【青森の冬山はテレマークスキーが一番】
【3月の山記録ですよ】

単独、ほっつき歩きのヤブ山
青森市浅虫の山【小松山】、【高山】
平成19年3月17日(土)


浅虫温泉街の奥に浅虫ダムがあります。新しく整備された公園のようになっています。真ん中の山は湯の島です
ほたるの里に駐車して後ろの山が小松山

尾根を辿って行くと送電線鉄塔にでる
赤松の尾根

四等三角点
四等三角点の山頂

西側へ下山し周回して浅虫ダムに戻る 
久栗坂トンネル、青森市側入口に電話ボックスと駐車スペースがある


高山は双耳峰、三角錐の山は前峰です

前峰から本峰

高山山頂は三角点がない 
山頂から見える陸奥湾
小松山
高山


                平成19年3月17日、単独で青森市の薮山をほっつき歩く。

  千葉県房総半島から帰ってきたら、季節が逆転して寒い日が続いている。そんな中、突然の悔み事あった。高校の同級生と山仲間の御尊父と通夜が続いた。
  そんな次の日一人で藪山探索へと出かけた。
  題名の「ほっつき歩き」とは、オイラの解釈では南部弁であちこっちと彷徨い歩くことです。先ず秋に訪問している浅虫ダムへ行く。季節逆転で前日に降った雪が20センチも積もっていた。浅虫ダムのほたるの里駐車場から後ろの山、小松山を目指して行く。
  積雪でつぼ足では歩けない。カンジキを履いて山頂へ続く尾根に取り次ぐ。登り初めて直ぐ送電線鉄塔に着く。赤松と雑木が混ざりそして低木の多い歩きづらい尾根を一気に登る。
  【小松山】こまつやま,244.91m,四等三角点、山頂は雑木林で見通しは無い。雪を足で蹴飛ばしていたら四等三角点がぶつかった。周りの雪を片付けて写真を撮る。帰りは西側を回って急坂の尾根を下ってホタルの里源流に出る。昼飯を食べて次の山へ移動
  久栗坂トンネルを抜けてすぐ電話ボックスがある。ここに駐車して目の前の三角錐の山を目指す。砕石場の廃車脇からカンジキを履いて行く。雑木林の急坂を登るとそこは双耳峰の前峰でした。北側のピークが高山山頂です。
    【高山】,たかやま,153m,三角点なし,木々の間から陸奥湾が見える。

【メンバー】種昇単独
【小松山】,こまつやま,244.91m,青森県青森市大字浅虫109林班,四等三角点,コード TR46140274001 ,緯度 40°52′31″.6519 経度 140°52′31″.9882 ,履歴 [正常 2001/09/28],青森-浅虫-東岳,
【高山】,たかやま,153m,青森県青森市野内,三角点なし, ,緯度 40°51′20″.75 経度 140°49′59″.06, ,青森-浅虫-東岳 



青森県境の山、無名の山に行ってきました
【見附森】田子町
平成19年3月18日(日)

青森県と秋田県の県境、白萩平の無人ドライブイン前に駐車。テレマークスキーで与須毛堂森コースと同じく手前の山を回り込んで牧場。

牧場の真ん中から東側へ道らしきものないかと探したが無い。カラマツ林の中へ突入する

途中の沢を越えて手前705mピークに続く尾根に取り次ぐ。この尾根は意外と緩やかでブナ林も広々しテレマークスキーは快適に登り越えた。ピークから一旦下り痩せ尾根に出ると、初めて見附森の全体を見ることができる。 【見附森】みつけもり,636.22m,三等三角点
 
林の中で展望がない
雷鉢森が良く見える
雪庇の尾根からは展望が良い

竜ケ森
白萩平牧場から与須毛堂森がみえました

  平成19年3月18日(日)、
   青森県田子町「みろくの滝」の上にある山に挑戦。

   青森県と秋田県の県境、白萩平の無人ドライブイン前に駐車。テレマークスキーで与須毛堂森へのコースと同じく手前の山を回り込んで牧場に出る。
  牧場の真ん中から東側へ道らしきものないかと探したが無い。カラマツ林の中を行き。途中の沢を越えて手前705mピークに続く尾根に取り次ぐ。
  この尾根は意外と緩やかでブナ林も広々しテレマークスキーは快適に登り越えた。ピークから一旦下り痩せ尾根に出ると、初めて見附森の全体を見ることができる。
  雪庇の尾根からは展望が良い。雷鉢森と竜ケ森が良く見える。尾根からちよっと登ると山頂に着く。
  【見附森】みつけもり,636.22m,三等三角点 林の中で展望がない。右手みろくの滝方向に林道が見える。どこから続いているのか解らない。
  途中の展望の良いところで昼飯を食べて帰る。白萩平牧場から与須毛堂森がみえました。

【メンバー】種昇・小稔・小幸・上親・男3名・女1名・計4名
【見附森】みつけもり,636.22m,青森県三戸郡田子町,三等三角点,コード TR36040375901 ,緯度 40°18′0″.1641 経度 140°59′14″.6585 ,履歴 [報告なし],弘前−花輪


