登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2014年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック




平成26年6月の山行報告


6月4日(水)、干支の山、馬ノ神と小母屋(どちらも藪山です)

かつての馬産地にある山、山の名は馬ノ神
十和田湖町→現十和田市惣辺牧野
十和田市切田から舗装道の方平林道を惣辺牧野へ行く。
 看板のある分岐を右へしばらく走ってさらに右へ行くと立派なトイレと休憩施設と展望台がある。
展望台から北八甲田、南八甲田、御鼻部山、戸来岳と大展望を楽しめる。
 牧場柵の右手に古く笹の茂った林道に踏み跡がある。 林道に踏み跡がある。
笹の茂った古い林道から左手ブナ林へ入る。
 ほぼ平坦な山頂部の馬ノ神,うまのかみ,693.12m,
ほぼ平坦な山頂部を探すと二等三角点と山三角点と所在不明の石と三個の石が並んでいる。
 馬ノ神,うまのかみ,693.12m,
まだ歩けるので次の山。小母屋,528mへ
方平林道を戻り惣辺林道分岐手前に路肩駐車して作業道を西へ歩く。
 尾根へ低い笹原が茂る藪の中を北側へと登る。
細い尾根筋にたどりつき先端に立つ。 ミズナラの茂り展望ない小母屋,528m山頂
 帰りはお土産に青々と美味しそうなフキとミズを収穫します。
1月田市6月4日(水)、干支の山、馬ノ神と小母屋(どちらも藪山です)
十和田湖町
以前は馬を放牧していた、馬の神はまさに馬産地の中心だった。
三沢7:00=十和田=切田=大母屋林道の分岐=惣辺牧野の分岐=8:30惣辺牧野展望台、林道入口…2km(1時00分)…馬ノ神,693.12m,二等三角点…林道入口(昼食30分)=惣辺牧野分岐=大母屋分岐駐車地点…(1時00分)…14:30小母屋,528m…駐車地点=切田=十和田=16:30三沢
母屋(もや)とは?。難読語辞典によると @ (離れ・納屋などに対して)屋敷の中の中心となる建物。 A 寝殿造りなどの建物で,廊・庇(ひさし)などに対して,中央の部分。もや。 B. (ぼや)と読む 【小火】. 大事に至らぬうちに消し止められた小さな火事。とある。
【参加者】1種市昇二郎・2小稔・3小幸・4大寿・5志美・6鈴勝・7鈴光・8市勇(車)・9種幸・計9名・種市車6名・市沢車3名・
【点の記】
▲2,馬ノ神,うまのかみ,693.12m,青森県十和田湖惣辺牧野,二等三角点,基準点コード TR26041603201 ,緯度 40°31′42.8027経度 141°01′43.2297,現況状態報告なし,八戸−十和田-奥瀬,点の記なし,
△,小母屋,こぼや(こもや),528m,青森県十和田湖惣辺牧野,三角点なし

6月15日(日)、大千軒岳→中止変更→箱ガ森(盛岡市)

岩手県盛岡市
大千軒岳の予定だったが雨で現地確認した結果、知内川が増水し渡渉困難であるので急遽中止することにした。北海道の代替えの登山で箱ガ森(盛岡市)へ。赤林山から周回コースでちょっとハードでぶな広場から毒ケ森に登り南昌山とたどる 登山口から直ぐの沢が豪雨で流されていた。
赤林山への登山道は良く整備され、各合目に標識がありました。 赤林山の山頂
 赤林山を通過してブナ広場へ到着。今回はここまでで毒ケ森を経由して戻ります。 途中急坂の毒ケ森に寄り道
南昌山山頂の権限様の頭 南昌山の林道に出る
平成25年8月の集中豪雨により林道は壊滅的被害になった。一部には全く道がなくなってしまった所もある。途中に通行できず放置した車もあった。 山崩れで倒木が流れて林道をふさいでいた。
6月13日(金)〜15日(日)、大千軒岳→中止変更→箱ガ森(盛岡市)
雨の予報になり、現地確認した結果、知内川が増水し渡渉困難であるので急遽中止することにしました。
15日(日)は岩手県が晴れの予報なので箱ガ森に出かけようと思っています。
北海道の代替えの登山です
赤林山から周回コースでちょっとハードでぶな広場から毒ケ森に登り南昌山とたどる

三沢市公会堂5:30=下田百石インタ=八戸道=東北道=8:00盛岡IC=矢巾温泉、駐車場…五合目……赤林山…(20分)西赤林山…ぶな広場…毒ヶ森分岐…毒ヶ森往復…ノロキ山…薬師岳…南昌山…南昌山五合目登山口…林道…矢巾温泉=盛岡IC=東北道・八戸道=下田百石IC=19:30三沢市
【参加者】
1種市昇二郎(車)・2小稔・3小幸・4沼良・5二泰・6市勇(車)・7鎌田兼雄・8種幸・9鈴光・10澤富・計10名

【点の記】
△,赤林山,あかばやしやま,855m,矢巾町,三角点なし
△,毒ケ森,ぶすがもり782m,雫石町,三角点なし
▲3,南昌山,なんしょうざん,847.46m,岩手県盛岡市紫波,三等三角点,TR35941304401,北緯39°37′21″.5039東経141°03′25″.1858,日詰,点の記なし

初心者のための山歩き教室、楽しく学んでレベルアップ


6月22日(日)登山教室第3回、黒森山(くろもりやま 420m)
下北/むつ市

講習テーマ「地図とコンパスの使い方・ストックの使い方」


大畑町の下北自然の家、事務所に寄って駐車と登山の確認し林道へ。久しぶりの道を間違って直進してしまった。 林道を道なりに行くと登山道と山形の標識がある。
杉林の登山道、地形図読図とコンパス操作の研修をやりながら登ります。 急坂を登ります。
山頂の南側に丸木で作った展望台があり尻屋岬と釜臥山・大尽山の山並みが見えます。 山頂の三等三角点
 ヒバ林に囲まれた黒森山,420.03mの山頂 山頂の黒森山神社
6月22日(日)、登山教室第3回、黒森山(くろもりやま 420m)
下北半島/大畑
講習テーマ「地図とコンパスの使い方」と「ストックの使い方」
【うっそうとしたヒバ林に覆われ独特な雰囲気がある山、下北少年自然の家から周回】
三沢市公会堂前6:00=十和田=野辺地=むつ市=9:00大畑町木野部、下北自然の家…尾根、(地形図読図とコンパス操作)…11:30黒森山,くろもりやま,420.03m,三等三角点(昼食30分)…観音堂…林道終点…下北自然の家=むつ市=十和田=17:00三沢市公会堂
【参加者】
1種市昇二郎・2小稔・3小幸・4沼良・5鎌兼・6豊川・7宮直・8二泰・9澤秀・10正扶・11ボブ・12澤富・13小仁・計13名、種市車(8名)、二宮車(5名)
【点の記】
▲3,黒森山(点名 黒森山),くろもりやま,420.03m,青森県下北郡風間浦村80林班,三等三角点,基準点コード6241-10-2801,緯度 41°26′28″.0352 ,経度 141°6′4″.5860 ,現況報告なし,尻屋崎-大畑-,
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送