登山ガイド種市昇二郎】 【トップ】 【2009年山行計画】 【個人ガイド】 【青森県の山】 【一等三角点】 【スケッチブック



平成21年9月の山行報告
9月3日(木),岩木山いわきさん、1624.73m,一等三角点,日本百名山、青森県弘前市
9月5日(土)〜6日(日)、登山ガイド、津軽半島・袴腰岳はかまごしだけと白神・天狗岳てんぐだけ
袴腰岳丸山林道悪路通行不能のため十和利山とわりさんに変更

9月12日(土)〜13日(日)、蔵王連峰北峰「雁戸山」と船形連峰二口山塊「神室岳」
雁戸山がんどさん,1485m,宮城県川崎町,二等三角点亡失,東北百名山
神室岳かむろだけ,1356m,宮城県川崎町,三角点なし,東北百名山
9月17日(木)仙人山せんにんさん,882.2m,二等三角点,新岩手県の山
岩手県北上市

9月12日(土)〜13日(日)、岩手山,73m,一等三角点,日本百名山
岩手県滝沢村、単独



9月3日(木),岩木山いわきさん、1624.73m,一等三角点,日本百名山、夏の花を見に行きましょう、
青森県弘前市

百沢 百沢

津軽平野に気高くそびえ立つ津軽富士「岩木山」 青森県古くからの登拝路である岩木山神社からの百沢コースを登ります。
みちのく有料と青森道を利用して大鰐弘前インターアップルロードで岩木山神社。国民宿舎「岩木荘」から入り桜林公園の上に百沢スキー場登山口がある。一台は嶽温泉鳥居横に駐車して神社参道から続く道を百沢スキーを横切って山頂へと

焼止小屋から大沢筋の急な登りが続く。坊主コロガシに長いアルミハシゴが有ったはずだが。二週間後の19日はお山参詣なので登山道を刈り払っている人たちのすれ違う。

清水 ヒュッテ

ホースから勢い良く流れる日本の名水「錫杖清水」、冷たくて美味しいが飲みすぎは禁物

種蒔苗代を通って鳳鳴ヒュッテ。学校登山の青森石江中学校150名といっしょになってしまった。

山頂 鳳凰

岩木山山頂もご覧のとおり青森石江中学校150名でいっぱいです
岩木山,いわきさん,1624.73m,青森県弘前市大字百沢字寺沢27番地,一等三角点,,弘前-弘前,日本百名山

鳳鳴ヒュッテからは階上中学校50名が登ってきた。嶽温泉へ下る。八合目ターミナルに大型バスが6台止まったいた。湯段沢別れ〜湯の沢別れ〜嶽温泉登山口=車を回送して名物の嶽きみを買って帰ります

木


9月5日(土)〜6日(日)、アミューズトラベル、ガイド、津軽半島・袴腰岳はかまごしだけと白神・天狗岳てんぐだけ
袴腰岳丸山林道が悪路通行不能のため十和利山とわりさんに変更

迷ケ岱 山頂

仙台からのツアーに十和田インターで合流して迷ケ岱で昼食と休憩後十和利山に登る

雲が多いが展望の良い十和利山山頂
十和利山(点名 尖岳),とわりさん(とがりだけ),990.86m,青森県十和田市大字奥瀬字十和田,三等三角点,,,弘前−十和田湖,東北百名山

天狗峠

登山道

天狗峠

少しヤブの濃い登山道

天狗岳

赤タクレ

天狗岳,てんぐだけ,957.61m,青森県西目屋村,二等三角点,,,弘前−川原平,東北百名山

ノズの赤タクレ

白神岳

二ツ森

白神岳,1231.88m,一等三角点

二ツ森(点名 泊岳),1086.19m,三等三角点

木



9月12日(土)〜13日(日)、蔵王連峰の北峰「雁戸山」と船形連峰二口山塊「神室岳」を訪ねる
雁戸山がんどさん,1485m,宮城県川崎町,二等三角点亡失,東北百名山
神室岳かむろだけ,1356m,宮城県川崎町,三角点なし,東北百名山

笹谷峠

神室岳

蔵王連峰と船形連峰の間に連なる二口山塊、最上神室と対峙してそびえる「仙台神室」を笹谷峠から訪ねる。笹谷峠905m、駐車場から主尾根に登りつく前にガスで展望なし、ハマグリ山1146mからはただすたすら歩く

ダンゴ平、最後の登りは足場手元の無い急な土壁のまっすぐな道、
神室岳,かむろだけ,1356m,宮城県柴田郡川崎町今宿,三角点なし,,,仙台−山形
下りにロープを使用し確保して下る

雁戸岳
笹谷温泉「一乃湯」に宿泊し再度笹谷峠、駐車場から宮城側コースを登る。新山三叉路鞍部は強風でヤセた岩稜の蟻の戸渡は危険なので雁戸山は諦めて引き返す(山形県内で秒速25mを記録したと報道あり)、下山は山形側のコースをたどる。林の中は風が弱い。人気の山で次から次へと登ってくる。残念でした

