青森県のなんでも三角点no051110tugaru


【大倉山】352.52m一等三角点
【赤倉山】128.30m二等三角点
【日程】平成17年11月3日


蓬田の阿弥陀川沿いの林道をたどる
林道終点手前の駐車スペースには登山案内図がある

荒れた林道を行くと直ぐ登山口に着く。
一旦下って右手の尾根へと急坂を登る
大倉一等

大倉岳避難小屋
この先に十二岳への分岐があるが笹藪が濃いようだ

大倉岳一等三角点

大倉岳山頂
一等三角点は祠の後ろにある
また登山道が金木方向にあった

大倉岳から赤倉岳を望む
今日はあの山を回って帰ります

赤倉岳への登り
頂上手前のガラ場は無風の展望台で昼食に最適なところです

赤倉岳から黄葉の山


大倉岳・赤倉岳・袴田岳の登山案内図
阿弥陀川林道終点にある

【メンバー】種昇・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・上親・沢禎・畠由・男4名・女4名・計8名 車1
【小倉岳(大倉岳)】,おおくらだけ,676.998m,青森県蓬田町阿弥陀川,油 川大倉岳




【源八森】352.52m五所川原市三等三角点
【長流】128.30m津軽郡金木町二等三角点
【二ツ森】60.75m五所川原市二等三角点
狼ノ長根】106.90m五所川原二等三角点
【女鹿沢】74.70m南津軽郡浪岡町二等三角点
栄山】144.12m青森市二等三角点

         【日程】平成17年11月10日

源八森 長流
【源八森】げんはちもり352.52m五所川原市三等三角点

【長流】ながながれ128.30m北津軽郡金木町嘉瀬字端山崎
俗称ナガナカレ二等三角点

二ツ森

五所川原市金木町の金木公園グランド
【GPS】

【二ツ森】ふたつもり60.75m五所川原市飯詰字弧野、二等三角点
小山の上に祠があった
狼ノ長根
馬ノ神一等三角点
12月からスタートするデジタル放送施設建設のためすっかり山の形が変わってしまった。本点は施設の脇にある



狼ノ長根】おいのながね106.90m五所川原市持子沢字隠川
(俗称 狼野長根)二等三角点




【女鹿沢】めがざわ74.70m南津軽郡浪岡町女鹿沢字野尻、二等三角点
水源地の水道施設の中にある

GPS基準点
浪岡中学校グランドの自転車置き場
栄山 栄山

栄山】さかえやま144.12m青森市細越字栄山、二等三角点
新しい青森空港バイパスの開通により南側からの林道は通行止めになっている。


栄山】144.12m青森市細越字栄山、二等三角点


11月10日(土)
【】
三沢1:30=


【メンバー】種昇・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・男3名・女2名・計5名 車1台
【源八森】,げんはちもり,352.52m,青森県五所川原市,三等三角点,6140-24-4701,緯度 40°52′10″.6213 経度 140°35′22″.9353,現況 現況報告なし,油川
【長流】,ながながれ,128.30m,青森県北津軽郡金木町嘉瀬字端山崎俗称ナガナカレ,二等三角点,6140-24-5001緯度 40°52′50″.6496 経度 140°30′0″.1539現況 正常:2001/03/195油川
【二ツ森】,ふたつもり,60.75m,青森県五所川原市飯詰字弧野,二等三角点,6140-13-8901緯度 40°49′21″.2426 経度 140°29′40″.8975現況 正常:2003/09/065五所川原
【狼ノ長根】,おいのながね,106.90m,青森県五所川原市持子沢字隠川(俗称 狼野長根),二等三角点,6140-14-1301緯度 40°45′41″.2383 経度 140°32′21″.9901現況 現況報告なし5青森西部 
【女鹿沢】,めかざわ,74.70m,青森県南津軽郡浪岡町女鹿沢字野尻,二等三角点,6140-04-5601緯度 40°43′3″.4287 経度 140°34′28″.9839現況 正常:2003/06/05青森西部
栄山】,さかえやま,144.12m,青森県青森市細越字栄山,二等三角点,6140-15-2601緯度 40°46′33″.6644 経度 140°42′3″.5825現況 正常:2001/09/28,5青森西部
GPS基準点,浪岡中学校,グランドの自転車置き場
【GPS】,五所川原市金木町,の金木公園グランド


 

 
 

南部の山と二等三角点を単独で探索
【日程】平成17年10月29日

鳥谷 大森

【鳥谷】385.61m、二等三角点
名川町青鹿長根部落鳥谷から林道を二戸へ。峠に二戸市市民の森駐車場がある。駐車場から展望台が見える。作業道のような道を登ると古い東屋と鉄の展望台がある
本点は階段の前と展望台上部中央に金属点がある

【大森】301.79m、二等三角点
南郷村大森に「八高の森」のゲートがある。
ゲートから舗装道を歩くと記念碑の手前に本点がある
地形図のマークより東へ50m地点です
新しい石だ
高森山 茂谷

【高森山】325.22m二等三角点
岩手県二戸市長嶺から大平球場へ。球場の上に続く林道脇から作業道を登ると電波アンテナ施設と祠のところに本点がある

【茂谷(松林山)】382.68m三等三角点
一戸町の一戸駅手前のガードを潜って西へ浄法寺へ向かう。途中から右へ舗装された林道を行くと鳥居がある「松林山神社」と書かれている。ここが登山口だったがその先の畑から登った。はじめは作業道だったが杉林の中は猛烈な藪であった。無理矢理突破したら三角点に出た。その先登って行くと「松林山神社」に到着した。帰りは神社の参道をくだった。
茂谷 上川代

【茂谷(松林山)】382.68m
三等三角点から北へ向かうと祠が二つあった。
松林山神社と書いてあった、また石碑の後ろに盛岡トラアングの山頂プレートがある


【上川代】478.96m二等三角点
二戸市馬仙大橋を浄法寺へ似鳥から山こえて川代に。さらに田子へ行くと県境の産業廃棄物不法投棄場所の手前の牧場に着く。本点はこの牧場の水槽脇にある。測量作業の後で刈払いが行われていた


10月29日(土)単独

【鳥谷】とや385.61m青森県三戸郡名川町鳥谷盲転二等三角点6041-42-0701緯度 40°20′31″.0357 経度 141°20′27″.3116現況 正常:2003/11/145三戸
【大森】おおもり301.79m青森県三戸郡南郷村大森字大森二等三角点6041-43-3401緯度 40°22′1″.6581 経度 141°25′41″.0324現況 現況報告なし5三戸
【高森山(高森山)】たかもりやま325.22m岩手県二戸市堀野字大平二等三角点6041-32-4401緯度 40°17′14″.0393 経度 141°18′26″.3558現況 正常:2000/10/255一戸
【茂谷(松林山)】382.68m岩手県二戸郡一戸町高善寺字茂谷,三等三角点,6041-22-5301,緯度 40°13′01″.6778 経度 141°17′03″.4487現況 現況報告なし,5一戸
【上川代】478.96m岩手県二戸市上斗米字上川代二等三角点 6041-30-1901緯度 40°16′9″.5105 経度 141°6′51″.0942現況 現況報告なし5浄法寺


   
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送