蔦沼です
湧き水で半分だけ凍結した鏡沼。珍しい雪の造形を見つけました。 湖面に土星が浮かんでいる。
tutanuma416.jpg
小松森へ登る途中から蔦トンネル方向に行くと緩やかな雪原の林に着く。 蔦温泉の脇にある大町桂月の墓地 

1月26日(日)、南八甲田の懐、蔦沼巡り

南八甲田/蔦温泉
(かんじき・スノーシューでスノーハイキング)
【コース】
三沢市公会堂7:00集合→十和田市総合体育センター7:30→9:00蔦温泉→10:00蔦沼巡り→11:00蔦温泉(昼食)13:00→十和田→三沢15:00
【参加者】
1種市昇二郎・2小稔・3小幸・4豊美・5志美・6高芳・7柴悦・8鈴勝・9鈴光 9名・6種市車名・鈴木車3名
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送