登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2009年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック

一等三角点研究会秋期例会
青森県の一等三角点、「相之平」 「吹越烏帽子岳」 「石川台」 「釜臥山」  「東端」 「倉越」 「西端」 「八幡岳」 「池之平」
平成20年10月04日〜05日

相ノ平

東端

10月4日、青森県の一等三角点探索、
  始めは当地三沢市の公園にある「相之平」,48.55m,一等三角点を訪問
 「東端」,43.07m,一等三角点,この東端は新幹線七戸駅工事のため移転となった。

登山口

烏帽子岳

吹越烏帽子岳の登山口に。色づき始めた雑木林の登山道で秋の味覚を見つけた。アケビです。甘い果実の味を楽しむ。 「吹越烏帽子山(点名 吹越山)」,507.81m,一等三角点,晴天の山目

 むつ市の手前、中野沢から小田野沢へ抜ける道。冷水峠の下ったところに林道がある。悪路で狭いこの道を進むと良い。東北電力無線塔の広場「石川台」,338.54m

烏帽子岳

 「吹越烏帽子山(点名 吹越山)」,507.81m,一等三角点,晴天の山頂からむつ湾と太平洋が360度の展望。

倉越

市ノ渡集落の丁字路を左に送電線建設現場手前のガードレールのところに駐車。クサリで通行止めしてある作業道を歩く。杉の木立に赤布があるところより踏み跡を登ると杉造成林の中に本点がある。
 「倉越」,109.59m,一等三角点 

西端

登山道

 「西端」,74.43m,一等三角点,稚児平基線の片側「西端」も移転されて西へ約40mほどの配水池施設の道端に設置してある

 国道394号の田代平峠付近から中部上北牧場へ入る。牧場の登山口広場に駐車、「山の神」祠から杖を借りて登る。

八幡岳

池ノ平

約30分で嶽八幡神社に到着。神社の土台を補修したようだ。
 「八幡岳」,1020.28m,一等三角点, 神社奥の道をたどると八甲田連峰の展望台がある。

最後は稲刈り前の田んぼあぜ道にある「池之平」,56.36m,一等三角点,


一等三角点研究会秋期例会

青森県の一等三角点、「相之平」 「吹越烏帽子岳」 「石川台」 「釜臥山」  「東端」 「倉越」 「西端」 「八幡岳」 「池之平」
平成20年10月4日〜5日

  10月4日、青森県の一等三角点探索、
 一等三角点研究会の秋期例会が青森県になりました。午前8時00分に三沢駅前に集合、東京からはマイクロバスで10名到着。岩手の2名と私ら5名総員18名となる。
 始めは当地三沢市の公園にある「相之平」,48.55m,一等三角点を訪問。小川原湖を北上して六ヶ所村に、原燃リサイクルと備蓄タンク中を通って吹越烏帽子岳の登山口に。色づき始めた雑木林の登山道で秋の味覚を見つけた。アケビです。甘い果実の味を楽しむ。
 「吹越烏帽子山(点名 吹越山)」,507.81m,一等三角点,晴天の山頂からむつ湾と太平洋が360度の展望。
 むつ市の手前、中野沢から小田野沢へ抜ける道。冷水峠の下ったところに林道がある。悪路で狭いこの道を進むと良い。しかし小枝が張って狭い道はマイクロバスは通行できない。私の車に乗り換えて東京組だけを東北電力無線塔の広場に運ぶ。。
 「石川台」,338.54m,一等三角点,本点は広場の南側ヤブ中にある
 本日の宿泊は大間町「海峡荘」0175-37-3691であるが鈴氏が翌日用事があるので私たちは泊らないで帰宅します。

 5日(日)、道の駅「しちのへ」で待ち合わせ。京都からの参加組とも合流して直ぐ近くの稚児平基線の「東端」へ。
 「東端」,43.07m,一等三角点,この東端は新幹線七戸駅工事のため移転となった。七戸町新幹線対策課に訪問して標石の所在を確認したら現在仙台で保管していて新幹線七戸駅前広場の工事が完了した時点で再埋設するとの事であった。正確な移転先は不明だが稚児平基線の片側「西端」も移転されて西へ約40mほどの配水池施設の道端に設置してある。「東端」も同方向同距離に移転埋設となるだろう。市ノ渡集落の丁字路を左に送電線建設現場手前のガードレールのところに駐車。クサリで通行止めしてある作業道を歩く。杉の木立に赤布があるところより踏み跡を登ると本点がある。
 「倉越」,109.59m,一等三角点 杉造成林の中にある。近くの大銀杏木を見学る
 「西端」,74.43m,一等三角点,稚児平基線の片側「西端」も移転されて西へ約40mほどの配水池施設の道端に設置してある。
 国道394号の田代平峠付近から中部上北牧場へ入る。牧場の登山口広場に駐車、「山の神」祠から杖を借りて登る。約30分で嶽八幡神社に到着。神社の土台を補修したようだ。
 「八幡岳」,1020.28m,一等三角点, 神社奥の道をたどると八甲田連峰の展望台がある。
最後は稲刈り前の田んぼあぜ道にある「池之平」,56.36m,一等三角点,を踏査し三沢第二みちのく有料道インターで分かれました。
次回予定は21年春季例会で滋賀県の一等三角点の山「比良ケ岳」平成21年5月30日〜31日、夏季例会は島根県隠岐の島「大満願山」平成21年8月29日〜30日の予定である。

点名 相之平,あいのたいら,48.55m,青森県三沢市松園町三丁目,一等三角点,野辺地−三沢,
吹越烏帽子山(点名 吹越山),フキコシエボシ,507.81m,青森県上北郡横浜町吹越第1国有林,一等三角点, 
点名 石川台,いしかわだい,338.54m,青森県むつ市大字奥内字川代山国有林,一等三角点,
稚児平基線
点名 倉越,クラコシ,109.59m,青森県上北郡七戸町天間舘字倉越,一等三角点,野辺地-七戸 ,
点名 西端,にしはじ,74.43m,青森県上北郡七戸町七戸字鍛冶林,一等三角点,野辺地−七戸,稚児平基線
八幡岳,はちまんだけ,1020.28m,青森県上北郡七戸町字七戸深山国有林,一等三角点,野辺地−七戸 ,
点名 池之平,いけのたいら,56.36m,青森県十和田市洞内字長田,一等三角点, ,
   
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送