木


9月17日(木)仙人山せんにんさん,882.2m,岩手県北上市西和賀町境界,二等三角点,新岩手県の山

登山口 神社

登山口

久那斗神社入口

うば杉 神社

姥杉

姥杉神社

境界石 尾根

境界石

尾根

仙人山
仙人山,せんにんさん,882.16m,岩手県和賀郡西和賀町湯田,二等三角点,,,秋田−川尻-和賀仙人,点の記なし

木


9月12日(土)〜13日(日)、岩手山,73m,一等三角点,日本百名山
岩手県滝沢村、単独

一合目 七合目

一合目

七合目

八合目 不動平

八合目避難小屋

不動平

山頂 鬼ケ城

鬼ケ城

御釜湖
御苗代湖
犬倉山
↑大地獄谷から黒倉山      ↓鬼ケ城
鬼ケ城

木

9月3日(木)、岩木山いわきさん夏の花を見に行きましょう、青森県弘前市
登山クラブ「四季の山」第18回山行,体力★★★(中級)、技術★(早朝発の日帰り)
津軽平野に気高くそびえ立つ津軽富士「岩木山」 青森県古くからの登拝路である岩木山神社からの百沢コースを登ります
三沢4:00=4:30十和田体育センター=国道4号みちのく有料=青森東インター=青森・東北道=6:40大鰐弘前インター=アップルロード=岩木山神社=7:20国民宿舎「岩木荘」から入り桜林公園の上に百沢スキー場登山口がある(標高320m)嶽温泉鳥居横に駐車〜(1時40分)〜姥石〜(50分)〜焼止小屋〜(40分)〜錫杖清水〜(30分)〜種蒔苗代〜(10分)〜鳳鳴ヒュッテ、青森石江中学校150名〜(30分)〜12:10【岩木山】1624.73m(昼食30分)〜(20分)〜鳳鳴ヒュッテ、階上中学校50名〜(10分)嶽温泉へ下る〜(30分)〜八合目ターミナル〜(1時10分)〜湯段沢別れ〜(30分)〜湯の沢別れ〜(40分)〜嶽温泉登山口=車回送(20分)=アップルロード=大鰐弘前インター=青森・東北道=青森東インタ=みちのく有料=18:20十和田体育センター=三沢
【メンバー】種昇・種幸・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・田久・畑守・畑み・太ク・男4名・女6名、計10名
岩木山,いわきさん,1624.73m,青森県弘前市大字百沢字寺沢27番地,一等三角点,,弘前-弘前,日本百名山
9月5日(土)〜6日(日)、アミューズトラベル、登山ガイド同行
津軽半島・袴腰岳はかまごしだけと白神・天狗岳てんぐだけ、袴腰岳の丸山林道が悪路通行不能のため十和利山とわりさんに変更
◎個人では行きづらい津軽半島の名山2座 ◎ブナと展望と温泉の山旅 ◎名湯、嶽温泉に宿泊!!袴腰岳は津軽半島の最北に位置し三方を海に囲まれた展望の山です。天狗岳は白神山地最北の世界遺産登録区域内の山で、深いブナ原生林を擁ゆうします。◎代金33,000円、体力★★技術★催行12名食事:朝1昼1夕1食付、行程@1.5km1時間30分 A10km5時間30分
1日目5日(土)、仙台長町南6:10=仙台駅、泉中央=7:00泉IC=東北道(256km2時50分)=十和田IC10:00=田代平経由=迷ケ平キャンプ場11:14〜分岐西コース〜あずま屋〜県境尾根〜13:06十和利山991m〜東コース〜14:25迷ケ平キャンプ場=十和田湖=大鰐=アップルロード=嶽温泉小島旅館、弘前市常盤野字湯の沢、電話0172-83-2130、
2日目6日(日)、嶽温泉、起床3:30、出発4:30=砂子瀬=暗門の滝→弘西林道=6:46天狗峠6:58〜8:12ノズの赤タクレ〜10:36天狗岳958m〜天狗峠=暗門の滝入浴=大鰐弘前インター=十和田インター=東北道=仙台
9月12日(土)〜13日(日)、中止、下北半島・縫道石山・吹越烏帽子
◎海・海・海の大展望 東北最北の山、下北半島の名山2座 ◎温泉の山旅 
◎下北半島に聳え立つ名峰、縫道石山。一等三角点がある吹越烏帽子。
東北最北の山にふさわしく海の展望に優れ、天気が良ければ対岸の北海道、函館の街まで望めます。
9月19日(土)〜20日(日)、中止、追加設定津軽半島・袴腰岳と白神・天狗岳
アミューズトラベル(amusetravel)仙台営業所、電話022−217−8588 FAX022−217−8666 スタッフ:畠慶 
十和利山(点名 尖岳),とわりさん(とがりだけ),990.86m,青森県十和田市大字奥瀬字十和田,三等三角点,,,弘前−十和田湖,東北百名山
天狗岳,てんぐだけ,957.61m,青森県西目屋村,二等三角点,,,弘前−川原平,東北百名山
能代ルートインホテル
三四郎旅館、秋田県山本郡八峰町八森字岩館、岩館漁港前、電話0185-78-2413、\8000 
白神岳,しらかみだけ,1231.88m,青森県西津軽郡深浦町大間越山無番地,一等三角点,,,川原平
二ツ森(点名 泊岳),ふたつもり,1086.19m,秋田県山本郡藤里町,三等三角点,,,中浜,
9月12日(土)〜13日(日)、蔵王連峰の北峰「雁戸山」と船形連峰二口山塊「神室岳」を訪ねる
雁戸山がんどさん,1485m,宮城県川崎町,二等三角点亡失,東北百名山
神室岳かむろだけ,1356m,宮城県川崎町,三角点なし,東北百名山

