【今年も日帰り山行を色々企画します、多数参加して下さい】


カタクリ咲く早春の山へ行こう
【男助山】758.4m岩手県雫石町二等三角点

      平成19年4月22日(日)


ケッパレランド、雫石町の新しい施設、歩くスキー用のコースを作ってある。早速管理員に挨拶する。駐車場の位置や登山口の方向など細かな案内をしてくれた


雨は止まず、雨具を着て傘をさして出発します。新登山道は歩くスキーコースと平行する林道を歩くことになっている。林道を2.7km行くと第一登山口に到着する。
   火の用心「山火事注意」の赤色横断幕が張ってある。丸太棒の案内標識には山頂へ1.3kmとある


鶯宿温泉と男助山山頂との分岐に到着。鶯宿温泉方向は刈り払っているが男助山山頂へは手入れがされていない。なぜでしょう



積雪50cmぐらいで三角点は埋もれている。付近をさがしたら白杭の頭が雪から出ている。スコップを持って来てないので手で犬の格好して掘り出したら二等三角点が出てきた。良かった。満足です。


【男助山】758.4m二等三角点
ブナ林の中と雨中ガスで展望なし。積雪50cmぐらい

鶯宿温泉分岐に戻って桑原坂を下る。ジグザグコースは腐った残雪なので尾根コースを下る。このコースも酷い。刈払いも適当で急坂で途中から道が不鮮明で迷うところがある。第二登山ロ林道に到着、登山口まで2.9kmの標識が立っている

平成19年4月22日(日)
   三沢5:00=十和田、道の駅「十和田」駐車場5:30、あいにくの悪天、雨が降っている。しかし予定通り決行する。=国道四号90km(1:50)=7:20沼宮内、道の駅で朝食、コンビニ、弁当購入 8:00=16km(30分)=西根=27km (40分)=8:40小岩井農場入口=15km (30分)=鶯宿温泉
   9:00ケッパレランド、雫石町の新しい施設、歩くスキー用のコースを作ってある。早速管理員に挨拶する。駐車場の位置や登山口の方向など細かな案内をしてくれた。また、帰りに寄ってくださると施設を無料で利用できるそうだ。9:10雨は止まず、雨具を着て傘をさして出発します。新登山道は歩くスキーコースと平行する林道を歩くことになっている。林道を2.7km行くと第一登山口に到着する。
   9:55火の用心「山火事注意」の赤色横断幕が張ってある。丸太棒の案内標識には山頂へ1.3kmとある。ここからジグザグな登山道を登って行くと残雪がある。杉の急斜面の残雪、この残雪は雨で腐って踏み込むと崩れてしまって歩きにくい。何とか尾根コースの分岐に到着。10:22この地点は桑原坂の表示がある。ここからの尾根道は残雪はないが直登一直線のコース。刈り払ったばっかしなので笹の茎が立って歩きずらい。
  10:52鶯宿温泉と男助山山頂との分岐に到着。鶯宿温泉方向は刈り払っているが男助山山頂へは手入れがされていない。なぜでしょう。山頂まで残雪の登りです。
   11:10【男助山】758.4m二等三角点・ブナ林の中と雨中ガスで展望なし。積雪50cmぐらいで三角点は埋もれている。付近をさがしたら白杭の頭が雪から出ている。スコップを持って来てないので手で犬の格好して掘り出したら二等三角点が出てきた。良かった。満足です。私は穴掘ったので暑いがそれをあきれて待っていた皆は寒かったようだ。昼食は下山してから食べることにする。
  鶯宿温泉分岐に戻って桑原坂を下る。ジグザグコースは腐った残雪なので尾根コースを下る。このコースも酷い。刈払いも適当で急坂で途中から道が不鮮明で迷うところがある。
  12:13第二登山ロ林道に到着、登山口まで2.9kmの標識が立っている。林道をぶらぶらと下る。目当てのカタクリは雨の中、寒くて開いていない。12:59ケッパレランドの休憩室で昼食。この施設は良い。暖房とテレビそして熱いお茶が好きなように利用できる。帰りは来た道をそのまま帰ります。=小岩井農場入口=西根=沼宮内=国道四号90km(1:50)=十和田、道の駅「十和田」=三沢

【コースタイム】 9:00ケッパレランド9:10〜(45分)〜9:55第一登山口〜(27分)〜10:22桑原坂〜(30分)〜10:52鶯宿温泉分岐〜(18分)〜11:10【男助山】11:23〜(50分)〜12:13第二登山ロ林道〜(37分)〜12:50ケッパレランド

【メンバー】
種車  種昇・種幸・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・沢慶・7名
市車  市勇・市良・柏良・沼良・4名  ・   男5名・女6名・計11名 
【男助山】,おすけやま,758.36m,岩手県岩手郡雫石町大字鴬宿字男助山1−1,二等三角点,コード TR25940373401 ,緯度 39°36′59″.9609 経度 140°55′44″.9851 ,履歴 [報告なし]  , 秋田−鶯宿 ,

 

      山行予定
5月13日増川岳(津軽半島)、日帰り山行
6月 3日久渡寺山(弘前)日帰り山行(96/7/19,00/4/23)
6月8日〜10日新潟県の一等三角点 二王子岳二百名山、五頭連山
7月7日〜8日北海道、余市岳二百名山、
7月22日袴越岳(津軽半島)日帰り山行(95/5/27)
8月19日〜20日草津白根山百名山、四阿山百名山、
8月25日〜27日北海道、ニペソツ山二百名山上級、 
9月10日岩木山(弘前市)日帰り山行
9月22日〜24日北海道、石狩岳二百名山上級、
10月6日〜8日神室山(94/10/9)、虎毛山
大作山(00/11/12,01/5/12)、縫道石山(93/5/23)(下北一泊二日)
甚吉森(平川町)日帰り山行  

     
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送