またまたほっつき歩き、浅虫の山ですよ
【片越山】【田頭山】【大森山】

平成19年3月21日(水)春分の日

浅虫中学校体育館となりに駐車。
正面の白いところを目指して行く
白いところは地元のカモシカスキー場だった。
スキー場をまっすぐ登って右の尾根に取付こう
頂上部分は防火帯のように刈払った道形が見られる。
  【片越山(点名 田頭峯) 】,294.87m,
【片越山(点名 田頭峯) 】,294.87m,
山名と点名が違う。点名は峰続きの山名が付けられている。俗称 高森山ともある。四等三角点は積雪で発見できなかった。雑木林で展望なし。
雑木林で展望なし。
続きの山へ行く。ピークを一つ越えた隣の山です。
  【田頭山】 たがしらやま,267m,三角点なし,
この山も展望がない。三角点も無いと面白くない山です。スキー場からのスノーシューの足跡はここで引き返したようだ。オイラはせっかくなので周回して帰ることにする。
【片越山(点名 田頭峯) 】,294.87m
 【田頭山】 たがしらやま,267m,三角点なし
赤い屋根の上が山頂
片越山
県立運動センターの反対側にある
【大森山】,おおもりやま,130.02m,三等三角点

彼岸の中日でお墓参りが多いかなと思ったが皆さん昼前にすましたのだろう、お墓の駐車場は足跡がいっぱいだが車は居ない。カンジキを履いて一直線に登る。
  

  【大森山】,雑木林の山頂、三角点と白杭が3本もあった。また盛岡トライアングルの標識があった。青森県の山は平内の引越山と2個目である。南西方向に青森市内と雲谷スキー場が見える。東側は東岳、大平山、片越山、田頭山、となりの高山と展望を楽しめる
  【大森山】,おおもりやま,130.02m,三等三角点

片越山、田頭山、となりの高山と展望を楽しめる。
東岳右と、正面が大平山、
国道四号線の口広漁港を過ぎてヤマザキコンビニとラーメンショップの中間地点に海側へ入る砂利道がある。この道を行くと山小屋風の建物がある。本点は道の脇にある。【点名 狩場沢 】 【点名 狩場沢 】,かりばさわ,11.46m,二等三角点

高山

       2007年3月21日(水)春分の日、
      青森市浅虫温泉の山、前回の小松山から送電線で繋がっている山へ
  浅虫温泉から青森市に方向に走ると久栗沢トンネル手前に左手に見える山です。浅虫中学校体育館となりに駐車。片越山の中腹に白いところがある。そこを目指して行くと、そこは地元のスキー場でプレハブ小屋にカモシカスキー場と書いてあった。スキー場をまっすぐ登って右の尾根に取付く。スキー場からスノーシューの足跡が続いている。
  この尾根は雪が無くまた草も無い小石交じりの道のようです。かなり強風地帯なのだろう。緩やかな山で山頂まで道があるようだ。頂上部分は防火帯のように刈払った道形が見られる。
  【片越山(点名 田頭峯) 】,294.87m,山名と点名が違う。点名は峰続きの山名が付けられている。俗称 高森山ともある。四等三角点は積雪で発見できなかった。雑木林で展望なし。
続きの山へ行く。ピークを一つ越えた隣の山です。
  【田頭山】 たがしらやま,267m,三角点なし,この山も展望がない。三角点も無いと面白くない山です。スキー場からのスノーシューの足跡はここで引き返したようだ。オイラはせっかくなので周回して帰ることにする。久栗沢トンネルの上の尾根を下って行くとそのだけが忘れられたようなブナ林がありました。送電鉄塔から急坂の杉林を下って畑脇を通って浅虫中学校に戻る。
  昼飯を食べておまけの山へと移動。久栗沢トンネルの青森市側、県立運動センターの反対側に曲がる。彼岸の中日でお墓参りが多いかなと思ったが皆さん昼前にすましたのだろう、お墓の駐車場は足跡がいっぱいだが車は居ない。カンジキを履いて一直線に登る。
  【大森山】,おおもりやま,130.02m,三等三角点,雑木林の山頂、三角点と白杭が3本もあった。また盛岡トライアングルの標識があった。青森県の山は平内の引越山と2個目である。南西方向に青森市内と雲谷スキー場が見える。東側は東岳、大平山、片越山、田頭山、となりの高山と展望を楽しめる。
  帰りに寄り道、二等三角点を一つ探索していこう。国道四号線の口広漁港を過ぎてヤマザキコンビニとラーメンショップの中間地点に海側へ入る砂利道がある。この道を行くと山小屋風の建物がある。本点は道の脇にある。【点名 狩場沢 】,かりばさわ,11.46m,青森県東津軽郡平内町大字口広字堀差150,二等三角点,

【メンバー】単独種昇,
【片越山(点名 田頭峯) 】,かたこしやま(たがしらみね),294.87m,青森県青森市大字久栗坂117林班(俗称 高森山),四等三角点,コード TR46140263901 ,緯度 40°51′45″.6655 経度 140°51′39″.1024 ,履歴 [報告なし 1900/01/01],青森-浅虫 ,
田頭山 たがしらやま,267m,青森県青森市大字久栗坂,三角点なし,,緯度 40°51′30″.59 経度 140°51′11″.69,青森市-浅虫 
【大森山】,おおもりやま,130.02m,青森県青森市野内字鈴森95,三等三角点,コード TR36140261601 ,緯度 40°50′50″.1379 経度 140°49′47″.6927 ,履歴 [正常 2004/06/25],青森−浅虫

【点名 狩場沢 】,かりばさわ,11.46m,青森県東津軽郡平内町大字口広字堀差150,二等三角点,コードコード 6141-20-9401 ,緯度 40°54′48″.9463 ,経度 141°3′28″.0016 ,現況 現況報告なし ,1/50000地形図名 野辺地 25,


     
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送