登山クラブ「四季の山」第19回山行、体力★★(一般)・技術★(普通)(温泉宿泊り)
【蔵王連峰と船形連峰の間に連なる二口山塊、最上神室と対峙してそびえる「仙台神室」を笹谷峠から訪ねる】
12日(土)三沢3:00=下田百石インター=八戸・東北・山形道=8:00笹谷IC=旧国道286号=笹谷峠905m、駐車場〜主尾根に登りつく前にガスで展望なし、ハマグリ山1146mからはただすたすら歩く〜トンガリ山1241m〜最上神室1344m〜ダンゴ平、最後の登りは足場手元の無い急な土壁のまっすぐな道〜神室岳,1356m、下りにロープを使用し確保して下る〜ダンゴ平(昼食)〜最上神室〜トンガリ山〜笹谷峠=笹谷IC=笹谷温泉、湯元「一乃湯」奇跡の薬湯を沢山のお客様に利用していただきたく、毎日特価の激安価格\5550でご提供、夕食は質素な夕和定食。朝食は8:00からなのでオニギリにする〒989-1502宮城県柴田郡川崎町大字今宿字スド15-3 Tel:0224-84-5626
13日(日)、鋸(ガンドウ)の刃のような姿が山名の由来、笹谷温泉「一乃湯」、5:30起床、6:00出発=笹谷峠、駐車場〜関沢コース分岐〜カケスガ峰出合〜新山三叉路鞍部、強風でヤセた岩稜の蟻の戸渡は危険なので雁戸山は諦めて引き返す(山形県内で秒速25mを記録したと報道あり)、下山は山形側のコースをたどる。林の中は風が弱い。人気の山で次から次へと登ってくる。残念でした〜笹谷峠=笹谷IC=山形・東北道・八戸道=下田百石=三沢
【メンバー】種昇・種幸・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・男3名・女3名・計6名 車1台
ハマグリ山(点名烏帽子),はまぐりやま,1146.42m,宮城県柴田郡川崎町今宿字小屋沢山国有林,三等三角点,,,仙台−山形
山形神室岳(点名禿山),やまがたかむろだけ,1344.21m,宮城県柴田郡川崎町今宿字小屋沢山国有林,三等三角点,,,仙台−山形
神室岳,かむろだけ,1356m,宮城県柴田郡川崎町今宿,三角点なし,,,仙台−山形
点名八丁平,はっちょうだいら,995.35m,宮城県柴田郡川崎町今宿字小屋沢山国有林,四等三角点,,,仙台−山形
未到雁戸山(点名 草倉山),がんどさん,1485m;宮城県柴田郡川崎町今宿字小屋沢山国有林,二等三角点,,,成果状態 停止【亡失】, 
9月17日(木)仙人山せんにんさん,882.2m,二等三角点,新岩手県の山、岩手県北上市
登山クラブ「四季の山」第20回山行
体力★★(一般)、技術★(普通)
焼石連峰の北峰、この峰から南へ牛形山、経塚山、焼石岳へと稜線はつづく。
三沢6:30=下田百石インター=八戸道・東北道・秋田道=北上西インター=国道107号=和賀仙人=9:40姥スギ専用駐車場(標高174m)〜久那斗神社鳥居のある登山口〜姥スギ、久那斗神社奥宮〜急坂→第一展望台境界漂石あり〜第二展望台〜藪道のなっている分岐〜仙人山,882.16m(昼食)〜姥スギ専用駐車場=北上西インター=八戸道・東北道・秋田道=下田百石インター=17:50下田ジャスコ北駐車場解散
【メンバー】種昇・種幸・小稔・小幸・鈴勝・鈴光・田久・鳴儀・鳴敏・沼良・畑守・畑み・男5名・女7名・計12名 車2台
仙人山,せんにんさん,882.16m,岩手県和賀郡西和賀町湯田,二等三角点,,,秋田−川尻-和賀仙人,点の記なし
9月26日(土)〜27日(日)、岩手山,73m,一等三角点,日本百名山
岩手県滝沢村、単独
26日(土)馬返し→2.5合目旧道岩場の道→六合目大蔵石→七合目新道分岐→八合目避難小屋→不動平避難小屋→岩手山→御鉢めぐり→八合目避難小屋泊り
27日(日)避難小屋→御苗代湖→大地獄谷→黒倉山分岐→鬼ケ城→避難小屋→新道コース→馬返し
岩手山
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送